日曜夕方といえばアイドル音楽番組「レッツゴーヤング」でした
2015年11月11日 更新

日曜夕方といえばアイドル音楽番組「レッツゴーヤング」でした

一度は覚えがあるのでは?ラジカセをテレビにくっつけて録音したこと…。そんな時に限って「ごはんですよ~」なんて(泣)。今みたいに音楽がデジタル配信なんてされていなかったあの時代、好きなアイドルの曲を手軽に取り込むのに欠かせなかった「レッツゴーヤング」。番組を彩ったサンデーズも豪華なメンバーでしたね。

4,216 view

レッツゴーヤングとは…

1974年4月7日から1986年4月13日までNHK総合テレビで毎週日曜 18:00 - 18:40に放送されていた若者向けの音楽番組である。略称「レッツヤン」。

毎週当時の人気アイドル歌手が大挙出演し、歌やトークを繰り広げた。出演したアイドルが当時のヒット曲以外にも、自身のアルバム収録曲などを披露した(CM曲が歌えず、B面やアルバム曲を歌ったケースもある)。
アイドル目白押しで、個人的にチェッカーズにドハマりしていた当時、よく見ていました。番組の歴史的には後期にあたるようです。
どの時期に視聴していたかで年代が判れるところですが、当時の若者にとって必要とされていた番組のひとつですね。

とにかく豪華メンバーでした

レッツゴーヤング HD 1975年 - YouTube

番組初期の頃です。
キャンディーズ、フォーリーブス、太川陽介、ピンクレディー等、豪華メンバーです。メイン司会は都倉俊一。

レッツヤン オープニング① - YouTube

このオープニングだけでもワクワクしてきます(笑)
1981年だと思われます。俊ちゃん・聖子の黄金時代ですね。メイン司会は太川陽介。
いい時代だったな!

レッツゴーヤング トシちゃん聖子ヒデキ クリスマスソング - YouTube

サンデーズ、田原俊彦、松田聖子、柏原芳恵、倉田まり子、岩崎良美、西城秀樹によるクリスマスメドレーです。サンデーズのメンバーには川﨑麻世や沖田浩之、長山洋子の顔も。
何とも豪華なコラボが、レッツヤンの醍醐味ですね!

Seiko Matsuda, Kyon Kyon & Akina Nakamori - Let's Go Young - YouTube

聖子、キョンキョン、明菜の共演!このスリーショットはヤバくないですか?!

番組に花を添えた「サンデーズ」

ずうとるびが降板した1977年度以降、番組のオリジナル・グループとして結成され、以降1 - 2年ごとの代替わりを繰り返しながらグループとしては番組終了まで存続した。「ヤングヒットソング」のコーナー等では、個々のメンバーが持ち歌を披露するステージを他のメンバーがバックのコーラスやダンスなどで盛り上げる場面も見られた。

サンデーズ 倉田まり子 佐藤恵利 越美晴 春ラ・ラ・ラ レッツヤン 1979 - YouTube

説明

サンデーズ1982「男の子女の子」 - YouTube

説明

サンデーズの主なメンバー

 (1512209)

太川陽介。
サンデーズ初代メンバーであり、卒業後は番組終了まで司会を務めた“レッツヤンの顔”ですね。
 (1512210)

川﨑麻世。
初代からのメンバーであり、司会になった太川陽介を除き、純粋なサンデーズのメンバーとしては最長在籍者です。
 (1512212)

田原俊彦。
1980年4月からのメンバーで、1981年4月~1982年9月は司会も務めます。
松田聖子と共にレッツヤンの一時代を築きました。
25 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 📺♪ 2020/9/16 10:51

    やはり1980年代初頭たのきん
    聖子さんと河合さんがでて
    太川さんの司会のころしか見たような気がする感じしかありません
    当時「サザエさん」の裏番組だったんでしょうか?

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

どことなく松田聖子に似ていた『横田早苗』が懐かしいんだけど!!

どことなく松田聖子に似ていた『横田早苗』が懐かしいんだけど!!

レコードセールスこそパッとしなかったものの「レッツゴーヤング」ではサンデーズとしても活動し、他にも「アイドルパンチ」・「ラブアタック!」等に出演していた横田早苗さん。覚えてる?
ギャング | 3,098 view
「レッツゴーヤング」のサンデーズの一員として活躍していた『倉田 まり子』引退後何している?!

「レッツゴーヤング」のサンデーズの一員として活躍していた『倉田 まり子』引退後何している?!

1978年4月からNHKの人気歌番組『レッツゴーヤング』のサンデーズの一員としてレギュラー出演していた歌手の倉田 まり子さん。「投資ジャーナル事件」に巻き込まれ芸能活動から引退されました。
ギャング | 5,033 view
今でもアイドル時代からの根強いファンも多い!『浜田朱里』が懐かしい!!(近年画像有り)

今でもアイドル時代からの根強いファンも多い!『浜田朱里』が懐かしい!!(近年画像有り)

1980年にデビューした松田聖子さんとも同期の浜田 朱里(はまだ じゅり)さん。デビューから40年近く経つ現在でも根強いファンも多いそうです。懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 24,941 view
歌手を諦めて正解!?【1980年~1990年】歌から離れて成功した女性芸能人!

歌手を諦めて正解!?【1980年~1990年】歌から離れて成功した女性芸能人!

今でこそアイドルの「口パク」は当たり前になりましたが、1980年~1990年の歌番組は“生歌”を披露していました。それゆえ歌唱力がダイレクトに伝わり「えっ!・・・?」と思える女性芸能人もいましたね。歌から離れて大活躍している女性芸能人を紹介します。
ガチャまま | 8,509 view
半世紀以上続く「ミュージックフェア」や印象深い「ザ・ベストテン」など懐かしい歴代の音楽番組を振り返ってみる

半世紀以上続く「ミュージックフェア」や印象深い「ザ・ベストテン」など懐かしい歴代の音楽番組を振り返ってみる

その時代その時代で象徴的な音楽番組ってありましたよね!この記事では、そんな歴代の音楽番組を振り返ってみたいと思います。皆さんもご存じな番組がある筈ですよ~(^^)/
つきねこ | 3,245 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト