【ポーラ・アブドゥル】6曲連続ナンバーワン!振付師や審査員としても活躍
2022年7月18日 更新

【ポーラ・アブドゥル】6曲連続ナンバーワン!振付師や審査員としても活躍

1980年代後半、ジャクソン・ファミリーの振付師として成功し、その後自らアーティストとしてデビュー。立て続けにナンバーワンヒットが誕生します。2000年代に入ると、今度はアメリカン・アイドルの審査員として活躍。マルチな才能を見せるポーラ・アブドゥルの足跡をたどります。

862 view

レイカー・ガールズのメンバー

ポーラ・アブドゥルは、 1962年6月19日、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフェルナンドにて誕生しました。『雨に唄えば』のジーン・ケリーに感銘を受け、幼少期からバレエ、ジャズ、タップのダンスレッスンに通います。

転機が訪れたのは、大学1年生の時。700人もの候補者の中から、NBAロサンゼルス・レイカーズのチアリーディングチーム「レイカー・ガールズ」のメンバーに選ばれます。そして1年足らずで振付師のトップとなり、その後1986年まで在籍しました。

ジャネット・ジャクソンの振付師

彼女を発掘したのは、1984年に活動を再開したジャクソンズ(The Jacksons)。レイカー・ガールズでの活躍ぶりを見て、彼らのニューシングル『トーチャー(Torture)』のミュージックビデオの振付を託します。当時のことを彼女は「あのジャクソンズに踊りを教えるなんて恐れ多く、どう克服したのか覚えていない」と話しています。ミュージックビデオは見事成功し、こうして彼女の振付師としてのキャリアがスタートしました。

以降は主に、ジャクソン・ファミリーの振付師として活躍します。最も有名なのはジャネット・ジャクソン(Janet Jackson)。1986年のヒット曲『恋するティーンエイジャー(What Have You Done for Me Lately)』『ナスティ(Nasty)』『コントロール(Control)』のミュージックビデオの振付は、すべてポーラ・アブドゥルが手がけたものです。

Janet Jackson - What Have You Done For Me Lately (Official Music Video)

また、1988年には、トム・ハンクス主演の映画『ビッグ』で、巨大キーボードの上で踊る(演奏する?)シーンの振付も手がけました。

Big (1988) - Playing the Piano Scene (2/5) | Movieclips

6曲連続ナンバーワン

ソロデビューまで

振付師として順調だった彼女ですが、今度は歌い手を目指すため、貯金をはたいてデモテープを制作します。その試みはすぐに実を結び、1987年、大手レーベル「ヴァージン・レコード」と契約。ところが、ダンサー、振付師としての実力は十分だったものの、歌い手としては未熟だったため、プロデューサーやコーチらとともに歌唱力を高めるトレーニングを行います。

そして、翌1988年6月、アルバム『フォーエバー・ユア・ガール(Forever Your Girl) 』で、ついにソロデビューを果たしました。
ポーラ・アブドゥル『フォーエバー・ユア・ガール』

ポーラ・アブドゥル『フォーエバー・ユア・ガール』

一つのアルバムから4曲のナンバーワンヒット

デビューシングル、2作目のシングルは不発に終わりますが、3作目の『ストレイト・アップ(Straight Up)』が大ヒット。全米シングルチャートでナンバーワンに輝きます。

以降は、同アルバムから、『フォーエバー・ユア・ガール(Forever Your Girl)』『冷たいハート(Cold Hearted)』『甘い誘惑(Opposites Attract)』もナンバーワンを獲得。一つのアルバムから、4曲ものナンバーワン曲が誕生する快挙となりました。

そして、アルバムをリリースして1年2ヶ月後の1989年11月、アルバムもナンバーワンを獲得します。

Paula Abdul - Straight Up (Official Music Video)

6曲連続ナンバーワン

続く1991年のアルバム『スペルバウンド(Spellbound)』からも、『あふれる想い(Rush Rush)』と『ザ・プロミス・オブ・ア・ニュー・デイ(The Promise Of A New Day)』が立て続けにナンバーワンヒット。これで、途中再リリースした曲を除けば、『ストレイト・アップ』から6曲連続でナンバーワンを獲得したことになります。

Paula Abdul - Rush, Rush (Official Music Video)

アメリカンアイドルの審査員

その後はヒット曲に恵まれず、自身の制作からは離れていましたが、2002年、意外な形で再び注目を集めるようになります。それが、人気オーディション番組『アメリカン・アイドル』。ランディ・ジャクソン、サイモン・コーウェルらとともに、出場者のパフォーマンスをジャッジする審査員として迎えられます。

番組中の一番の見どころが審査コメント。サイモン・コーウェルの辛辣で露骨なコメントに対し、彼女の同情的で思いやりのあるコメントが、視聴者の人気を集めました。

2009年まで審査員を務め、その間には、ケリー・クラークソン(Kelly Clarkson)、キャリー・アンダーウッド(Carrie Underwood)、ジェニファー・ハドソン(Jennifer Hudson)、ドートリー(Daughtry)、ジョーダン・スパークス(Jordin Sparks)、アダム・ランバート(Adam Lambert)らの人気アーティストが誕生しました。

SIMON COWELL VS PAULA ABDUL! When Judges Disagree American Idol! Idols Global

22 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【80's~90's洋楽】豪華スター夢の共演!!

【80's~90's洋楽】豪華スター夢の共演!!

活気があった80年代~90年代の音楽業界。今回はそんな当時から元気を貰うべく豪華スターたちによる夢の共演を独断と偏見でご紹介していきたいと思います。今ではもう実現不可能なコラボレーションが多くありますね。
mm | 745 view
【1980年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1980年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、1980年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
izaiza347 | 151 view
【1981年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1981年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、1981年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
izaiza347 | 249 view
【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1985年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
izaiza347 | 319 view
【1982年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1982年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1982年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
izaiza347 | 329 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト