ファミコン初期の名作「マッピー」がスマホアプリで復活!
鈴屋とコスモマキアーは、スマートフォン向けゲームアプリ「タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団」の配信を開始した。iOS、Android版が用意され、利用料は無料。
「タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団」の最大の特徴は、オリジナルのマッピーやゼビウス、ドルアーガの塔などの制作に携わった、元ナムコの伝説的クリエイターが集結して開発されている点。
新作マッピーのデザインは、オリジナル版マッピーのデザインを手がけたMr.Dotmanこと小野浩氏。サウンドは、ドルアーガの塔などを手がけたZUNKOこと小沢純子氏が担当する。さらに監修にも、オリジナル版マッピーで企画に携わった佐藤英治氏が参加している。
小沢純子氏が手がけるサウンドは、オリジナル版のテイストを残しながら、60年代のジャズ風にアレンジされた8ビットサウンドになっている。
新作マッピーのデザインは、オリジナル版マッピーのデザインを手がけたMr.Dotmanこと小野浩氏。サウンドは、ドルアーガの塔などを手がけたZUNKOこと小沢純子氏が担当する。さらに監修にも、オリジナル版マッピーで企画に携わった佐藤英治氏が参加している。
小沢純子氏が手がけるサウンドは、オリジナル版のテイストを残しながら、60年代のジャズ風にアレンジされた8ビットサウンドになっている。
via a5.mzstatic.com
ゲームのステージは、オリジナル版でマッピーがニャームコ達の盗品を取り返してから15年後という設定。保安官だったマッピーは警部になり、制服も新しくなっている。お宝もオリジナル版はラジカセやテレビだったが、今回はMDラジカセやVHSビデオ付きテレビなど、微妙に進化。高得点のモナリザは日本の名画に変わっている。
ゲームは、トランポリンで上下に移動するマッピーはおなじみの見た目ながら、プレイヤーは指でタップして床を作りながらマッピーを誘導、ステージのすべてのお宝を回収するとクリアとなる。全60ステージが用意され、お宝を取る順番で得点が変わるパズル要素も加わっている。
ゲームは、トランポリンで上下に移動するマッピーはおなじみの見た目ながら、プレイヤーは指でタップして床を作りながらマッピーを誘導、ステージのすべてのお宝を回収するとクリアとなる。全60ステージが用意され、お宝を取る順番で得点が変わるパズル要素も加わっている。
via a2.mzstatic.com
今回配信されるゲームアプリは、バンダイナムコエンターテインメントのカタログIPオープン化プロジェクトに参加し、提供されるもの。同プロジェクトではパックマンやマッピー、ゼビウスなど1980年代を中心とした名作タイトルのIP(知的財産権)が開放されており、二次創作などに利用できるようになっている。
1983年にナムコから発売された 「MAPPY(マッピー)」
1983年にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)よりリリースされたアーケードゲーム「マッピー」。
1984年11月にはファミリーコンピュータに移植され、ファミコン初期の名作として知られている。
また、他の機種にも移植され、人気を博した。
主な機種はゲームボーイアドバンスやゲームギア、Wii U、ニンテンドー3DS(バーチャルコンソール)等、時代を超えて人気の作品となっている。
1984年11月にはファミリーコンピュータに移植され、ファミコン初期の名作として知られている。
また、他の機種にも移植され、人気を博した。
主な機種はゲームボーイアドバンスやゲームギア、Wii U、ニンテンドー3DS(バーチャルコンソール)等、時代を超えて人気の作品となっている。
[AC]マッピー Mappy - YouTube
アーケード版のマッピー(Mappy)のプレイ動画です。 ZD Soft Screen Recorder 5.2にて録画
via www.youtube.com
ゲーム内容としては、主人公のネズミ警官・マッピーを操り、トランポリンやパワードアを上手く使って泥棒猫・ニャームコとその手下・ミューキーズを避けながらステージに点在する盗品の数々を取り返していく面クリア型アクションゲームである。
1ステージに付き盗品は全て10個あり、5種類の盗品が2個ずつとなっている。1つ盗品を回収するともう1つが点滅し、その点滅している盗品を回収すると得点が2倍、3倍とアップ(2個目の盗品のみで、1個目は通常の点数)していく。
全てを点数の低い順番(ラジカセ→ラジカセ→テレビ→テレビ→マイコン→マイコン→モナリザ→モナリザ→金庫→金庫)で回収すると8,500点となる。
ニャームコが盗品に隠れている状態で回収した場合はミスにならずボーナス点(+1,000点)がもらえる。この1,000点を多く取るパターンの場合は盗品の順番は適度に入れ替えたほうが良い場合もある。
1ステージに付き盗品は全て10個あり、5種類の盗品が2個ずつとなっている。1つ盗品を回収するともう1つが点滅し、その点滅している盗品を回収すると得点が2倍、3倍とアップ(2個目の盗品のみで、1個目は通常の点数)していく。
全てを点数の低い順番(ラジカセ→ラジカセ→テレビ→テレビ→マイコン→マイコン→モナリザ→モナリザ→金庫→金庫)で回収すると8,500点となる。
ニャームコが盗品に隠れている状態で回収した場合はミスにならずボーナス点(+1,000点)がもらえる。この1,000点を多く取るパターンの場合は盗品の順番は適度に入れ替えたほうが良い場合もある。
対戦モード
ゲームギア版には、通信ケーブルを使用した対戦モードが用意されていた。
それぞれのプレイヤーが独立したフィールドでプレイし、先に全ての盗品を回収するか、相手がミスをすると勝ちとなる。
また、パワードアを使って追い出した敵キャラは、相手方のフィールドへ送り込むことが出来る。
それぞれのプレイヤーが独立したフィールドでプレイし、先に全ての盗品を回収するか、相手がミスをすると勝ちとなる。
また、パワードアを使って追い出した敵キャラは、相手方のフィールドへ送り込むことが出来る。
via www.suruga-ya.jp
18 件