傷の手当
保健室といえば、先ずは傷の手当ではないでしょうか。
休み時間や体育の時間に転んですりむいたときなど、
まず校庭にある水道で傷を洗ってから保健室へ行きましたね。
たいていは保健係に連れて行かれたのを思い出します。
遠い昔に私も一時期保健係をやったことがありました。
休み時間や体育の時間に転んですりむいたときなど、
まず校庭にある水道で傷を洗ってから保健室へ行きましたね。
たいていは保健係に連れて行かれたのを思い出します。
遠い昔に私も一時期保健係をやったことがありました。
オキシドール
via www.amazon.co.jp
土や砂利の所で転んだ場合の消毒にオキシドールを使いました。
傷口はあらかじめ水で洗って土などはおとしておきます。
綿球をピンセットではさんで、オキシドールにつけます。
そして傷口に塗ると白い泡がブクブクとたちました。
新しい綿球できれいに拭き取れば消毒終了です。
傷口はあらかじめ水で洗って土などはおとしておきます。
綿球をピンセットではさんで、オキシドールにつけます。
そして傷口に塗ると白い泡がブクブクとたちました。
新しい綿球できれいに拭き取れば消毒終了です。
via www.amazon.co.jp
ヨードチンキ
via www.amazon.co.jp
オキシドール同様にヨードチンキもぬりましたね。
赤褐色で、赤いヨードチンキだから通称「赤チン」なんてよばれていました。
昔はこれでおしまい。
絆創膏は貼らなかった記憶があります。
赤褐色で、赤いヨードチンキだから通称「赤チン」なんてよばれていました。
昔はこれでおしまい。
絆創膏は貼らなかった記憶があります。
今は消毒しないようですね。
今は昔とは違って、水で洗ってから絆創膏を貼っておしまいみたいです。
絆創膏も良いものがいろいろ出ていますね。
絆創膏も良いものがいろいろ出ていますね。
via www.amazon.co.jp
発熱したときは
水銀体温計
via ja.wikipedia.org
昔は体温を測るときに水銀体温計を使いましたね。
時間がとてもかかりました。
待っている間、発熱しているかちょっとドキドキ
しながら待つ時間の長かったこと!
熱を測り終えたら、ケースに入れて紐を両手で持って
遠心力で体温計の温度を下げましたね。
水銀体温計を小さい時にうっかり割ってしまったことが
あって、割れたガラスの中から出てきた水銀が丸くなるのが不思議でした!
今の電子体温計は脇や耳で測るものもあるんですね!
体温計をスマホと連動させて管理できるものもあるようです。
測る時間も短くなりましたし、便利で安全になりましたね。
時間がとてもかかりました。
待っている間、発熱しているかちょっとドキドキ
しながら待つ時間の長かったこと!
熱を測り終えたら、ケースに入れて紐を両手で持って
遠心力で体温計の温度を下げましたね。
水銀体温計を小さい時にうっかり割ってしまったことが
あって、割れたガラスの中から出てきた水銀が丸くなるのが不思議でした!
今の電子体温計は脇や耳で測るものもあるんですね!
体温計をスマホと連動させて管理できるものもあるようです。
測る時間も短くなりましたし、便利で安全になりましたね。
保健室のベッド
保健室のベッドで寝るなんて滅多に無いこととは思いますが、
平日の昼間に寝られる優越感。
なんともいえなかったですね!
発熱すると先生が親御さんへ迎えに来てくださいと連絡してくれました。
お母さんがお迎えに来てくれると何だか嬉しくなって
照れくさくてという思い出はありませんか?
平日の昼間に寝られる優越感。
なんともいえなかったですね!
発熱すると先生が親御さんへ迎えに来てくださいと連絡してくれました。
お母さんがお迎えに来てくれると何だか嬉しくなって
照れくさくてという思い出はありませんか?
ペットボトルや浄水器の普及もあってか
最近は家から水筒を持たせる家庭が増えていて
蛇口から飲む子供が減っているらしいですよ。