シティポップの名曲を堪能するイベント「シティポップ・ミュージック プレイグラウンド」が開催!懐かしジャケットの展覧会も!
2022年7月13日 更新

シティポップの名曲を堪能するイベント「シティポップ・ミュージック プレイグラウンド」が開催!懐かしジャケットの展覧会も!

東京建物株式会社が、有名DJ等による音楽イベント「シティポップ・ミュージック プレイグラウンド」の開催を発表しました。東京スクエアガーデン(東京都中央区)にて、開催日程は7月30日~31日。

769 view
栗本斉(くりもと ひとし)

1970年生まれ、大阪出身。レコード会社勤務時代より音楽ライターとして執筆活動を開始。退社後は2年間中南米を放浪し、帰国後はフリーランスで雑誌やウェブでの執筆、ラジオや機内放送の構成選曲などを行う。開業直後のビルボードライブで約5年間ブッキングマネージャーを務めた後、再びフリーランスで活動。

著書に『ブエノスアイレス 雑貨と文化の旅手帖』(毎日コミュニケーションズ)、『アルゼンチン音楽手帖』(DU BOOKS)、共著に『Light Mellow 和モノ Special』(ラトルズ)など多数。最新刊は『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』(星海社)。
栗本斉(くりもと ひとし)

栗本斉(くりもと ひとし)

展示内容

●展示スペース「+1」:City Pop Vinyl Exhibition (ビジュアルアートとしてのシティポップ)

・レコードジャケット330枚
大滝詠一、山下達郎、松任谷由実、大貫妙子、竹内まりや、杏里、松田聖子、角松敏生、杉山清貴&オメガトライブほか

・シティポップのイメージを創ったクリエイター
永井博、鈴木英人、わたせせいぞうをはじめ、シティポップの都会的でリゾート感のあるイメージを手掛けたアートクリエイターたちのジャケットのコーナーを設置し、彼らの作品集を手に取ってご覧いただけます。

●展示スペース「+2」:City Pop Arts, Books, Records Shop

・ジークレーアート展
シティポップの象徴的なイメージを創った永井博氏とわたせせいぞう氏のジークレーアート作品を展示/販売

【Side A:前期 (7月16日(土)~7月31日(日))】
『Penguin & Co.』
永井博展 with 金安亮、遠藤舞、つのがい

【Side B:後期 (8月2日(火)~8月14日(日))】
『Seabreeze Kiss』
わたせせいぞう展
Timegoesby…永井博作品集[復刊ドットコム]

Timegoesby…永井博作品集[復刊ドットコム]

わたせせいぞう自選集ハートカクテル~サマーストーリーズ...

わたせせいぞう自選集ハートカクテル~サマーストーリーズ~[小学館クリエイティブ]

・レコードマーケット
日本有数のレコードショップが参加する、期間限定のシティポップ専門ポップアップショップ
HMV record shop[7月16日(土)~8月14日(日)]
GINZA RECORDS & AUDIO[7月16日(土)~26日(火)]
Yellow Pop Kawaguchi[7月27日(水)~8月5日(金)]
ADULT ORIENTED RECORDS[8月6日(土)~14日(日)]

・スーベニールショップ
関連書籍やアート展作家のグッズをはじめ、部屋に飾ったり、外出で身に着けたり、シティポップ感を演出するアイテムを販売

BAG-Brillia Art Gallery-について

2021年10月に、東京都中央区京橋にオープンした、東京建物のアートギャラリー。「+1」「+2」という2つの展示スペースで構成されています。東京建物は、建物の提供だけでなく、さまざまなサービスを通して豊かな暮らしを提案する“住まいのトータル・ブランド”としてマンションブランド「Brillia」を展開してきました。建物やデザイン、インテリア選びなどはクリエイティブな活動であることから、さまざまなアート作品には暮らしを豊かにするきっかけや可能性が秘められていると考えています。オープン以来、4回の展覧会を開催しております。今後もBAG-Brillia Art Gallery-では、アートがもつ「空間を洗練させる力」に注目し、様々な視点から、日々の暮らしを彩る一つの体験となる企画を考案していきます。
BAG-Brillia Art Gallery- ロゴ

BAG-Brillia Art Gallery- ロゴ

関連記事

34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

サザンオールスターズがデビュー42周年記念で無観客ライブを開催!TOKYO FMとの連動企画やグッズ販売も目白押し!

サザンオールスターズがデビュー42周年記念で無観客ライブを開催!TOKYO FMとの連動企画やグッズ販売も目白押し!

デビュー42周年を迎えるサザンオールスターズが、6月25日に無観客配信ライブ「サザンオールスターズ 特別ライブ2020 Keep Smilin’ 〜皆さん、ありがとうございます!!〜」を開催、それに付随し様々な連動企画もスタートしています。
隣人速報 | 982 view
さとう宗幸が「青葉城恋唄」を披露!BS日テレで音楽番組『そのとき、歌は流れた~時代を彩った昭和名曲~』が放送決定!!

さとう宗幸が「青葉城恋唄」を披露!BS日テレで音楽番組『そのとき、歌は流れた~時代を彩った昭和名曲~』が放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲とともに青春時代を振り返る音楽番組『そのとき、歌は流れた~時代を彩った昭和名曲~』が放送されます。放送スケジュールは7月9日(水)よる9時~。
隣人速報 | 47 view
タケカワユキヒデ・松本梨香・前川陽子・麻倉未稀・鮎川麻弥・高橋洋樹が懐かしのアニソン・ドラマ主題歌を熱唱するライブが開催!

タケカワユキヒデ・松本梨香・前川陽子・麻倉未稀・鮎川麻弥・高橋洋樹が懐かしのアニソン・ドラマ主題歌を熱唱するライブが開催!

ニッショーホール(東京都港区虎ノ門)にて、コンサート『レジェンドたちが集結!!昭和・平成懐かしのアニソン・ドラマソング』の開催が決定しました。日程は8月11日(月・祝)。
隣人速報 | 99 view
細野晴臣の活動55周年プロジェクトとして企画展『細野さんと晴臣くん』の事前予約が開始!名盤の公式ビジュアライザーも公開!

細野晴臣の活動55周年プロジェクトとして企画展『細野さんと晴臣くん』の事前予約が開始!名盤の公式ビジュアライザーも公開!

ミュージシャン・細野晴臣の軌跡と進行形の活動を伝える55周年プロジェクト「HOSONO MANDALA」の一環として、その第1弾となる企画展 『細野さんと晴臣くん』が5月31日より立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)で開催されます。
隣人速報 | 93 view
郷ひろみ、荻野目洋子、南野陽子らが登場!音楽特番『テレ東音楽祭スペシャル1964→2024』が放送決定!!

郷ひろみ、荻野目洋子、南野陽子らが登場!音楽特番『テレ東音楽祭スペシャル1964→2024』が放送決定!!

テレビ東京系列にて、音楽特番『テレ東音楽祭スペシャル1964→2024 ~60年分の名曲!実は“歌の衝撃映像”ベスト100~』が放送されます。
隣人速報 | 274 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト