これギリギリ覚えてる?『紙芝居屋さん・豆腐屋さんのラッパ・バナナのたたき売り他』昭和の引き売り・口上売り編
2016年9月30日 更新

これギリギリ覚えてる?『紙芝居屋さん・豆腐屋さんのラッパ・バナナのたたき売り他』昭和の引き売り・口上売り編

私たちが子どもの頃、自転車やリヤカー、鳴り物・売り声を使って、路上で商売をする人たちをたくさん見かけました。紙芝居屋さん、お豆腐屋さん、飴屋さん、焼き芋屋さんなど様々でした。またバナナのたたき売りなどもありました。今でも形を変えて続いているものもあれば、姿を消してしまったものもあります。昔懐かしい風景を一緒に思い出してみませんか?

14,342 view

バナナのたたき売り・ガマの油売り

バナナのたたき売り

バナナのたたき売り

独特の口上を述べながらバナナを売るたたき売り。『啖呵売』と言われています。
昭和の頃はよく見かけた光景でした。
門司港周辺で行われたバナナのたたき売りが元祖と言われています。
商品の輸送の際に、まだ温度管理が十分できない時代だったため、門司港から神戸に運ぶ過程で悪くなったバナナをいち早く捌くため行われたそうです。
「さあ 買うた、さあ買うた、バナちゃんの因縁聞かそうか。
私の生まれは台湾で、親子もろとももぎとられ、かごに詰められ船に乗り、金波銀波の波越えて、着いたところが門司港。 さあいくらで売ったろか。
さあ、このバナナ買ってくれるかな。今日はひとつおまけをつけちゃおう。
安い高いを言っちゃあいけないよ。
売るのは俺だ買うのはそっちだ、いいところに来た、買ったの一声だよ。
よくいるんだ、「早く売れ、早く売れ」ってね、そんな野暮なこと言っちゃあだめだよ。
売るのはこっちだからね、さあいいところへ来た。さ、手を挙げてくれ。よしきた。じゃ、このバナナのね、一房いこう。一房の上にもう一房、これおまけだ。いい数だね。 」

男はつらいよ寅さん啖呵売

ペッパーくんのバナナのたたき売り

ペッパーくんのバナナのたたき売り

うーん、なんかちょっと違和感が・・・。
ガマの油売り

ガマの油売り

「1枚が2枚に、2枚が4枚に・・・」と言いながら、日本刀で紙を細かく切っていくガマの油売りのおじさん。
傷薬としての効能をみせるため、その刀で自分の腕に傷をつけ、薬を塗る!
見るのがとても怖かったのに、やっぱり引き寄せられるように見てしまいました。
筑波神社とガマの油売り

筑波神社とガマの油売り

私がこどものころには、がまの油売りはもうありませんでしたが
まだ、デパートなんかへ行くと、口上付きの実演販売がありましたが、
今はとんと見かけなくなりました。
今の子供たちはそれすら知らないんですね~。
それで、読み聞かせの前に、子どもたちに
「テレビショッピング、見たある?」
と聞き「今はテレビで商品の実演販売をしてるけど
テレビのない頃は、そういうことを公園のすみとか、
大通りの端っことかでやってました。そういう頃のお話。
今日の商品はガマの油です!塗り薬やねん」と前置きして始めました。
将軍亭琴音さん

昭和は輝いていた 昭和の売り声 - 14.06.18 (1/3)

日本でただひとりの『売り声漫談家』宮田章司さん。
いろいろな物売りの売り声を、調子良く流れるように聴かせてくださいます。
「ガマの油売り」は5:25あたりから始まります。
興味のある方はどうぞ聴いてみてくださいね。
昭和の引き売り・口上売りは、その仕事のベースに、人とのやりとりが必ずありました。
人を惹きつけるために鳴らす音や声。
人を楽しませるために生まれる口上。
この人だから買いたい、この人だからおまけしようと思う人情。
そんな心の通い合いが、昭和の個々の商売を支えていたのだと思います。

記憶の片隅に眠っていたあの頃の記憶を、少しでも懐かしんでいただけたら幸いです。
50 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

孤高の主人公!「黄金バット 大正髑髏奇譚」がチャンピオンREDで連載スタート!!

孤高の主人公!「黄金バット 大正髑髏奇譚」がチャンピオンREDで連載スタート!!

株式会社秋田書店による漫画誌『チャンピオンRED』2月号にて、スーパーヒーロー「黄金バット」の新たなる物語「黄金バット 大正髑髏奇譚」の連載がスタート!「スーパーマン」誕生よりも以前に登場した日本の生んだ世界最古のスーパーヒーローである「黄金バット」の活躍を毎月楽しめます。
ちびまる子ちゃんに登場した文化は健在?紙芝居屋さん?ヨーヨーチャンピオンは?

ちびまる子ちゃんに登場した文化は健在?紙芝居屋さん?ヨーヨーチャンピオンは?

1990年代に一世を風靡した「ちびまる子ちゃん」は、作者であるさくらももこさんの子供時代の思い出をもとに描かれていました。1970年代当時の文化も興味深いです。ちびまる子ちゃんの住む町には「ヨーヨーチャンピオン」や「紙芝居屋」さんという怪しげな訪問者が度々訪れていましたよね。ちびまる子ちゃんの文化は日本各地であったのか?現在はどうなったのかも気になります。そこで今回はちびまる子ちゃんの文化についてご紹介します。
そうすけ | 696 view
【黄金バット】黄金のドクロが正義の味方「どこ どこ ど~こから く~るのっか 黄金バーット!」

【黄金バット】黄金のドクロが正義の味方「どこ どこ ど~こから く~るのっか 黄金バーット!」

「どこ どこ ど~こから く~るのっか 黄金バーット!」といえば「黄金バット」。実は戦前に生まれた紙芝居のヒーローでした。そんな黄金バットの歴史を振り返ってご紹介。
青春の握り拳 | 14,936 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト