【90年代サンリオキャラシリーズ】今でも大人気のキャラ!プリンじゃないよ!『ポムポムプリン』
2018年9月22日 更新

【90年代サンリオキャラシリーズ】今でも大人気のキャラ!プリンじゃないよ!『ポムポムプリン』

1990年代にヒットしたサンリオキャラクターといえばポムポムプリン!ポムポムプリンは、今でも人気のあるキャラクター!時代や国を超えて愛されています!

3,390 view

ポムポムプリン

 (2040402)

誕生日:4月16日。天気のいい日に生まれました。
「プリン」という名前の由来は、茶色のベレー帽をかぶった姿がプリンに似ていたので、「プリン」と名づけられました。

趣味:お昼寝、お散歩、片方だけ靴を集めること。
特技:プリン体操。
チャームポイント:お尻の穴を

家族:父は探偵をしていて、母、ケーキ屋さんで働いている。
祖母、祖父

好きな言葉:お出かけ
嫌いな言葉:お留守番

あれこの感じ、何かに似ている‥

ポムポムプリンはプリンじゃなかった!

ゴールデン・レトリバーの雄をモチーフにしたキャラクター!!

ゴールデンレトリバー

ゴールデンレトリバー

完全にプリンの妖精かなにかだと思っていました…。
プリンがゴールデンレトリバーだとは思っていなかったです…
プリンの特徴を見ていて、「ん?犬?」と思ったら本当に犬でした。
可愛いですよね~わんちゃん☆
確かにプリンのおしりを見れば犬っぽさがありますね。

96年にデビュー!

1996年に「犬キャラクターデザインコンペ」が開催され、社内コンペで残った3種のうち、最終的にサンリオ直営店での得票数が一番高かったことから開発に至る。
いちご新聞 1996年7月号

いちご新聞 1996年7月号

この時いちご新聞初登場。
『いちご新聞』の読者投票企画「サンリオキャラクター大賞」で1997年度の1位を受賞しました。
ノミネート初年度での1位獲得は、同企画史上初!!
それからは2000年ごろまでハローキティやマイメロディに並ぶ人気がありました。

ぼく、プリン

作詞:岡崎惠子 
作曲:片山耕 
歌:金子知恵
1996年に『ハローキティとバッドばつ丸』のエンディングテーマとして発表されました。
テレビ東京でやっていた子供向けの番組です!懐かしいですね!
アルバム『サンリオTVオリジナルソングブック だいすきSONG!!〜ミラクルミルク』
『サンリオTVオリジナルソングブック LET'Sシング!』収録。

続々と登場する仲間たち!

左上から、
タルト・スコーン・パウダー・ベーグル
左下から、
マカロン・ミント・プリン・マフィン
1997年、マフィンが初登場!
1998年、スコーンが仲間入り!
それからはたくさんのキャラクターが登場して賑やかになっていきましたね!
マカロンが登場したのは2011年のことだったんですね。

ポムポムプリンカフェが各地で展開!

ポムポムプリンカフェ

ポムポムプリンカフェ

ポムポムプリンをイメージしたカフェではグッズ販売なども行っているようです。

2014年10月22日に東京都原宿の CUTE CUBE HARAJUKU に1号店。
2015年6月16日には大阪市北区の阪急三番街に2号店。
   10月28日には横浜市西区の YOKOHAMA SOTETSU SQUARE 内に3号店。
2016年11月23日には名古屋市栄のビーカム栄に4号店。
統一されたメニューのほか、店舗ごとに各地の名物料理に因んだメニューがあり、どれもこれも可愛らしく、食べるのがもったいないほど!

日本国外では台湾のATT4FUNと香港の澳門逸園中心に出店しているようです。
32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【禁断の恋】教師×生徒の恋愛を描いた90年代の少女漫画特集!

【禁断の恋】教師×生徒の恋愛を描いた90年代の少女漫画特集!

教師と生徒の恋愛を描いた少女漫画は、今も昔も人気のジャンルですよね。今回は90年代に連載されていた教師×生徒のラブストーリーをまとめてみました!
saiko | 2,384 view
ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

今回は、現在トレンドとなっているコンパクトな雛人形にスポットを当てていきます。形サイズにはこだわらない雛人形の魅力、そしてこれまでの大きな雛人形はどうなったのかご紹介していきましょう。
iVERY | 543 view
成田美名子のマンガ『CIPHER』と『ALEXANDRITE』から響く「どんな問題だって生きてさえいればいつか解決するんだ」というメッセージ

成田美名子のマンガ『CIPHER』と『ALEXANDRITE』から響く「どんな問題だって生きてさえいればいつか解決...

17歳でデビューした少女マンガ家、成田美名子。その絵の美しさで評価が高い彼女ですが、物語に込められたメッセージ性も大きな魅力だと思います。作品の中から1985年連載開始の『CIPHER(サイファ)』、スピンオフの『ALEXANDRITE(アレクサンドライト)』を紹介します。
こういち | 5,019 view
OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

芸能界や映画を舞台に描いた少女漫画『ハンサムな彼女』。高校生ながら女優として活躍している主人公・未央と、映画監督を目指している高校生・一哉との恋愛を描いた甘酸っぱいストーリーです。今回の記事では、アニメ化されたOVA版『ハンサムな彼女』に焦点を当てて、その内容を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 1,090 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

【90年代サンリオキャラシリーズ】バナナの早食いが得意なおさるさん!『おさるのもんきち』

【90年代サンリオキャラシリーズ】バナナの早食いが得意なおさるさん!『おさるのもんきち』

90年代に誕生したサンリオキャラクター『おさるのもんきち』!コロコロしたフォルムがかわいくてたまりませんね!懐かしのキャラクターを振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 3,575 view
【90年代サンリオキャラシリーズ】いたすら好きなペンギンの男の子『バッドばつ丸』

【90年代サンリオキャラシリーズ】いたすら好きなペンギンの男の子『バッドばつ丸』

90年代に誕生したサンリオのキャラクター『バッドばつ丸』!サンリオには珍しい悪役キャラですが、その人気は今も衰えません!
ロングアゴー | 14,473 view
【90年代サンリオキャラシリーズ】タップが得意なあひるの男の子『あひるのペックル』

【90年代サンリオキャラシリーズ】タップが得意なあひるの男の子『あひるのペックル』

90年代の懐かしいサンリオキャラクター『あひるのペックル』!女の子にも男の子にも人気がありましたね!どんなキャラクターだったか振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 5,084 view
【80年代サンリオキャラシリーズ】男性には懐かしさ満点!?『ザ ラナ バウツ』

【80年代サンリオキャラシリーズ】男性には懐かしさ満点!?『ザ ラナ バウツ』

80年代サンリオキャラクター『ザ ラナ バウツ』!男性には懐かしさ満点のキャラではないでしょうか?!楽しい乗りものたちのキャラクターを振り返ります!
ロングアゴー | 4,155 view
【90年代サンリオキャラシリーズ】キティちゃんのボーイフレンド『ディアダニエル』

【90年代サンリオキャラシリーズ】キティちゃんのボーイフレンド『ディアダニエル』

サンリオの大人気キャラといえばキティちゃんですよね!90年代に誕生したキティちゃんのボーイフレンド『ディアダニエル』を知っていますか?
ロングアゴー | 2,503 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト