ハード路線からほのぼの青春路線へ変化した「750ライダー」の軌跡
『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて1975年から1985年まで連載された、パイク漫画史上では長編の全50巻を誇る。(文庫本10巻)
作者によると、『週刊少年サンデー』(小学館)に描いた『750ロック』(ナナハンロック)を発展させ、人間にスポットを当てて描こうとしたもの(『いきなり最終回』、宝島社より)。
10年の連載ということもあり、初期~中期~後期と、絵柄の移り変わりもそうだが、ストーリー自体も暴走族とのバトルといったハードな展開から学園生活モノに変化し、後期は日常生活を主体としたほのぼの路線(ポエムまでがつく)へシフトしていった「750ライダー」。
読者層と時代の背景に合わせて変化していったことでバイク漫画としては息の長い漫画になったともいえるだろう。
作者によると、『週刊少年サンデー』(小学館)に描いた『750ロック』(ナナハンロック)を発展させ、人間にスポットを当てて描こうとしたもの(『いきなり最終回』、宝島社より)。
10年の連載ということもあり、初期~中期~後期と、絵柄の移り変わりもそうだが、ストーリー自体も暴走族とのバトルといったハードな展開から学園生活モノに変化し、後期は日常生活を主体としたほのぼの路線(ポエムまでがつく)へシフトしていった「750ライダー」。
読者層と時代の背景に合わせて変化していったことでバイク漫画としては息の長い漫画になったともいえるだろう。
「750ライダー」の漫画の特徴
著名な漫画家さんほど、その漫画家だとわかる特徴というものがありますね。
絵柄の特徴は当然ですが、それ以外にも擬音の書き方だったり、コマ割りだったり、トーンの使い方だったり…と、それぞれの個性があります。
石井いさみ先生が描いた!とわかる漫画の描き方、ストーリーの運び方に特徴をあげてみました!
石井いさみ先生もこの750ライダーで作風を確立したといってもいいのではないでしょうか。
●語尾を伸ばすセリフが多い。
「光────!?」
「ですかね───!?」
●驚嘆したような「!」「!?」の多用。
●作中にキャラの心情を描いたポエムが入る。
●ポエム風のようなゆったりとしたストーリーの作り方。
●擬音が吹き出しの中に入る
「は」「はっ」
「ジロ!」「ジロ!」
「ドッキン」
…など。
絵柄の特徴は当然ですが、それ以外にも擬音の書き方だったり、コマ割りだったり、トーンの使い方だったり…と、それぞれの個性があります。
石井いさみ先生が描いた!とわかる漫画の描き方、ストーリーの運び方に特徴をあげてみました!
石井いさみ先生もこの750ライダーで作風を確立したといってもいいのではないでしょうか。
●語尾を伸ばすセリフが多い。
「光────!?」
「ですかね───!?」
●驚嘆したような「!」「!?」の多用。
●作中にキャラの心情を描いたポエムが入る。
●ポエム風のようなゆったりとしたストーリーの作り方。
●擬音が吹き出しの中に入る
「は」「はっ」
「ジロ!」「ジロ!」
「ドッキン」
…など。
「750ライダー」の魅力あふれる登場人物
via lrnc.cc
久美子(委員長)
光の同級生。
光に対して好意を持っている。
最終回にて、出せなかったラブレターを…とこっそり呟いた面も。
ロングヘアで品行方正であり、優しく控えめという非の打ち所がないヒロイン。
クリスチャンであり、兄が一人いる。
光に対して好意を持っている。
最終回にて、出せなかったラブレターを…とこっそり呟いた面も。
ロングヘアで品行方正であり、優しく控えめという非の打ち所がないヒロイン。
クリスチャンであり、兄が一人いる。
野崎 順平
光の同級生でもあり、いつも一緒につるみ、一緒にバツ掃除をする仲間。
食い意地が張っていて、空気が読めないところがあり、他の登場人物を唖然とさせたり怒られたりしているが、肝心なところでは男気を見せることもある少年。
大家族の長男であり、弟や妹に対しては面倒見の良い優しい兄である。
背は低く短足だが、光のナナハンを足が付かないにもかかわらず乗りこなす事ができる。
食い意地が張っていて、空気が読めないところがあり、他の登場人物を唖然とさせたり怒られたりしているが、肝心なところでは男気を見せることもある少年。
大家族の長男であり、弟や妹に対しては面倒見の良い優しい兄である。
背は低く短足だが、光のナナハンを足が付かないにもかかわらず乗りこなす事ができる。
via 750ライダー
喫茶店「ピットイン」のマスター
店内ではアイスコーヒーを「つべたいコーヒー(冷たいコーヒー)」とオリジナルの名称で呼称(メニュー表では普通通り表記)するなどお茶目な所がある。
クリスマスパーティをしたり海に連れて行ったりと、陰ながらみんなの成長を見守っている。
光と委員長との関係をもっと進展させるためこっそり応援している。
愛車はホンダ・モンキー。独身。
クリスマスパーティをしたり海に連れて行ったりと、陰ながらみんなの成長を見守っている。
光と委員長との関係をもっと進展させるためこっそり応援している。
愛車はホンダ・モンキー。独身。
via 750ライダー
via 750ライダー
via 750ライダー
熊田先生
竜堂学園高校教師。
1巻では、あまりにもバイク通学を咎め馬鹿にした。
キレた光はこっそり自分のバイクのブレーキのネジをとり、それとは知らずに光のバイクを預かるという名目で乗っていったその後は──救急車に運ばれることとなるのだった。
それが効いたのか口うるさいが、少々大人しめのキャラになっている。
連載中期~後期あたりは、注意こそするものの、ちょっとお茶目な感じに。
後期あたりで2人目の子供、双子が生まれた。
1巻では、あまりにもバイク通学を咎め馬鹿にした。
キレた光はこっそり自分のバイクのブレーキのネジをとり、それとは知らずに光のバイクを預かるという名目で乗っていったその後は──救急車に運ばれることとなるのだった。
それが効いたのか口うるさいが、少々大人しめのキャラになっている。
連載中期~後期あたりは、注意こそするものの、ちょっとお茶目な感じに。
後期あたりで2人目の子供、双子が生まれた。
via 750ライダー
絵柄の変化(初期~中期~後期)とストーリー変化が面白い!
アウトローだった初期の1巻の光はめちゃくちゃトゲトゲしい(笑)
髪の毛も短いというのもあるのですが、鼻が高いのと、もみあげがある、目つきがキリリ…同一人物?とは思えないくらい、全く別人ですねぇ~
10年の連載していたら変わるものも変わるかぁ~。
中期あたりになると最終巻に近い髪型となり、シリアスな場面ではキツい目になるが普段はのほほんとした感じ。
後期あたりでは顔の輪郭が丸くなって少々子供っぽい感じになっているのがお分かりだろうか?
髪のベタにツヤ(白抜き)が入ってきています。
この表現により、絵柄に明るさが出ているように感じます。
髪の毛も短いというのもあるのですが、鼻が高いのと、もみあげがある、目つきがキリリ…同一人物?とは思えないくらい、全く別人ですねぇ~
10年の連載していたら変わるものも変わるかぁ~。
中期あたりになると最終巻に近い髪型となり、シリアスな場面ではキツい目になるが普段はのほほんとした感じ。
後期あたりでは顔の輪郭が丸くなって少々子供っぽい感じになっているのがお分かりだろうか?
髪のベタにツヤ(白抜き)が入ってきています。
この表現により、絵柄に明るさが出ているように感じます。
ホンダ・ドリームCB750FOURに乗る竜堂学園高校の2年生。
自己紹介の常套句は「オレ光。新幹線ひかり号の光」。
白い作業ツナギ(ナッパ服)がトレードマーク。
委員長に対して好意を持っている。
愛車のCBには「CB子」という愛称を付けている。