昭和の怪獣映画(ゴジラシリーズとガメラシリーズは除く)
2016年5月19日 更新

昭和の怪獣映画(ゴジラシリーズとガメラシリーズは除く)

ゴジラシリーズとガメラシリーズは除く、『獣人雪男』(1955年・東宝)から『恐竜・怪鳥の伝説』(1977年4月29日・東映)までの昭和の怪獣映画をおさらいしてみましょう。

40,070 view
『怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス』(1972年・東宝)

『怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス』(1972年・東宝)

『怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス』(かいじゅうだいふんせん ダイゴロウたいゴリアス)は、1972年12月17日に「東宝チャンピオンまつり」の一作として公開された円谷プロダクション製作の特撮映画作品。

円谷プロダクション創立10周年記念作品。円谷プロダクションとしては初のオリジナル怪獣映画でもある。監督の飯島敏宏によるファンタジックな世界観が特徴の心優しい怪獣映画となっている。

出典 怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス - Wikipedia
ハラペコ怪獣 ダイゴロウ

ハラペコ怪獣 ダイゴロウ

ダイゴロウ
別名:ハラペコ怪獣
身長:35メートル
体重:8千トン
年齢:6歳
日本に上陸して暴れた怪獣の子供。瓦礫の中から発見され、孤島に隔離される形で飼育されていた。人懐こく、聞き分けが良い。そのため、食欲による予算過多を理由に成長を薬品で止められる際には、それを理解したかのように従う。

反面、野生を失ったわけではなく、遥か彼方に飛来したゴリアスに対し、ライオンのように怒りを露にした(その際、ライオンの鳴き声を使っている)。ただし特訓したものの格闘能力は低く、母譲りの高熱火炎でゴリアスを退けた。頭には小さな角があり口に猫のようなヒゲが生えている(小さい頃は生えていなかった)。

造形物は着ぐるみがメインのものと赤ん坊時のものが一体ずつ、ほかに実物大の頭部と左手と左足の造形物が製作された。赤ん坊時の着ぐるみは2013年時点で現存している。
原始母怪獣 ダイゴロウの母

原始母怪獣 ダイゴロウの母

ダイゴロウの母
別名:原始母怪獣
身長:40メートル
体重:2万トン
6年前に原子力潜水艦の爆発が原因で蘇った怪獣で、一対の角と鬣を有する。東京湾に上陸した後に市街地を蹂躙し、火を吐いて暴れるが、大型ミサイルによって絶命。後には彼女の子供が遺されていた。
恐怖大星獣 ゴリアス

恐怖大星獣 ゴリアス

ゴリアス
別名:恐怖大星獣、恐怖星獣
身長:45メートル
体重:3万トン
尻尾:50メートル
宇宙から隕石に乗って地球に侵入した異星の生命体。熱エネルギーを吸収するため、周囲の海域は氷結、低温化する。武器は額の角から発する電光と巨大な拳。日本に上陸し、石油コンビナートを破壊。ゴリアス迎撃のため核兵器の使用までもが検討された。特訓したダイゴロウと対戦、発明おじさんたちによって電光を封じるための巨大な絶縁布を角に付けられるもそれを剥がし、終始優勢に戦いを進めるが、ダイゴロウの高熱火炎に角を破壊され敗北。最後はロケットで宇宙へ帰された。着ぐるみのほかに実物大の頭部と背中の造形物が製作された。
がんばれダイゴロウ

がんばれダイゴロウ

『恐竜・怪鳥の伝説』(1977年4月29日・東映)

『恐竜・怪鳥の伝説』(1977年4月29日・東映)

『恐竜・怪鳥の伝説』(1977年4月29日・東映)

『恐竜・怪鳥の伝説』(きょうりゅう・かいちょうのでんせつ)は、1977年4月29日に公開された東映京都撮影所製作の特撮映画。併映は『ドカベン』(実写映画)。

富士山麓西湖に現れた恐竜(プレシオサウルス)と怪鳥(ランフォリンクス)の死闘を軸にしたパニック映画である。
恐竜プレシオサウルス

恐竜プレシオサウルス

恐竜プレシオサウルス
全長24m、体重23t
予告篇ではプレシオザウルスとなっている。
造形物はパペットと実物大の頭部が作られた。
本物同様ヒレ足だがポスターのイラストでは水かきのついた前足になっている。
前世期(中生代)の首長竜が現在まで生き残っていたもの。自然環境の変化でこの地域だけ太古が再現され眠りから覚める。もう一匹の怪鳥ランフォリンクスも蘇り、宿命の対決をやりながら富士火山帯の爆発と共に地割れの中に吸い込まれてしまう。
性格は人々を襲うなど非常に凶暴である。
怪鳥ランフォリンクス

怪鳥ランフォリンクス

怪鳥ランフォリンクス
全長13m、体重2t
予告篇ではランホリンクスとなっている。
造形物はパペットと実物大の脚部が作られた。
劇中では一体しかでないがポスターのイラストでは三匹描かれている。
富士樹海付近の自然環境の変化で、化石化していた卵が孵化して蘇った前世期(中生代)の翼竜。同様に現れたプレシオサウルスと壮絶な対決をするが、富士火山帯の大爆発により、地割れの中に吸い込まれてしまう。
性格は凶暴で人々・家畜を上空から襲う。
『ジョーズ』の大ヒットの影響を受けているらしく、恐竜に...

『ジョーズ』の大ヒットの影響を受けているらしく、恐竜に食われるシーン・・・

ジョーズの怪獣版です。

ジョーズの怪獣版です。

美女の大ピンチ!鼻水を垂らしている恐竜プレシオサウルス・・・

美女の大ピンチ!鼻水を垂らしている恐竜プレシオサウルス・・・

これは、いくらなんでも、ジョーズ過ぎる・・・

これは、いくらなんでも、ジョーズ過ぎる・・・

人食い鮫による大混乱と恐怖を描いた映画『ジョーズ』の大ヒットにより、猛獣が人を襲う「動物パニック映画」が量産されていた。

本作はこの流れに乗る形で製作されたため、従来のいわゆる「怪獣映画」とは趣を異にする“スリラー仕立て”となっている。「水中から引き上げた人体の下半身が無い」などのショックシーンには『ジョーズ』の影響を見て取れる。
スリラー仕立てのジョーズな怪獣映画は、なかなかないです...

スリラー仕立てのジョーズな怪獣映画は、なかなかないですよ。さすが東映さんですね。

96 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

11月3日の「ゴジラの日」に合わせ、BS10で人気の3作品が一挙上映!さらに最新テレビアニメ、イベントの情報も!

11月3日の「ゴジラの日」に合わせ、BS10で人気の3作品が一挙上映!さらに最新テレビアニメ、イベントの情報も!

映画エンターテインメントサービスの「BS10 スターチャンネル」にて、ゴジラを題材とした3作品『三大怪獣 地球最大の決戦』『GODZILLA ゴジラ(2014)』『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』が一挙放送されることが決定しました。放送日程は11月3日(火・祝)17:00より。さらに、最新テレビアニメなどの情報もお届け!
隣人速報 | 638 view
ガメラ、ギャオス、ギロンのレトロテイストソフビフィギュアが「黒」をテーマとした「レトロブラックVer.」の4種で登場!!

ガメラ、ギャオス、ギロンのレトロテイストソフビフィギュアが「黒」をテーマとした「レトロブラックVer.」の4種で登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ガメラ』シリーズに登場する怪獣を、レトロデザインのソフビ製で商品化でした『ミドルサイズシリーズ ガメラ【第4弾】 4種』が発売されます。
隣人速報 | 108 view
「ゴジラ」70年の偉大な足跡を辿るイベント『ゴジラ博 in 札幌』が開催中!宿敵「キングギドラ」の展示を大増量!!

「ゴジラ」70年の偉大な足跡を辿るイベント『ゴジラ博 in 札幌』が開催中!宿敵「キングギドラ」の展示を大増量!!

大丸札幌店7階ホールにて、ゴジラの偉大な足跡を辿るイベント「ゴジラ博 in 札幌」が現在開催中となっています。開催期間は3月24日(月)まで。
隣人速報 | 54 view
全国無料放送のBS12トゥエルビで「ゴジラ」シリーズ2作品『三大怪獣 地球最大の決戦』『ゴジラ対ヘドラ』が放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビで「ゴジラ」シリーズ2作品『三大怪獣 地球最大の決戦』『ゴジラ対ヘドラ』が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、「ゴジラ」シリーズより宇宙怪獣キングギドラのスクリーンデビュー作『三大怪獣 地球最大の決戦』、異色の公害怪獣が登場する『ゴジラ対ヘドラ』が放送されます。
隣人速報 | 117 view
アニメや特撮を軍事の専門家らが本気で語る!『ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」』が発売!!

アニメや特撮を軍事の専門家らが本気で語る!『ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」』が発売!!

文藝春秋より小泉悠、高橋杉雄、太田啓之、マライ・メントラインによる新刊『ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」』の発売が決定しました。
隣人速報 | 83 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト