創刊【1955年】歴史ある『りぼんマスコットコミックス』からアニメ化された作品をご紹介!
2016年12月12日 更新

創刊【1955年】歴史ある『りぼんマスコットコミックス』からアニメ化された作品をご紹介!

歴史あるりぼんコミックから1990年代にアニメ化された作品をご紹介! 懐かしのオープニング曲や気になるあらすじの第一話まで!!

5,580 view

ママレード・ボーイ 第 1 話

1995年 ナースエンジェルりりかSOS 原作/秋元康 作画/池野恋

ナースエンジェルりりかSOS

ナースエンジェルりりかSOS

1995年7月7日~1996年3月29日放送

森谷りりか(もりや りりか) 明るく元気で優しい女の子
宇崎星夜(うざき せいや) りりかのクラスメイトで幼馴染
加納望(かのう のぞむ) / カノン  ロンドン本校からの編入生

ナースエンジェルりりかSOS 1話 「白き天使舞いおりて」(前半)

ナースエンジェルりりかSOS 1話 「白き天使舞いおりて」(後半)

なんと原作は秋元康さん!
この人いったい何者なんだ(笑)

1995年 ご近所物語 作者 矢沢あい

ご近所物語

ご近所物語

1995年9月10日~1996年9月1日放送

幸田実果子(こうだ みかこ)主人公
山口ツトム(やまぐち ツトム)実果子の幼なじみ
田代勇介(たしろ ゆうすけ)ツトムの友達

ご近所物語 op

あらすじ
幸田実果子は、矢澤芸術学院(通称ヤザガク)の服飾デザイン科に通う高校1年生。夢はデザイナーになって自分のブランドの店を持つことで、夢の実現のために頑張っている。同じマンションのお隣さん山口ツトムとの恋愛や、彼女を取り巻く友人・知人たちの人間模様・恋模様を描く。
おしゃれな感じが女の子たちにウケてましたね~

1996年 こどものおもちゃ 作者 小花美穂

こどものおもちゃ

こどものおもちゃ

1996年4月5日~1998年3月27日放送

倉田紗南(くらた サナ)主人公
倉田実紗子(くらた ミサコ)紗南の養母
相模玲(さがみ レイ)属マネージャーで元恋人
志村チヨ(しむら チヨ)倉田家の家政婦、実紗子の幼馴染み

こどものおもちゃ1話

画面小さいですけど(笑)
あらすじ
倉田紗南は私立神保小学校6年3組に通う女の子。小さいころに入った劇団こまわりにてデビューし、映画やドラマの出演も果たしている。彼女がレギュラーであるバラエティー番組「こどものおもちゃ」では司会の明石屋よんま(アニメではぜんじろう)とともに、他の出演者の子供たちと楽しく遊んだりするものである。母、美紗子は作家で、かつての恋人である鹿島良助との恋愛をモデルにした「ヒモと私」で直木賞をとったこともある人気作家。家は豪邸で、紗南は何不自由のない生活をしていた。 しかし神保小学校6年3組はそのクラスの生徒である、羽山秋人によってクラス内の男子が暴れ、授業のできない日々を送っていた。紗南は羽山の不良の原因を突き止めようと、調査を開始。その原因は兄弟と親子の仲の確執だった。紗南は親子の仲を改善させようと色々手を打とうとするが・・・。

1997年 ケロケロちゃいむ  作者 藤田まぐろ

ケロケロぢゃいむ

ケロケロぢゃいむ

1997年3月6日~9月25日放送

ミモリ主人公でカエル族の姫
アオイ人間の少年
リープ葉っぱの精霊
しっぽ空飛ぶ不思議な生き物

ケロケロちゃいむ part 1

この頃はスポーツ教室に行っていたので
観ることが出来なかったなぁ…

改めて動画を拝見!
不思議な世界観のストーリーだね(笑)

1999年 神風怪盗ジャンヌ 作者 種村有菜

神風怪盗ジャンヌ

神風怪盗ジャンヌ

1999年2月13日~2000年1月29日放送

日下部まろん(くさかべ まろん) / 怪盗ジャンヌ 主人公
名古屋稚空(なごや ちあき) / 怪盗シンドバッド
フィン・フィッシュ  準天使
アクセス・タイム  黒天使
44 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

映画化もされた矢沢あいの隠れた名作『下弦の月』。幻想的で儚くも美しいミステリーに浸ってみませんか?

映画化もされた矢沢あいの隠れた名作『下弦の月』。幻想的で儚くも美しいミステリーに浸ってみませんか?

言わずと知れた名作『天使なんかじゃない』『ご近所物語』『NANA』の作者矢沢あい。彼女の作品の1つにこんなミステリーがあったことを知っていますか?
ゆりか | 837 view
実写化された懐かしの少女漫画まとめ<花とゆめ編>

実写化された懐かしの少女漫画まとめ<花とゆめ編>

今も昔も、漫画を原作にしたドラマは多いですよね。懐かしい漫画が最近になって実写化されることもあり, 複雑な気持ちになったりもしますがやっぱりうれしさもありますよね。今回は雑誌「花とゆめ」に連載されていた漫画で実写化された作品を紹介していきます。
saiko | 890 view
カラオケで歌うとモテるaikoの曲トップ10

カラオケで歌うとモテるaikoの曲トップ10

大阪府出身の女性シンガーソングライターaikoのプロフィールの紹介と カラオケ人気曲、1位~10位を発表し、個人的な曲の感想付きで紹介していきます。 やっぱり1位はカブトムシ♪!? 曲調が独特で歌うのが難しいと言われてしまうその理由は!?ブルー・ノート・スケールという音階にしくみがあった。 そのブルー・ノート・スケールについても解説していきます。
ゆきちゃん | 6,770 view
今でも私達のバイブル!『ときめきトゥナイト』の名シーンを振り返ろう!

今でも私達のバイブル!『ときめきトゥナイト』の名シーンを振り返ろう!

『ときめきトゥナイト』といえばミドルエッジ世代にとってはバイブルといっても過言ではないですよね!少女時代に夢中になって読んだ人も多いはず。読み返したいけどなかなか時間がとれない・・・そんなアナタのために名シーンを振り返ってみましょう!

関連する記事こんな記事も人気です♪

アニメも大人気だった!90年代りぼん連載漫画『赤ずきんチャチャ』

アニメも大人気だった!90年代りぼん連載漫画『赤ずきんチャチャ』

90年代にりぼんっ子に大人気だったドタバタ学園ギャグ漫画『赤ずきんチャチャ』を覚えていますか?アニメでは変身ヒロインものとして人気に!どんな作品だったか振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 4,226 view
23年ぶりの新刊「姫ちゃんのリボン短編集」!90年代当時のファンから感嘆のコメントが相次ぐ!

23年ぶりの新刊「姫ちゃんのリボン短編集」!90年代当時のファンから感嘆のコメントが相次ぐ!

90年代少女漫画の金字塔『姫ちゃんのリボン』の番外編を収録した『姫ちゃんのリボン 短編集』が発売。当時を知るファンから感嘆のコメントが相次いでいる。また、同作の新刊が刊行されるのは23年ぶりとなる。
戦闘美少女・美少女戦士物(バトルヒロイン)アニメの歴史 30作品

戦闘美少女・美少女戦士物(バトルヒロイン)アニメの歴史 30作品

戦闘美少女(バトルヒロイン)アニメといえば、古くは『リボンの騎士』(1967年)、『キューティーハニー』(1973年)、『ラ・セーヌの星』(1975年)、『風の谷のナウシカ』(1984年)などで戦うヒロインが現れ、『美少女戦士セーラームーン』(1992年)のヒロイン達が爆発的な人気を集めました。特に『美少女戦士セーラームーン』以降、少女向け作品において、2004年から開始されたプリキュアシリーズを筆頭に、この類型のキャラクターの作品が多く誕生しています。90年代の戦闘美少女・戦う少女(女性)アニメを中心に振り返ってみましょう。
トントン | 103,301 view
「ちびまる子ちゃん」の登場人物の実在のモデルは?花輪くんのモデルは女の子?

「ちびまる子ちゃん」の登場人物の実在のモデルは?花輪くんのモデルは女の子?

1986年に雑誌「りぼん」にレギュラー連載されてから40年近く現在もフジテレビ系で放送されている「ちびまる子」ちゃん。漫画はさくらももこさんが自身の子供の頃の事とされています。また家族以外にもクラスメイト等実在のモデルがいるとか・・・。
ギャング | 545 view
懐かしかわいいアイテムが満載!TVアニメ『赤ずきんチャチャ』の新作グッズが好評発売中!!

懐かしかわいいアイテムが満載!TVアニメ『赤ずきんチャチャ』の新作グッズが好評発売中!!

ムービックより、TVアニメ『赤ずきんチャチャ』の新作アイテムが発売されます。それに伴い、ヴィレッジヴァンガードオンラインにて取り扱いが開始されました。
隣人速報 | 162 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト