晴山 さおり(はれやま さおり)プロフィール
via www.amazon.co.jp
本名 晴山 里織(読み方同じ)
改名後の芸名 浜崎章子(はまさき しょうこ)
生誕 1972年10月10日
出身地 神奈川県
学歴 神奈川県立大和西高等学校
ジャンル 演歌、ポップス
職業 歌手、シンガーソングライター
活動期間 1989年 - 2006年頃
改名後の芸名 浜崎章子(はまさき しょうこ)
生誕 1972年10月10日
出身地 神奈川県
学歴 神奈川県立大和西高等学校
ジャンル 演歌、ポップス
職業 歌手、シンガーソングライター
活動期間 1989年 - 2006年頃
経歴
via ja.wikipedia.org
1972年10月10日神奈川県で誕生した晴山さん。
小学生の時からビクター少年民謡会に参加する等、歌が大好きで1988年には、NHKのど自慢(NHK総合・ラジオ第1)に出場し、歌謡曲の部グランドチャンピオンを受賞されています。
小学生の時からビクター少年民謡会に参加する等、歌が大好きで1988年には、NHKのど自慢(NHK総合・ラジオ第1)に出場し、歌謡曲の部グランドチャンピオンを受賞されています。
一円玉の旅がらす
via www.amazon.co.jp
1989年の神奈川県立大和西高等学校時代(16歳の時)にNHK『みんなのうた』で『一円玉の旅がらす』を歌い、CDとカセットを合わせて65万枚の大ヒットとなり、この曲で11もの新人賞を総ナメにされていました。(オリコン15位)
晴山さおり-一円玉の旅がらす、日本演歌・カラオケ、オリジナル歌手、中国語の訳文&解說
via www.youtube.com
「一円玉の旅がらす」のヒットに至っては1989年4月より消費税が導入され、一円玉が大切な時期に発表された歌で、一円玉の様子を演歌調に歌った事からだとも言われていました。
「出世音頭だよ!」
via buy.aobado.net
当初はこぶしを強く効かせた純演歌の歌唱法でしたが2ndアルバムからは子供向け音楽を意識したポップスな曲調に転向し「出世音頭だよ!」等をリリースされていました。
「 足利銀行CMソング」
via www.amazon.co.jp
1991年9月21日には足利銀行CMソング「アシカがよろしく」をリリースされていました。
「一円玉の九九の歌」
晴山さん1992年2月21日には 田中星児さんの「ラップ九九」のカップリングで「一円玉の九九の歌」なんてのもリリースされていました。
神奈川県大和市南林間9-5-1