ナムコからリリースされたドラゴンバスター、ファミコン版は金色のカセットでした。「兜割り」「垂直斬り」などの必殺技も懐かしい!
2017年1月24日 更新

ナムコからリリースされたドラゴンバスター、ファミコン版は金色のカセットでした。「兜割り」「垂直斬り」などの必殺技も懐かしい!

ナムコからリリースされた「ドラゴンバスター」!斬新な金色のカセットが目を引いたドラゴンバスターは、妙に耳に残るゲームサウンドが特徴的。一方で「2段ジャンプ」「兜割り」「垂直斬り」などの爽快なアクションも魅力的なゲームでした。

11,782 view

1985年1月、ナムコより「ドラゴンバスター」がアーケードゲーム用としてリリース

ナムコより「ドラゴンバスター」アーケード版が1985年...

ナムコより「ドラゴンバスター」アーケード版が1985年1月にリリース

『ドラゴンバスター』(DRAGON BUSTER)は、ナムコが1985年1月によりアーケードゲーム用として稼動したアクションゲーム。タイトル画面の「Copyright 1984」という表示は開発・ロケテストが1984年に行われたため。

タイトルの直訳である「竜を退治する者」が意味するように、各ラウンドのラストに待ち受けるドラゴンを倒すため旅をする勇者を題材としている。オリジナルアーケード版の企画は佐藤英治、プログラマーは大場惑。

企画段階では『ドラゴンクエスト』のタイトル案もあったが、僅差で『ドラゴンバスター』のタイトルが採用となった。
ドラゴンに人質にされた王女セリアを助けるため、冒険をする主人公の青年「クロービス」を待ち受けていたのは、ドラゴン山に辿り着くまでの別れ道と凶暴な魔物が潜む洞窟や墓場や塔。

王女セリアを助け出すために主人公クロービスは、ドラゴンを退治するという危険な旅に出る。
ラウンドマップに沿って進む、サイドビューのアクションゲーム

ラウンドマップに沿って進む、サイドビューのアクションゲーム

主人公・クロービスを操作するサイドビュー(横から見た図)方式のアクションゲームで、ラウンド開始前にはドラゴン山までの経路を示すラウンドマップが表示されて、城からスタートする。

ドラゴン山までのルートはプレイヤー自身で分岐点で選択でき、難易度が異なるダンジョンが用意されている。一つのダンジョンをクリアすると更地になり、最後にドラゴン山のドラゴンを倒すと一つのラウンドクリアとなる。

全12ラウンドで、13ラウンドからは9~12ラウンドのパターンが繰り返される。また100ラウンドになると、ラウンド表示は「GIVE UP」となる。
「2段ジャンプ」「兜割り(1段ジャンプ中や着地の瞬間)...

「2段ジャンプ」「兜割り(1段ジャンプ中や着地の瞬間)」「垂直斬り(2段ジャンプ中や縦穴落下中)」が有名

主人公・クロービスは剣が武器。他に歩く・走る・ジャンプする・しゃがむ・ツタやロープをよじ登るといった動作が可能である。

特に空中でもう一度レバーを上に入れることで「2段ジャンプ」、ジャンプ中にレバーを下に入れたまま剣を振ると「兜割り(1段ジャンプ中や着地の瞬間)」や「垂直斬り(2段ジャンプ中や縦穴落下中)」という強力な技を出す事ができる。

また、魔法が使える巻物やダメージを軽減させる盾など戦いが有利になる各種アイテムも入手することで使用が可能となる。プレイヤーは一定のバイタリティを持ち、敵の攻撃などを受けることで減少、ダンジョンを抜けるたびに少し回復する。バイタリティが無くなるとゲームオーバーとなる。

アーケード版では、セプター(王笏)などのアイテムを持っていないと他のドラゴンに助け出した姫がさらわれたり、王冠を持っていると姫が主人公に接吻したりする。

Dragon Buster[Arcade Default rank Round 1-32] - YouTube

ナムコのアクションゲーム「ドラゴンバスター」です。ラウンド1~32までを収録しています。

1987年1月、「ドラゴンバスター」ファミコン版がリリース

1987年1月には「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ 第23弾」として発売された。

アーケード版で企画を担当した佐藤英治がディレクターを務めている。カートリッジは金色。
1987年1月「ナムコット ファミリーコンピュータゲー...

1987年1月「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ 第23弾」としてリリース

黄金のカートリッジが印象的でした!

黄金のカートリッジが印象的でした!

ラウンドマップ移動時の「ブピッブピッブピッブピッ」の効果音や、戦闘時に流れる音楽がとても耳に残るゲームでしたね。

ファミコン ドラゴンバスター Dragon Buster - YouTube

ナムコがファミコンにリリースしたドラゴンバスター(Dragon Buster)です

1987年12月19日、「ドラゴンバスター」MSX2版がリリース

ナムコによるMSX2用ゲームとしては第一弾

ナムコによるMSX2用ゲームとしては第一弾

1987年12月19日にはMSX2用パソコンゲーム第1弾として発売され、ハードウェアの仕様によりスクロール画面ではなく画面切り替え方式だったが、ファミコン版の移植といえる内容であり、洞窟モードでは通路の途中に針山などのトラップも入っていた。

「ドラゴンバスター」は各種8ビットパソコン用に電波新聞社、エニックスによって移植販売されました

X1版・FM77AV以降版・PC-9801シリーズ版・X680x0版(電波新聞社によるアーケード版をベースにした移植)。FM77AV用のマニュアルにはMZ-2500版のスタッフ名の記述があるが、リリースされることは無かった。

PC-8801mkIISR以降版(エニックスによる移植。タイトル画面がビデオゲーム版のポスターイラストに変更されている他、原作にないビジュアルシーンが追加)

ナムコミュージアム
1996年2月9日発売のPlayStation版『ナムコミュージアム VOL.2』に収録。
2006年2月23日発売のPlayStation Portable版『ナムコミュージアム VOL.2』に収録。マニアックオプションで、セリア姫のコスチュームを巫女やメイド服に変更できるモードが追加された。
2009年11月5日発売のXbox 360版『ナムコミュージアム バーチャルアーケード』に収録。

Windows版
1999年4月30日発売の『ナムコ・コレクション Vol.2』に収録されたほか、メディアカイトより単品販売された。

Wii版
2009年9月15日、バーチャルコンソールでアーケード版が配信。

Let's!TVプレイCLASSIC版
『ナムコノスタルジア2』にアレンジ版『ドラゴンバスターハンドレッド』が収録。ルームガーダー80体とドラゴン20体をひたすら倒し続けるようになっている。アーケード版をベースにFC版の攻撃アイテムを追加。25匹倒す毎に衣装を変えたセリア姫が登場する。

ファミコン版「ドラゴンバスター」に存在した『裏ドラゴンバスター』

ファミコン版「ドラゴンバスター」に存在した『裏ドラゴン...

ファミコン版「ドラゴンバスター」に存在した『裏ドラゴンバスター』

FC版では12ラウンドをクリアした後のエンディングでメッセージの下に裏面へのコマンドが表示される。これをタイトル画面で特定のボタンを入力すると、ラウンド13から始まる裏ドラゴンバスターとなる。

「裏」は通常モードと比較して、
マップの色が黄緑色ではなく茶色
アイテム配置の変化
出現アイテムの弱体化
敵の大幅な強化
3面クリアごとに現れる侍女とセリア姫が水着になる
最後に救出されたセリア姫がクロービスにジャンプして抱きつく

といった変更が行われる。

なお、ダンジョンの構造自体は変わらないが、上記措置により非常に難易度が高くなっている。
18 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

これが王道?「グラディウス」スタート時の自機パワーアップ手順!たまにミスって"DOUBLE"とってしまうと即リセット!!

これが王道?「グラディウス」スタート時の自機パワーアップ手順!たまにミスって"DOUBLE"とってしまうと即リセット!!

横スクロールシューティングゲームの王道といえばコナミの「グラディウス」。数々の続編も登場したこのシリーズ、初期作品に入れ込んだ人も多いことと思います。このグラディウス、ゲーム開始時の自機パワーアップはほぼお約束のパターンだったと思います。
青春の握り拳 | 28,148 view
ファミコン『バーガータイム』襲ってくる食べ物をコショウで攻撃!巨大なハンバーガーを作るアクションゲーム!

ファミコン『バーガータイム』襲ってくる食べ物をコショウで攻撃!巨大なハンバーガーを作るアクションゲーム!

ファミコン『バーガータイム』は、1982年にデータイーストから発売されたアーケードゲームの移植作品です。1985年にナムコから発売されました。追いかけてくる敵から逃げて、巨大なハンバーガーを完成させるというパズル要素を含んだアクションゲームでした。
星ゾラ | 8,099 view
トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

軽快な音楽と爽快なアクションで人気だったナムコの「マッピー」。私はファミコン版で楽しんだものです。マッピーは難易度はしっかりと高くなっていくのですが「キャラクターが倒される=死」ではなかったり、トランポリンやドアを駆使する世界観がコミカルで、ついついハマってしまうゲームでした。
青春の握り拳 | 10,134 view
レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド』『ペアーズ』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド』『ペアーズ』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『ハイドライド(FM-7・Windows11対応版)』『ペアーズ(MSX版)』の配信がスタートしました。
隣人速報 | 61 view
レトロゲーム配信サービス・プロジェクトEGGより『BALLOUT』『太陽の神殿 -ASTEKA II-』が配信スタート!

レトロゲーム配信サービス・プロジェクトEGGより『BALLOUT』『太陽の神殿 -ASTEKA II-』が配信スタート!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『BALLOUT(MSX2版)』の配信がスタートしました。
隣人速報 | 89 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト