80年代の流行語大賞覚えてますか??
2016年9月9日 更新

80年代の流行語大賞覚えてますか??

毎年、年末に発表される流行語大賞。最近はお笑い系の言葉が多いけど、80年代はどうだったでしょうか?

20,582 view

新語・流行語大賞とは?

新語・流行語大賞(しんご・りゅうこうごたいしょう)は、その年1年間に発生した「ことば」のなかから、世相を軽妙に映し、多くの人々の話題に上った新語・流行語を選び、その「ことば」に関わった人物、団体を顕彰するとされている賞。2004年(平成16年)よりユーキャン新語・流行語大賞に改称している。

1984年

◆新語:オシンドローム
・受賞者:ジェーン・コンドン(『タイム』フリー記者)
http://www.academygakuin.com/blog/oshin.jpg (71021)

1983年のNHKの連続テレビ小説「おしん(wp)」の国民的人気をあらわした言葉。

おしん(oshin)+シンドローム(syndrome)。アメリカの雑誌「タイム(wp)」の記者が造った造語 oshindrome。
●流行語:まるきん まるび
・受賞者:渡辺和博(イラストレーター)
http://llrecord.music.coocan.jp/IMG_7477.JPG (71024)

行動がすべてプラス方向に向かい高収入を得られる金持ち「○金」(まるきん)、行動がすべて裏目に出ていつまでも底辺にいる=貧乏な「○ビ」(まるび)」を対比させ、その典型像を図解し、「一億総中流」と言われた当時、同じ職業の中に存在する階層差・所得格差を戯画化した。同書はベストセラーとなり、「○金・○ビ」は同年の第1回流行語大賞を受賞した。

1985年

◆新語:分衆
・受賞者:近藤道生(博報堂生活総合研究所社長)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61QXsDXjnHL._SL500_SY344_BO1,204,203,200_.jpg (71028)

分衆(ぶんしゅう)とは1985年に博報堂生活総合研究所編の「分衆の誕生」にて定義され、同年の新語に選ばれた語である。ある製品が普及し1世帯あたりの平均保有数が1以上になることをいう。たとえば自動車やテレビのように1世帯に1台だったものが1世帯に2台ないしは1人1台のように状況が変化することである。
●流行語:イッキ!イッキ!
・受賞者:慶應義塾大学体育会
http://www.ask.or.jp/ikkialhara_images/ikkialhara_case1.gif (71031)

一気一気は飲み会で誰かが一気飲みする際、周りの人が盛り上げるための囃し(はやし)言葉である。また、誰かに一気飲みさせるための掛け声としても使われる(一気コールという)。一気一気は慶応大学の体育会が使い始めたもので、その後学生の飲み会・コンパで使われるようになり、最終的に社会人の間でも普及。ただし、一気一気の普及とともに急性アルコール中毒による事故も多発し、禁止する店が増えた。『イッキ!イッキ!』は1985年の流行語大賞流行語部門で金賞を受賞している(受賞者は慶応義塾大学体育会代表)。

1986年

◆新語:究極
・受賞者:雁屋哲
http://tomehei.up.n.seesaa.net/tomehei/image/E6B5B7E58E9FE99B84E5B1B1.jpg?d=a1 (71035)

新語でもない「究極」が選ばれた理由は、本来の意味とは別のニュアンスで使用したことによる。あらゆる料理に究極を求める、いわゆる“グルメブーム”の火付け役となった言葉である。ほかにも「究極の温泉」のようにつかわれ、マニアックな日本人を表現する語としては、ピッタリであった。
43 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

世代間ギャップを大調査!『ニンチド調査ショー 2時間SP』が放送決定!!

世代間ギャップを大調査!『ニンチド調査ショー 2時間SP』が放送決定!!

テレビ朝日系列で毎週木曜日19:00から放送中のクイズバラエティ「ニンチド調査ショー」の2月9日放送分が、2時間特番『ニンチド調査ショー 2時間SP』と題し、枠を拡大して放送されます。
隣人速報 | 466 view
90年代後半「流行語大賞」

90年代後半「流行語大賞」

流行語大賞とは、1年のなかで発生した言葉から選考して、人物や団体を顕彰される賞のことです。前回の90年代前半に引き続き、後半をまとめます。流行語大賞のなかで、年間大賞やトップテン賞と分けられました。そのなかから選別して、一部をご紹介します。こんなフレーズもあったなと、90年代後半を振り返りましょう。
あやおよ | 352 view
「ちむどんどん」で懐かしの死語『~してちょんまげ』が登場!昭和を感じる「~○○」な死語の数々を振り返る!!

「ちむどんどん」で懐かしの死語『~してちょんまげ』が登場!昭和を感じる「~○○」な死語の数々を振り返る!!

NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の9月13日放送分にて、昭和時代の懐かしの死語「~してちょんまげ」が登場したと、SNSなどを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 794 view
Z世代はランバダを知っているか!?くりぃむナンタラで「その言葉、Z世代は知りませんでしたブラックジャック」放送!

Z世代はランバダを知っているか!?くりぃむナンタラで「その言葉、Z世代は知りませんでしたブラックジャック」放送!

テレビ朝日系列で放送中のバラエティ番組「くりぃむナンタラ」の5月29日放送分にて、新企画「その言葉、Z世代は知りませんでしたブラックジャック」が放送されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 1,012 view
岡本太郎の芸術と人生に焦点を当てた『入門!岡本太郎』が発売決定!岡本太郎の名言や作品を閲覧できる美術館をチェック!!

岡本太郎の芸術と人生に焦点を当てた『入門!岡本太郎』が発売決定!岡本太郎の名言や作品を閲覧できる美術館をチェック!!

株式会社興陽館より、岡本太郎(1996年に84歳で死去)の芸術と人生に焦点を当てた“ビジュアル版ガイドブック”『入門!岡本太郎』(編著:平野暁臣)の発売が決定しました。
隣人速報 | 360 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト