80年代の流行語大賞覚えてますか??
2016年9月9日 更新

80年代の流行語大賞覚えてますか??

毎年、年末に発表される流行語大賞。最近はお笑い系の言葉が多いけど、80年代はどうだったでしょうか?

20,526 view
●流行語:新人類
・受賞者:清原和博、工藤公康、渡辺久信(いずれも西武ライオンズ)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081202/1021517/09_px450.jpg (71038)

古い世代とは違う、まったく新しい価値観のもとに行動する若者群を新人類と名付けたのは、『朝日ジャーナル』編集長の筑紫哲也。旧人類からすると、新人類は自分勝手、無感覚、シニカルというような、マイナスイメージが強かった。ところが、物おじしない、クヨクヨしない、明るい部分だけを見るというような新人類らしいパーソナリティで大活躍したのが、ライオンズの3選手。これにより、新人類のイメージは一新された。

1987年

◆新語:マルサ
・受賞者:伊丹十三、宮本信子
国税査察官は、査察の査を○で囲った“マルサ”と通称される。映画「マルサの女」は女性査察官を主人公にして大ヒットした。土地投機、株高、財テクと、大企業から個人まで、マネーゲームに参加することが当たり前のような社会風潮の中、それができない庶民は、悪賢く儲ける人物を摘発するマルサに拍手喝采した。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51JF7ZZB3QL.jpg (71043)

●流行語:懲りない○○
・受賞者:安部譲二
安部譲二の『塀の中の懲りない面々』は、刑務所という特異なモチーフと登場するユニークな人物群によりベストセラーとなった。この題名に触発されたわけではないのだろうが、この年も多くの“懲りない”事件が続発。汚職、詐欺から盗難事件まで、新聞を飾る事件の数々を目にすると、人々は“懲りない○○”と言うようになった。

1988年

◆新語:ペレストロイカ
・受賞者:ソロビエフ・ニコラエビッチ(駐日ソビエト連邦特命全権大使)
http://bookshelf.co.jp/images/4061841769p.jpg (71048)

ソビエト共産党のゴルバチョフ書記長が打ち上げたソ連の改革政策(ペレストロイカ)は、世界中から好感をもって迎えられ、その成否は注目を集めた。日本においても、一日として新聞に「ペレストロイカ」の文字が無い日はなかったほど。国内改革にも「行政のペレストロイカ」というように使われ、外来語としては異例の定着ぶりであった。
●流行語:今宵はここまでに(いたしとうござりまする)
・受賞者:若尾文子
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/v/r/avrilcom/20090117145837.jpg (71051)

この年、大ウケした流行語。会社の会議、学生のサークル、宴会、はては教室でも、時間の終了を婉曲に告げる時に好んで使われた。発信元はNHK大河ドラマ「武田信玄」。番組の最後に、若尾文子が語るモノローグの締めのセリフであった。

1989年

◆新語:セクシャルハラスメント
・受賞者:河本和子(弁護士)
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/h15/image/xbx11.gif (71055)

欧米ではすでに社会問題化していた「セクシャルハラスメント」だが、日本では“西船橋駅転落事件”の判決が出たこの年、一気にスポットライトを浴びた。この事件は、酒に酔った男性がしつこく女性にからみ、避けようとした女性がはずみで酔漢を転落死させてしまったものだが、その酔漢には、そして多くの男性の中にも、抜き難い“女性軽視”の発想があることが判決で指摘された。日本で初のセクシャルハラスメント裁判と言われ、河本は弁護人として活躍した。
43 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

世代間ギャップを大調査!『ニンチド調査ショー 2時間SP』が放送決定!!

世代間ギャップを大調査!『ニンチド調査ショー 2時間SP』が放送決定!!

テレビ朝日系列で毎週木曜日19:00から放送中のクイズバラエティ「ニンチド調査ショー」の2月9日放送分が、2時間特番『ニンチド調査ショー 2時間SP』と題し、枠を拡大して放送されます。
隣人速報 | 433 view
90年代後半「流行語大賞」

90年代後半「流行語大賞」

流行語大賞とは、1年のなかで発生した言葉から選考して、人物や団体を顕彰される賞のことです。前回の90年代前半に引き続き、後半をまとめます。流行語大賞のなかで、年間大賞やトップテン賞と分けられました。そのなかから選別して、一部をご紹介します。こんなフレーズもあったなと、90年代後半を振り返りましょう。
あやおよ | 326 view
「ちむどんどん」で懐かしの死語『~してちょんまげ』が登場!昭和を感じる「~○○」な死語の数々を振り返る!!

「ちむどんどん」で懐かしの死語『~してちょんまげ』が登場!昭和を感じる「~○○」な死語の数々を振り返る!!

NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の9月13日放送分にて、昭和時代の懐かしの死語「~してちょんまげ」が登場したと、SNSなどを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 772 view
Z世代はランバダを知っているか!?くりぃむナンタラで「その言葉、Z世代は知りませんでしたブラックジャック」放送!

Z世代はランバダを知っているか!?くりぃむナンタラで「その言葉、Z世代は知りませんでしたブラックジャック」放送!

テレビ朝日系列で放送中のバラエティ番組「くりぃむナンタラ」の5月29日放送分にて、新企画「その言葉、Z世代は知りませんでしたブラックジャック」が放送されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 976 view
岡本太郎の芸術と人生に焦点を当てた『入門!岡本太郎』が発売決定!岡本太郎の名言や作品を閲覧できる美術館をチェック!!

岡本太郎の芸術と人生に焦点を当てた『入門!岡本太郎』が発売決定!岡本太郎の名言や作品を閲覧できる美術館をチェック!!

株式会社興陽館より、岡本太郎(1996年に84歳で死去)の芸術と人生に焦点を当てた“ビジュアル版ガイドブック”『入門!岡本太郎』(編著:平野暁臣)の発売が決定しました。
隣人速報 | 335 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト