【新八犬伝、紅孔雀】豪華で贅沢なNHKの人形劇を振り返ろう【三国志、平家物語、プリンプリン】
2015年9月25日 更新

【新八犬伝、紅孔雀】豪華で贅沢なNHKの人形劇を振り返ろう【三国志、平家物語、プリンプリン】

平日夕方6時半のお楽しみ。昭和28年から続くNHKの人形劇から、特に名作と名高いものをピックアップ。あの夕ご飯前のひとときが蘇る!

24,144 view

新八犬伝 1973年~1975年

http://blog.blochiita.jp/resources/member/000/374/0005549/8hx7EG3q.jpg (1372307)

日本が誇る人形師辻村ジュサブロー氏が自ら作製し操る人形が織りなすSF大活劇。
開始当初は「恐い」「気持ち悪い」などクレームが相次いだが、次第に人気が高まり平均視聴率20%を誇るNHKの看板番組に。
元々1年間だった放送予定を2年間に延長するほどの人気だった。
探そうぜ!文字が浮き出る玉!!

探そうぜ!文字が浮き出る玉!!

玉を集めると、人智を超えた大きな力となる。ドラゴンボールの元祖みたいなお話が少年少女達の胸を高鳴らせた。
妖怪退治あり、武士の決闘あり、イケメンありの大スペクタクル。
締めの言葉は「本日これ迄!」
NHKに現存するのは第1話、第20話、第464話(最終話)の3話分のみ。
1973(昭和48)年4月~1975(昭和50)年3月放送

「南総里見八犬伝」をもとにした八犬士が活躍する奇想天外な物語。最後の合戦のシーンは大きな船を2艘作り、操演者がその中に入って船上にいるという設定の人形を操った。人形師・辻村ジュサブローが自ら操った玉梓の怨霊や、語りを担当した坂本九の名調子などが人気を呼んだ。
我こそは玉梓が怨霊!

我こそは玉梓が怨霊!

主人公達を妨害する、強い恨みを持って亡くなった女の亡霊、玉梓が怨霊。
これが出てくるともう怖くて怖くて、下を向いて画面を見ないようにしていました。

仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌 - YouTube

イザとなったら玉を出せ!

真田十勇士 1975年~1977年

戦国動乱の時代が舞台。猿飛佐助を中心に、希代の智将といわれた真田幸村の下に集まった十人の勇士が、徳川家康率いる伊賀や甲賀の忍者たちと激しい戦いを展開する。
http://livedoor.blogimg.jp/godzitoraman/imgs/c/f/cf0a241a.jpg (1372314)

前作に引き続き辻村ジュサブロー氏が人形制作を担当し、その名声を不動のものとした。
原作は柴田錬三郎の同名小説。原作者自らが解説してくれる贅沢な演出も話題に。
放送後は次の放送分を上書きしてテープを繰り返し使用することが通常だったため、現存するのは第1話、第434話、第435話、第443話の4話分のみ。
戦国武将が女性の人気を集める現代、再放送できれば評判となったことだろうに。
イケメン戦国史

イケメン戦国史

新八犬伝では美男子を取り囲む屈強な男たちが物語を成したが、この真田十勇士は、現代の女性にも受けそうな端正な顔立ちの人形が揃っていた。
画像は主要人物の1人、穴山小助。

紅孔雀—新諸国物語より 1978年4月~1979年3月

http://toyokazu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/22/beni9.jpg (1372317)

子供向け情報番組「600こちら情報部」とセットで見ていた人も多い。
最終回はNHKに届いたファンレターや似顔絵を紹介したり、全キャラクター勢揃いで視聴者にメッセージを送ったりと大盛り上がりで幕を閉じた。
初回と最終回の2話分しか現存しないため、残念ながら再放送は有り得ない。
1953年放送の人気ラジオドラマ「新諸国物語」を人形劇化。シリーズの第二弾。日本に流れ着いたアステカ王国の秘宝をめぐって、白鳥党とされこうべ党が戦いを繰り広げる。
第一次声優ブームを巻き起こした、豪華出演陣

第一次声優ブームを巻き起こした、豪華出演陣

神谷 明(キン肉マン、北斗の拳)、
永井一郎(磯野波平)
近石真介(マスオさん)、
里見京子(レインボー戦隊ロビン)
スネ夫の肝付兼太(ドラえもんの初代スネ夫)
松島みのり(キャンディ・キャンディ)
キートン山田(ちびまる子ちゃんの「後半へ続く!」のナレーションでお馴染み)
吉田理保子(魔女っ子メグちゃん)
野沢雅子(オス!おら悟空)
とそうそうたるメンバー。NHKのイベントには彼ら目当ての声優ファンが押しかけた。

プリンプリン物語 1979年4月~1982年3月

http://www.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/img_new/puppet-anime000/12.jpg (1372321)

爆発的人気を誇った伝説的人形劇。
前作までの重厚で芸術的な時代劇とは打って変わり、華やかで可愛く、歌あり踊りありギャグありのエンターテイメントに徹した作品。
ダリの絵画から抜け出てきたような悪徳将軍「ルチ将軍」も人気だった。
ヒロイン・プリンプリンの声をアイドルの石川ひとみが演じ、人気に。また、社会や政治のパロディを取り入れ、風紀を効かせた内容も話題となった。愛する地球に幻の王国を求めてさまよう15歳の王女・プリンプリンと仲間たちの冒険物語。

三国志 1982年10月~1984年3月

http://livedoor.blogimg.jp/toei23/imgs/3/f/3f4fafdd.jpg (1372324)

1話45分間という通常のドラマ並みの放送時間、石橋蓮司や森本レオ等当時の人気俳優を多数起用したことなど、人形による大河ドラマと呼ぶにふさわしい大作。
細野晴臣による音楽と辻村ジュサブローと並んで日本を代表する人形作家、川本喜八郎氏による美しく精巧な人形も大きな評判を呼んだ。

最終回はしんみり終わると思いきや、全キャラクターが飛び出してきて明るく最後の挨拶をするという粋な演出。

全話残っているので既に再放送もDVD発売も。良かった!
劉備、関羽、張飛の義兄弟と軍師・孔明を中心に蜀、魏、呉の興亡を描いた「三国志」が原作。人形を川本喜八郎、音楽を細野晴臣が担当した本格人形劇。コンピューターで騎馬軍団を操るなど、人形劇の新境地を開いた。
27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

昭和の職人魂結集!今観てもハマる!~NHK人形劇「三国志」の魅力~

昭和の職人魂結集!今観てもハマる!~NHK人形劇「三国志」の魅力~

従来の「人形劇は子ども向け」という概念を脱却し、『人形劇の大河ドラマ』を目指した「三国志」。美しく表情豊かな人形、衣装、舞台セット、音楽、そして掟破りの演出の数々は、多くの大人のファンも生み出しました。毎週土曜の夕方6時に、壮大な世界へいざなってくれたNHK人形劇「三国志」の魅力を紹介します。
山吹 | 15,132 view
こんなに豪華だったの?『おかあさんといっしょ』人形劇の過去の声優がスゴイ!

こんなに豪華だったの?『おかあさんといっしょ』人形劇の過去の声優がスゴイ!

幼少期に見ていたおかあさんといっしょの人形劇。子供の頃は知らなかったけれど「こんなに豪華だったの!?」と驚くほど有名キャラクターを担当している売れっ子声優さんたちが声優を務めていました。この記事では、過去のおかあさんといっしょ人形劇の声優さんをまとめてみました。
snomama | 1,669 view
NHK人形劇☆プリンプリン物語の最終回って結局どうなったの?子供向けだけどシュール

NHK人形劇☆プリンプリン物語の最終回って結局どうなったの?子供向けだけどシュール

NHK人形劇と言えば「ひょっこりひょうたん島」が有名ですが、1979年~1982年までNHKで放送された人形劇「プリンプリン物語」覚えていますか?幻の祖国を求めて仲間たちと一緒に冒険の旅に出るプリンプリンでしたが、結局祖国は見つかったのでしょうか?プリンプリン物語の最終回について調査しました!
そうすけ | 15,383 view
NHK人形劇『フラグルロック』を覚えてる?隠れたファンが多かったけどトラウマになった人も?

NHK人形劇『フラグルロック』を覚えてる?隠れたファンが多かったけどトラウマになった人も?

「踊ろうよ~♪いや~なこと忘れ~♪」の歌が懐かしい、昔NHKでやっていた人形劇のフラグルロック。セサミストリートやアルフなど当時人気があったNHK人形劇の1つでした。今回はストーリーやキャラクターをまとめてみました。
snomama | 6,272 view
あなたはどれを見ていた?おかあさんといっしょの人形劇まとめ!

あなたはどれを見ていた?おかあさんといっしょの人形劇まとめ!

NHK教育テレビで放送されている「おかあさんといっしょ」。番組内では人形劇のコーナーもあり、人気ですよね。懐かしの人形劇を振り返ってみましょう。
saiko | 5,542 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト