【ジタバタするなよ】今はどうしてる?それぞれの道【シブがき隊】
2016年9月22日 更新

【ジタバタするなよ】今はどうしてる?それぞれの道【シブがき隊】

赤青黄のシブガキ隊。 「ジタバタするなよっ」とみんな跳ねてました。 それぞれの道を歩いた3人は今どうしてるんでしょうか?

16,729 view

シブがき隊

##1981年4月、TBS『2年B組仙八先生』に出演した3名により結成。 約7年後の1988年8月7日、東京厚生年金会館で解隊宣言を発表、同年11月2日をもって“解隊”した。
そうか、シブガキ隊は解隊なんですね。
2年B組仙八先生

2年B組仙八先生

仙八先生に出演の3人。
悪ガキトリオなんて呼ばれていました。
今見るとあんまり悪ガキっぽくないですね。

メンバー

本木雅弘

本木雅弘

メンバーカラー:赤
生年月日:1965年12月21日
愛称:モックン
綺麗な顔立ちのモックン。
パッと見た目は真面目そうですが
ちょっと天然ぽいところもあります。
薬丸裕英

薬丸裕英

メンバーカラー:青
生年月日:1966年2月19日
愛称:ヤックン
ちょっとヤンチャな感じに見える当時のヤックン。
だけど実際はとっても真面目で人一倍頑張っていました。
布川敏和

布川敏和

メンバーカラー:黄
生年月日:1965年8月4日
愛称:フックン
3人の中では癒し系キャラと言っていいのか。
クッション役だったフックン。
3人揃って…

3人揃って…

3人揃ってシブがき隊。
昔のジャニーズは必ず短パン履いてましたね。
あとシャツはボタンしめないのね。

NAI・NAI 16(シックスティーン)

1982年5月、「NAI・NAI 16(シックスティーン)」で歌手デビュー。デビュー当時のキャッチフレーズは「YMF 正面突破」(YMFとはヤックンモックンフックンの略)。
デビュー曲タイトルもキャッチフレーズもすごい。
NAI・NAI 16(シックスティーン)

NAI・NAI 16(シックスティーン)

1982年リリース
作詞:森雪之丞
作曲:井上大輔

シブガキ隊デビュー曲 - YouTube

NAI・NAI・NAI~
「ジタバタするなよっ」も印象的ですが
ないないない、金がない~なんて替え歌にして歌っていました。
(寒いですね、すみません)
100%…SOかもね!

100%…SOかもね!

1982年リリース
作詞:森雪之丞
作曲:井上大輔
かもね、かもね、そうかもね。
ピタリあっちゃうかもね!

この曲も流行りました!!

解散後それぞれの道

7年間の活動の後、シブがき隊は解散ではなく解隊します。
1988年8月7日に解隊を発表。
12月7日に解隊しました。

その後はそれぞれとどんな道を歩んでいるのでしょうか?
48 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

今回は、現在トレンドとなっているコンパクトな雛人形にスポットを当てていきます。形サイズにはこだわらない雛人形の魅力、そしてこれまでの大きな雛人形はどうなったのかご紹介していきましょう。
iVERY | 543 view
【キャラクター商品】ミドルエッジ世代女子が憧れた懐かしのグッズ

【キャラクター商品】ミドルエッジ世代女子が憧れた懐かしのグッズ

子供の頃に憧れた懐かしのグッズ、今でも鮮明に覚えている方も多いのではないでしょうか。当時画期的だったアイデア商品から現在でも人気のキャラクター商品まで、選り抜きの5つをご紹介します。
Hamanasunohana | 1,113 view
ぜひ聞いて欲しい、美少女戦士セーラームーンSのおススメの名曲をご紹介します。

ぜひ聞いて欲しい、美少女戦士セーラームーンSのおススメの名曲をご紹介します。

美少女戦士セーラームーンSは、美少女戦士セーラームーンのちょうど真ん中の第3シリーズです。当時の女の子が口ずさんでいた歌など名曲もたくさんあります。今回はこの数々の名曲の中からぜひ聞いて欲しい曲をご紹介します。
がきんこ | 1,295 view
「ベルサイユのばら」の原作漫画を振り返ろう!本編のほかに外伝も!

「ベルサイユのばら」の原作漫画を振り返ろう!本編のほかに外伝も!

「ベルサイユのばら」といえばアニメ?宝塚歌劇団の舞台??どちらもいいですがやはり原作!という人も多いでしょう。今回は原作漫画について振り返ってみます。
saiko | 396 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

男らしい歌詞が特徴的だったシブがき隊の楽曲を、フックン・モックン・ヤックン3人の関係と共に振り返る。

男らしい歌詞が特徴的だったシブがき隊の楽曲を、フックン・モックン・ヤックン3人の関係と共に振り返る。

細かな音程の違いなんて関係ない、勢いがあって男らしいアイドル「シブがき隊」。「○○してやるゼ!」「○○だろ!」などの男らしい歌詞が大人気でした。そんな彼らの楽曲を、フックン、モックン、ヤックン3人の関係と共に振り返ります。
青春の握り拳 | 15,524 view
この曲がバブル景気突入の合図だった?!【シブがき隊】の「千夜一夜キッス倶楽部」聴き直そう!

この曲がバブル景気突入の合図だった?!【シブがき隊】の「千夜一夜キッス倶楽部」聴き直そう!

バブル景気に突入する頃、この「千夜一夜キッス倶楽部」はリリースされました。この曲がリリースされた1986年は【シブがき隊】が大活躍しています!そんな「千夜一夜キッス倶楽部」を聴き直してみましょう(^^)/
つきねこ | 3,643 view
【還暦アイドル!】花の82年組などかつてのアイドルが2025年に60歳に!

【還暦アイドル!】花の82年組などかつてのアイドルが2025年に60歳に!

1980年代のアイドル全盛期に活躍した女性アイドル、男性アイドルが、2025年に還暦を迎えます。特に、1965-1967年生まれがほとんどの「花の82年組」は正にその世代で、当時まだあどけなかったアイドルが続々と60代に突入します。「還暦アイドル!?」となる「1965年生まれ」の顔ぶれを見てみましょう。
izaiza347 | 390 view
元シブがき隊の薬丸裕英(56)が「ジャニーズ嫌いだった」「何が田原だよ」とカミングアウト!!

元シブがき隊の薬丸裕英(56)が「ジャニーズ嫌いだった」「何が田原だよ」とカミングアウト!!

元シブがき隊でタレントの薬丸裕英(56)が6日、生島ヒロシ(72)がパーソナリティを務めるTBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食/一直線」にゲスト出演し、1981年のデビュー当時のエピソードについて振り返りました。
隣人速報 | 2,019 view
元シブがき隊・布川敏和(56)が長男夫妻や元妻・つちやかおりらとの集合写真を公開!!

元シブがき隊・布川敏和(56)が長男夫妻や元妻・つちやかおりらとの集合写真を公開!!

80年代に人気を博したアイドル・シブがき隊の元メンバーでタレントの布川敏和(56)が自身のインスタグラムにて、長男で俳優の布川隼汰夫妻や元妻で女優のつちやかおりらとの集合写真を公開し、ファンを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 26,175 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト