【ジタバタするなよ】今はどうしてる?それぞれの道【シブがき隊】
2016年9月22日 更新

【ジタバタするなよ】今はどうしてる?それぞれの道【シブがき隊】

赤青黄のシブガキ隊。 「ジタバタするなよっ」とみんな跳ねてました。 それぞれの道を歩いた3人は今どうしてるんでしょうか?

16,841 view
解隊コンサート

解隊コンサート

11月2日解隊コンサートの3人です

本木雅弘(解体後と現在)

解隊後はすぐにジャニーズを離れ、俳優として活動を始めました。
カッコイイ…

カッコイイ…

元々綺麗な顔立ちでしたが
歳を重ねて更に素敵になってますよね(うっとり)
1988年シブがき隊を“解隊”後、俳優活動を開始。翌年、『ファンシイダンス』で役に合わせて坊主頭で挑み、映画初出演ながらシブがき隊のイメージを覆す演技を見せた。
坊主姿は衝撃でしたが顔立ちが綺麗だから違和感ないんですよね…
ファンシィダンス

ファンシィダンス

1989年公開

原作:岡村玲子
脚本:周防正行
監督:周防正行
出演:本木雅弘/鈴木保奈美
1991年、篠山紀信撮影によるヘアヌード写真集『white room』を出版する。
これはかなりすごい写真集でしたよね…。
white room

white room

あえて普通っぽく見える写真を選んでみました。
1995年、現在はエッセイストなどとして活躍する内田也哉子と結婚。本木が海外の映画賞を取材する番組に、内田が通訳として同行していて知り合う。彼女が17歳の時にプロポーズした。
婿養子になって3人の子どもにも恵まれて
プライベートも充実していそう。
俳優として本格的に活動し、映画『シコふんじゃった。』・大河ドラマ『徳川慶喜』など主演した作品がヒットする。

企画を自ら持ち込み、主演も務めた『おくりびと』が2009年にアカデミー賞外国語映画賞を受賞している。アカデミー賞のレッドカーペットではインタビューに英語で答えた。この映画での活躍により2009年3月20日、埼玉県民栄誉章を受章した。
仕事も順調。

薬丸裕英(解隊後と現在)

解隊後も1年ほどはそのままジャニーズ事務所に所属していました。
その後、事務所を離れました。
解散後は「マルチタレント」として、テレビドラマや映画、バラエティ番組などに出演し、ジャニーズの後輩とも度々共演している。1996年から2014年まで、17年半に渡り『はなまるマーケット』の司会を務めたことでも有名である。
17年半も続いていたんですね!!
すっかり朝の顔

すっかり朝の顔

朝の情報番組の司会の人!になったヤックン。
1990年、アイドル時代より交際を続けていた石川秀美と結婚。婚約発表時、石川はすでに妊娠8か月であった。その後、3男2女の父親となっている。
5人の子ども達のパパなんですよね。
信じられません。
石川秀美さんと結婚

石川秀美さんと結婚

アイドル同士の結婚。
2人揃って記者会見をしたのは珍しい例かも。
長男は俳優の薬丸翔。次男はCEサバデルフベニールB(ユース)所属のサッカー選手薬丸隼人[1][2]。三男もサッカー選手を目指しており、小学生時代は東京Vジュニアに所属、DFとしてプレーしていた。
息子たちもみんな活躍してるようです。

布川敏和(解隊後と現在)

モックンと同じく解隊後はすぐにジャニーズ事務所をやめました。
1988年11月2日、代々木第一体育館のコンサートを以って、シブがき隊は“解隊”(解散)した。布川はジャニーズを離れ、ラッツ&スター(シャネルズ)が所属する事務所アンクルエフに移籍。
事務所ってどうやって選ぶんでしょうね。素朴な疑問。
48 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

今回は、現在トレンドとなっているコンパクトな雛人形にスポットを当てていきます。形サイズにはこだわらない雛人形の魅力、そしてこれまでの大きな雛人形はどうなったのかご紹介していきましょう。
iVERY | 548 view
『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

90年代に『りぼん』で連載されアニメ化された人気作品には、関連したおもちゃが多数販売されていました。変身グッズやステーショナリー、オシャレなグッズまで懐かし可愛いモノを集めてみました。持っていたものはありますか?
snomama | 533 view
シルバニアファミリーがついに35周年!人気ファミリーの復刻など、様々な企画が目白押し!!

シルバニアファミリーがついに35周年!人気ファミリーの復刻など、様々な企画が目白押し!!

エポック社が販売するドールハウス&人形の「シルバニアファミリー」が35周年を迎えたのを記念し、様々な企画が開催されています。
隣人速報 | 1,319 view
【キャラクター商品】ミドルエッジ世代女子が憧れた懐かしのグッズ

【キャラクター商品】ミドルエッジ世代女子が憧れた懐かしのグッズ

子供の頃に憧れた懐かしのグッズ、今でも鮮明に覚えている方も多いのではないでしょうか。当時画期的だったアイデア商品から現在でも人気のキャラクター商品まで、選り抜きの5つをご紹介します。
Hamanasunohana | 1,121 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

男らしい歌詞が特徴的だったシブがき隊の楽曲を、フックン・モックン・ヤックン3人の関係と共に振り返る。

男らしい歌詞が特徴的だったシブがき隊の楽曲を、フックン・モックン・ヤックン3人の関係と共に振り返る。

細かな音程の違いなんて関係ない、勢いがあって男らしいアイドル「シブがき隊」。「○○してやるゼ!」「○○だろ!」などの男らしい歌詞が大人気でした。そんな彼らの楽曲を、フックン、モックン、ヤックン3人の関係と共に振り返ります。
青春の握り拳 | 15,590 view
この曲がバブル景気突入の合図だった?!【シブがき隊】の「千夜一夜キッス倶楽部」聴き直そう!

この曲がバブル景気突入の合図だった?!【シブがき隊】の「千夜一夜キッス倶楽部」聴き直そう!

バブル景気に突入する頃、この「千夜一夜キッス倶楽部」はリリースされました。この曲がリリースされた1986年は【シブがき隊】が大活躍しています!そんな「千夜一夜キッス倶楽部」を聴き直してみましょう(^^)/
つきねこ | 3,662 view
【還暦アイドル!】花の82年組などかつてのアイドルが2025年に60歳に!

【還暦アイドル!】花の82年組などかつてのアイドルが2025年に60歳に!

1980年代のアイドル全盛期に活躍した女性アイドル、男性アイドルが、2025年に還暦を迎えます。特に、1965-1967年生まれがほとんどの「花の82年組」は正にその世代で、当時まだあどけなかったアイドルが続々と60代に突入します。「還暦アイドル!?」となる「1965年生まれ」の顔ぶれを見てみましょう。
izaiza347 | 449 view
元シブがき隊の薬丸裕英(56)が「ジャニーズ嫌いだった」「何が田原だよ」とカミングアウト!!

元シブがき隊の薬丸裕英(56)が「ジャニーズ嫌いだった」「何が田原だよ」とカミングアウト!!

元シブがき隊でタレントの薬丸裕英(56)が6日、生島ヒロシ(72)がパーソナリティを務めるTBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食/一直線」にゲスト出演し、1981年のデビュー当時のエピソードについて振り返りました。
隣人速報 | 2,031 view
元シブがき隊・布川敏和(56)が長男夫妻や元妻・つちやかおりらとの集合写真を公開!!

元シブがき隊・布川敏和(56)が長男夫妻や元妻・つちやかおりらとの集合写真を公開!!

80年代に人気を博したアイドル・シブがき隊の元メンバーでタレントの布川敏和(56)が自身のインスタグラムにて、長男で俳優の布川隼汰夫妻や元妻で女優のつちやかおりらとの集合写真を公開し、ファンを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 26,184 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト