今では普通。ペットボトルの登場。
2015年11月10日 更新

今では普通。ペットボトルの登場。

ペットボトル……今ではどこにでも売っているし、冷蔵庫を開ければ必ず1本は入っているんじゃないでしょうか。これ、昔はありませんでしたよね。

43,013 view

昔のジュース飲料は瓶入りが一般的だった

瓶入りジュース飲料

瓶入りジュース飲料

今では居酒屋等の冷蔵庫でたまに見かける程度の瓶ジュースも、昔は家庭の冷蔵庫に入っていましたよね。
ペットボトル飲料の代表格も昔は瓶でした。

ペットボトル飲料の代表格も昔は瓶でした。

今は居酒屋の他に冷蔵庫のある駄菓子屋にも置いてあったりしますか。
スプライトの緑感は、瓶入り時代の名残なんですねえ。
瓶カルピス

瓶カルピス

瓶入りのカルピス原液を氷の入ったグラスへ垂らして水で溶く。子供時代、カルピス瓶は夏場に飲める高級飲料のイメージでした。
ラムネ瓶

ラムネ瓶

ラムネだけは、現在もビー玉入りでこの形が用いられ続けていますね。
コーラ瓶

コーラ瓶

コーラは瓶に限る。というニーズのためにかコーラ瓶は存在し続けていたように思います。
復刻された瓶コーラ

復刻された瓶コーラ

カタカナでは無いのが残念ですね。

ペットボトルの登場

ペットボトルの約9割は飲料用容器に利用される。ほかに、調味料・化粧品・医薬品などの容器にも用いられている。それまでガラス瓶や缶などに入れられていた物の一部がペットボトルに置き換えられた。ペットとも呼ばれる。ただし英語圏ではふつう plastic bottle と呼ぶ。「ペットボトル」という表現は、日本でしか通用しない和製英語である(ペットボトルを構成する素材であるPETについては、英語圏ではふつう、ピートもしくはそのままピー・イー・ティーと読む)。

1967年、デュポン社の米国人科学者ナサニエル・ワイエスが炭酸飲料向けプラスチック容器の開発を始め、1973年にペットボトルの特許を取得した。

ペットボトルは日本ではキッコーマンと吉野工業所が、1977年にしょうゆの容器として開発し、その後1982年に飲料用に使用することが認められ、同年よりコカコーラ(1983年より全国展開)、1985年からはキリンビバレッジが1.5リットルペットボトル入り飲料を発売開始。以来、多くのメーカーで使われるようになり、それまでガラス瓶入りが主流であった1リットル以上の大型清涼飲料の容器はペットボトルに取って代わられた。1996年には自主規制の緩和で500ミリリットル以下の小型サイズも解禁された。

軽くて丈夫で柔軟性があり、軽度のへこみであれば自ら元に戻る性質を持つ。
酸素透過性があり、内容物の酸化劣化があるため多くの飲料で酸化防止剤としてビタミンCが添加されている。 このため、長期保存には適さずワインなどには向かないと言われているが、海外では安価なテーブルワインにペットボトル入りが存在している。日本でもアサヒビールが2.7Lの大容量のペットボトル入りワインを販売しており、2009年11月19日に解禁したボジョレーヌーボーでもペットボトル入りワインが販売された。
(Wikipediaより)
最初のペットボトルは醤油だった!

最初のペットボトルは醤油だった!

ペットボトルは日本ではキッコーマンと吉野工業所が、1977年にしょうゆの容器として開発。
(Wikipediaより)
コカ・コーラ1.5L瓶(左)とペットボトル(右)

コカ・コーラ1.5L瓶(左)とペットボトル(右)

ペットボトルは1982年に飲料用に使用することが認められ、同年よりコカコーラ(1983年より全国展開)。
(Wikipediaより)
今ではカルピスもペットボトル

今ではカルピスもペットボトル

やっぱりカルピスは瓶でしょう……!
軽くて割れに強く、持ち運びも便利で飲み終った後の処理も瓶に比べれば楽ですが、瓶ならではの味わい(風情)を気にする方もいるはず。
今ではやわやわで潰しやすいペットボトルも

今ではやわやわで潰しやすいペットボトルも

ペットボトルなら飲み終ったら潰してこんなにコンパクト!

角型ペットボトルと丸みのあるペットボトル

○角ペットボトルは、無炭酸用
○丸みのあるペットボトルは炭酸用

といった用途の違いがあるようだ。四角いペットボトルに炭酸飲料を入れると、膨張して結局丸くなってしまうのだとか。
角型ペットボトル

角型ペットボトル

丸型ペットボトル

丸型ペットボトル

現在での主な内容物

近年では飲料(ソフトドリンク)での利用が最大の利用用途で、飲料入りのペットボトルをペット飲料という。他にも、調味料や酒類を入れた製品もあるが、酒類への利用については、ソフトドリンクと間違えやすいとの批判的意見が多い。その他、食品用以外にも非食品の洗剤等にも使われることがある。

○飲料(ソフトドリンク)
・茶系飲料
・乳飲料
・ミネラルウォーター
・炭酸飲料
・果実系飲料
○調味料
・醤油
・みりん
・料理酒
・ソース
○酒類
・日本酒 - 主に香典返し用の200〜300mlのものが多い。
・焼酎、ウイスキー - 1.8〜4Lの大型ボトルが多い。
・酎ハイ
・ワイン - 酸素透過性があり不向きとされていたが、海外では以前から安価なテーブルワインでペットボトル入りが存在しており、日本でもアサヒビールが2.7Lの大型ボトルで販売されている。また、景気低迷での低価格化競争のあおりを受けて、2009年11月19日に解禁したボジョレーヌーボーでもペットボトル入りワインが販売された。

アサヒビールが日本国内大手初のペットボトル入りビールを2004年に発売すると発表したが、国際環境保護団体のグリーンピース・ジャパンから、環境面での批判を受けたことなどから発売を見合わせた。海外ではペットボトル入りビールは販売されているが、国内では他社が追従しなかった。
(Wikipediaより)
22 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【ミネラルウォーター】その役割と歴史のまとめ

【ミネラルウォーター】その役割と歴史のまとめ

水が豊富で水道水も安全な水大国日本。まだ「水を買う」ということが一般的でなかった時代に登場し、ヒットした『六甲の水』。どのような経緯で誕生し、どのような売り方がなされたのか。ミネラルウォーターの歴史や、ミネラルの効能と合わせてまとめてみました。
あるのん | 6,101 view
昔飲んでた懐かし缶ジュース、今もある?

昔飲んでた懐かし缶ジュース、今もある?

昔は自販機などで普通に買えたのに今は見かけないというドリンク、たくさんありますよね。昔はペットボトルではなく缶が主流でした。懐かしのドリンクを振り返ります。
saiko | 1,553 view
こんなの覚えてる?昔よくあった『冷水機』という冷たい水を出してくれる代物 !!

こんなの覚えてる?昔よくあった『冷水機』という冷たい水を出してくれる代物 !!

昔は学校や区役所、公共施設などにはだいたい設置されていた冷水機 、今でもあるのかな?最近では衛生面からなのか直接口で飲むタイプではなく紙コップに入れてから飲むウォーターサーバータイプに変わってきています。
ギャング | 15,355 view
検索エンジン登録に審査があった!「キリ番踏み逃げ禁止」って?インターネット黎明期あるある

検索エンジン登録に審査があった!「キリ番踏み逃げ禁止」って?インターネット黎明期あるある

90年代~2000年代初頭、日本において急激にインターネットが普及した時代。当時のインターネットの独特の文化やマナーを振り返ります。
ぷっさん | 5,079 view
Windows95、NT、98など、歴代のWindowsの起動音をまとめた動画が話題に!!

Windows95、NT、98など、歴代のWindowsの起動音をまとめた動画が話題に!!

「Windows」の歴代の起動音をまとめた動画がこのたび話題となっています。起動音を通じてパソコンの歴史を振り返ってみましょう!
隣人速報 | 6,157 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト