暗闇にひかる小さな自販機…。明るい家族計画!懐かしのコンドームが面白い!
2015年11月22日 更新

暗闇にひかる小さな自販機…。明るい家族計画!懐かしのコンドームが面白い!

「明るい家族計画」意味がわからず自販機の前に立ちすくんでいるのを、母親から怒ら得たことはないでしょうか? 笑えるコンドームのパッケージを集めてみました。

66,737 view
ボンクレー

ボンクレー

安心安全
最低でも年2回
盆と暮れ

これ、最高です!
GIANT BAKKING

GIANT BAKKING

バッキン!バッキン!
おこっちゃや~よ! GENKING~~~~~~~!

おこっちゃや~よ! GENKING~~~~~~~!

【MADE IN JAPAN】相模ゴムの世界一薄いコンドーム!

サガミオリジナル001

サガミオリジナル001

超極薄!相模ゴムのコンドーム
極薄コンドームでお馴染みの『サガミオリジナル』シリーズに、世界最薄の新商品が仲間入りした。主力製品だった0.02mmから、さらに薄さを追求。8年の歳月をかけ、開発された『サガミオリジナル001(ゼロゼロワン)』の薄さは、その名のとおり0.01mmだ。

 昨年末に都内と一部のウェブサイトで限定販売されるやいなや、一気に火が付き、品薄状態が続くほどの人気を集め、生産量を確保できないとの理由から5月末をもって販売の一時中止を発表。現在インターネットオークションでは、定価の3倍以上の値段で取引されるなど、いまだ注目度は高い。

【2020東京オリンピック】コンドーム戦争!?

http://livedoor.blogimg.jp/yudaina1/imgs/7/e/7ecd18eb.jpg (1218641)

マドリードとイスタンブール、そして東京。

3都市は、2020年の五輪招致を争ったライバルだが、「次は、日本と中国とイギリスでしょう。五輪招致レース同様"三つ巴の戦い"になるのでは?」『世界の女とセックス』などの著書を持つルポライターの由良橋勢(ゆらはしいきお)氏がこう分析するのは、"東京五輪コンドーム招致"のことだ。
いったい、どういうことか?
「五輪の選手村で配るコンドームのことですよ。昨年のロンドン五輪では参加者1万500人に対して、史上最多の15万個が配布されています。しかも、わずか5日間で品薄になったほど。とにかく選手村ではコンドームは必需品なんです」(スポーツ紙記者)

事実、米国サッカー女子代表で"美人ゴールキーパー"として有名なホープ・ソロ選手は、アメリカのスポーツ雑誌『ESPN』でこんな仰天発言をしている。
「驚いたわ。選手たちはオープンな場所でヤッているのよ。芝生の上とか建物の陰でもヤッているの。規律なんてない。選手村は世界一ふしだらな場所よ!」
はたして、世界最薄の001は、オリンピックで金メダルを取る事が出来るか!?

【関係ありませんが…】有名人とコンドーム

さすが鷹さんです!おっしゃる通りっす!

さすが鷹さんです!おっしゃる通りっす!

なぜかAKBとCDM!

なぜかAKBとCDM!

健全なお付き合いって事です!

健全なお付き合いって事です!

さすが「おくりびと」NHK紅白でやってくれました!

さすが「おくりびと」NHK紅白でやってくれました!

36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

意外と知られていない五輪でびっくりする事実・∩・コンドーム無料配布

意外と知られていない五輪でびっくりする事実・∩・コンドーム無料配布

意外と知られていない五輪でびっくりする事実。かつては都市伝説として語られてきた五輪選手村における避妊具・コンドームの無料配布について。アスリートたちの夜のハッスルと興味本位に書き立てられてきたが。そこには、日本のメーカーの地道な努力があった。オリンピッとコンドームについて時系列に調査してみた。
2020年東京オリンピックに向けて!過去のオリンピックを総まとめ。

2020年東京オリンピックに向けて!過去のオリンピックを総まとめ。

2020年の東京五輪に向けて一段と機運が高まる昨今。オリンピックをより楽しむために、次回で第32回目を迎えるオリンピックの歴史についてまとめてみます。参加者数や開催地争いなど、改めてみてみると面白いですよ。
青春の握り拳 | 4,318 view
【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える10名超の男性俳優をご紹介します。
izaiza347 | 158 view
室伏広治の学生時代「アジアの鉄人」と呼ばれた父親とやり投げの「幻の世界記録保持者」によって覚醒。

室伏広治の学生時代「アジアの鉄人」と呼ばれた父親とやり投げの「幻の世界記録保持者」によって覚醒。

ハンマー投げは、パワー×技×精神力、そして人間の本能を呼び覚ませ!!!
RAOH | 147 view
【還暦アイドル!】花の82年組などかつてのアイドルが2025年に60歳に!

【還暦アイドル!】花の82年組などかつてのアイドルが2025年に60歳に!

1980年代のアイドル全盛期に活躍した女性アイドル、男性アイドルが、2025年に還暦を迎えます。特に、1965-1967年生まれがほとんどの「花の82年組」は正にその世代で、当時まだあどけなかったアイドルが続々と60代に突入します。「還暦アイドル!?」となる「1965年生まれ」の顔ぶれを見てみましょう。
izaiza347 | 437 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト