オリンピック
ロサンゼルス、ソウル、バルセロナ、、、一番心に残っているオリンピックは何ですか?カール・ルイス、フローレンス・ジョイナー。数々のスーパスターが登場した懐かしいオリンピックに関する記事が集まります。

【訃報】元プロボクサー・ロイヤル小林さん死去。ミュンヘン五輪で活躍した「KO仕掛人」
ボクシングの元WBC世界スーパーバンタム級チャンピオンで、1972年のミュンヘン五輪に出場経験もある元プロボクサー・ロイヤル小林(本名:小林和男)さんが、食道がんのため11月17日に熊本県内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。
隣人速報 | 192 view

左手一本の伝説……隻腕の投手・ジム・アボットを振り返る
90年代にエンゼルス、ヤンキースなどでプレーした隻腕の投手・ジム・アボット。生まれつき右手の手首より先がないというハンディキャップをもろともせずに、ノーヒットノーラン達成や、サイヤング賞3位入賞など華々しい実績を残したそのキャリアを振り返る。
こじへい | 1,533 view

オリンピックの懐かしの名場面がミドル世代の脳を刺激!『オリンピック名場面の間違い探し』が発売決定!!
宝島社より、かつてのオリンピックの名場面を「間違い探しクイズ」にした書籍『「懐かしい!」が脳を若返らせる オリンピック名場面の間違い探し』の発売が決定しました。発売予定日は5月15日。
隣人速報 | 538 view

私生活が謎過ぎる?フィギュアスケート『荒川静香』の過去の功績&家族・私生活!!
1990年代から2000年代にかけて活躍した日本のフィギュアスケート選手の荒川静香さん。通称クールビューティーとも言われ、クール過ぎて普段が謎過ぎるとも言われています。そんな荒川さんを色々調べてみました。
ギャング | 7,904 view

ノーベル賞で脚光を浴びた旭化成、昔から馴染みのある企業です。
昨年、吉野彰さんがノーベル化学賞を受賞したことで脚光を浴びた旭化成。何をやっている会社か分からなくても名前を知っている人がほとんどではないでしょうか。そんな旭化成と私たちの生活の接点について。
青春の握り拳 | 789 view

東京五輪の聖火ランナー発表で思い出す!1998年長野五輪の聖火ランナーって誰だった?
2020年に開催される東京五輪を目前に控え、大会を盛り上げる聖火ランナーが各都道府県で発表されています。それぞれの地元出身の著名人などが名を連ねており、ミドルエッジ世代であれば誰もが知る方々もいらっしゃいました!
隣人速報 | 1,569 view

「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック」が発売決定!1964年の五輪を舞台にしたレトロゲームも収録!
来年開催される東京オリンピック2020の公式ビデオゲームとして、Nintendo Switchより「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック」が発売されることが決定しました。発売予定日は11月1日。
隣人速報 | 601 view

9/17(火)に東京ポップスオーケストラコンサート開催!東京と音楽の歩みを感じましょう。
服部克久、渡辺俊幸、千住明、宮川彬良。錚々たる音楽家が揃う東京ポップスオーケストラコンサートでは、日本の音楽業界に影響を与えた1964年東京オリンピック以降の音楽をテーマにビートルズ、バート・バカラック、アメリカンポップス、ザ・ピーナッツの時代をメドレーアレンジしてお届けします。2019年から未来へ向けて、東京から発信する新しいポップスをぜひ聴きに来てください。
ミドルエッジ編集部 | 598 view

2020年東京オリンピックに向けて!過去のオリンピックを総まとめ。
2020年の東京五輪に向けて一段と機運が高まる昨今。オリンピックをより楽しむために、次回で第32回目を迎えるオリンピックの歴史についてまとめてみます。参加者数や開催地争いなど、改めてみてみると面白いですよ。
青春の握り拳 | 3,651 view

1964年東京オリンピックから始まった日本で発行された記念硬貨の数々
子供の頃、家族や知人から記念硬貨や記念切手等を譲り受けた経験はありませんか?
三つ目が通るかも? | 75 view

地方自治法施行60周年記念記念硬貨一覧
39都道府県 地方自治法施行60周年記念記念硬貨一覧
あなたの出身地のコインはありますか?
三つ目が通るかも? | 45 view

『AKIRA』の新アニメ企画始動へ!!2019年ネオ東京、2020年の五輪を予見してましたよね!
ロサンゼルスで開催中のAnime Expo 2019にて、SFアニメの金字塔『AKIRA』の新アニメ化プロジェクトが発表!!
こんなん出ました! | 1,621 view

【訃報】女子マラソンの名指導者・小出義雄さん死去。有森裕子との師弟関係を振り返る
女子マラソンの指導者で、シドニー五輪金メダリストの高橋尚子さんらを育成したことで知られる小出義雄さんが24日、亡くなったことが明らかとなりました。80歳でした。
隣人速報 | 870 view

意外!バイク好きな女性有名人
バイクが好きな女性は結構いらっしゃいますが、今回は有名人の中でも意外!と思う方を特集してみました。女性でバイクを乗りこなす姿にはシビれますよね(^^)/ さっそくご一緒に確認してみましょ~!!
つきねこ | 21,161 view

【訃報】50年以上オリンピックを応援し続けた「五輪おじさん」こと山田直稔さん死去。彼が声援を送った歴代五輪とは?
1964年の東京大会以来50年以上にわたりオリンピックを応援し続け、「オリンピックおじさん」の愛称で親しまれてきた実業家・山田直稔さんが、9日に心不全のため亡くなっていたことが明らかとなりました。92歳でした。
隣人速報 | 1,313 view

フィギュアスケート・スピードスケート選手から第2の人生をタレントに転向した有名人!!
主に2000年までにフィギュアスケート・スピードスケートなどで活躍した選手などをまとめてみました。またタレントといってもの解説者やキャスター・コメンテーターなども含みます。
ギャング | 16,125 view

体操(新体操・トランポリン含む)の選手からタレントに転向した有名人!!
主に2000年までに体操(新体操・トランポリン含む)などで活躍した選手などをまとめてみました。またタレントといっても体操(新体操)の解説者やキャスター・コメンテーターなども含みます。)
ギャング | 10,826 view

プロボクサーからタレントに「とらばーゆ」した有名人!!(ボクサー時代の画像有り)
「とらばーゆ」とは80年代、就職情報誌からきた言葉で転職・職替えを意味します。ボクサーからタレントに転身された方は意外に多く、あんな人やこんな人がいらっしゃいます。
ギャング | 22,274 view

スポーツ選手からタレントに「とらばーゆ」した有名人!!(野球編)
「とらばーゆ」という言葉がもう死語ですが80年代リクルートが発行していた就職情報誌からきています、つまり転職・職替え、した事を指しています。80年代転職する事を「とらばーゆ」する、とよく言っていました。
ギャング | 8,672 view

サッカー好きは必見!スポーツブランド『ヤンガー』の懐かしいシューズをパシャパシャ写真に収めてきた!!
スポーツブランド『ヤンガー』を覚えていますか?「ヤンガーロンパン」や現在では当たり前の「トレーニングシューズ(通称:トレシュー)」の発売を始めました!懐かしの画像と共にヤンガーを振り返ります。
ミドルエッジ編集部 ライターA | 4,266 view

ナンシー・ケリガン殴打事件直後に放送された幻の映画『氷上の疑惑』!あの伊藤みどりも登場!
1994年、リレハンメル・オリンピックの選考会となる全米選手権の会場で「ナンシー・ケリガン襲撃事件」が発生した。オリンピック代表を巡る一大スキャンダルが幻のTV映画となっていたのはご存知ですか?1994年に放映された幻ともいえる作品を紹介します。
滝口アキラ | 2,726 view

思い出の「昭和有名人マンガ劇場」:第10回 ルーマニアの白い妖精『コマネチ物語』!
僅か14歳ながら、モントリオール・オリンピックの大舞台で次々と10点満点を連発し、最年少での個人総合優勝を果たしたナディア・コマネチ。「白い妖精」と呼ばれたその姿は、今でも覚えている人は多いでしょう。今回はそのナディア・コマネチの伝記漫画である『コマネチ物語』を紹介します!
滝口アキラ | 1,864 view

長野五輪開催により消えた「峠のシェルパ」と「碓氷峠」。その後の特急【189系と489系】も残り1編成に
日本に鉄道の難所はいくつかありますが、その中でも一般に広く知られているのが、群馬県と長野県境の「碓氷峠」でしょう。「碓氷峠専用機関車」と「碓氷峠対応特急」が製造されていました。1997年10月の長野新幹線開業によりこの区間は廃止され、車両は散り散りになりましたが、現在でもごくわずかに残っている車両もあります。その中の2編成が4月(2018年)にラストランというニュースも入ってきました。189系と489系特急電車についてご紹介します。
ジバニャンLOVE | 1,174 view

オリンピックでは、競技と共に思い出の音楽がある!!③
「オリンピックでは、競技と共に思い出の音楽がある!!②」の続編だ。今回は1984年のサラエボ冬季オリンピックからお話を進めて見ようかと思っています。どのような楽曲があったか、またトリビアなどを紹介しよう。懐かしく思われる方も多いのでは??
オールドジョニー | 561 view

遡るシリーズ!【1998年・平成10年】のアレコレを振り返る
この年1998年は非常に話題の多い年でした!その中でもスポーツの話題が多く、今回のTOP1~3はスポーツネタで埋まりましたよ~(^^)/ それではご一緒に1998年を遡ってみましょう!
つきねこ | 9,838 view

2020年東京オリンピック・パラリンピックの記念貨幣のデザインが発表される!過去の記念貨幣と比較してみよう!
財務省がこのたび、2020年の東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会を記念する貨幣のデザインを発表しました。
隣人速報 | 765 view

冬季オリンピックが来ると思い出す、イタリアとフランスの伊達男ふたり。
かつての冬季オリンピックで、キョーレツな印象で記憶に残る二人のアスリートを紹介します。イタリアのトンバと、フランスのキャンデロロ。最近にはいないタイプの、ステキなお二人ですよ♪
ケロリン | 1,369 view

オリンピックでは、競技と共に思い出の音楽がある!!②
「オリンピックでは、競技と共に思い出の音楽がある!!①」の続編だ。今回は1976年のインスブルックオリンピックからお話を進めて見ようかと思っています。どのような楽曲があったか、またトリビアなどを紹介しよう。懐かしく思われる方も多いのでは??
オールドジョニー | 599 view

オリンピックでは、競技と共に思い出の音楽がある!!①
今、テレビでは「平昌オリンピックのアイススケート男子で、羽生が金メダル、宇野が銀メダルを獲得した」というニュースで日本中が盛り上がっているようだが、このような盛り上がりに貢献し、弾き立てる音楽も忘れてはならない。例えば、あるオリンピックのテーマ音楽がテレビなどのメディアで流れると、条件反射的にあるスポーツの感動場面が頭の中を過ぎったりするものだ。さて、どのような楽曲があったか懐かしく思い出して見よう!!
オールドジョニー | 1,021 view

リレハンメル五輪直前に起きた「ナンシー・ケリガン襲撃事件」疑惑のライバル、ハーディングのお騒がせ女ぶり
1994年に開催されたリレハンメルオリンピック。その直前に、女子フィギュア・アメリカ代表権をかけて一つの事件が起きます。それが「ナンシー・ケリガン襲撃事件」でした。ケリガンのライバルであるハーディングの元夫が起こした事件についてまとめます。
ひで語録 | 6,947 view