夏のイベント「お化け屋敷」
via youtu.be
テーマパークや遊園地などには既に「お化け屋敷」は年中無休だとは思うのですが、遊園地ない場所(私のところもそうでした)では、夏になると特設会場の「お化け屋敷」ができたりしました。
ところで、みなさんは何度くらい「お化け屋敷」へ入ったことがありますか?
私は40ン年の人生の中で、たった三度しかありません。
こんなにホラーなどの記事を書いているというのに、つくりもののお化けでもまったく駄目です…。
初めて入ったのは、5~6歳くらいだったでしょうか?
父に「入ってみるか?」と言われ、興味本位でつい「うん♪」と答えてしまったのが間違いでした…。
お化け屋敷で働くお化け役の方にまで、
「大丈夫ですか…?」
と心配されるほど、大泣き、大暴れ…!
上を見ればよくわからない血まみれの女性、下を見れば網目になった床下にドラキュラ…。
まあ、よくできたお化け屋敷で、チビッコの私には少々、出来過ぎたホラーハウスでした!
(父…泣き笑い…「誘ったわしが悪かった…」とでも言いたそうな顏でした…)
ところで、みなさんは何度くらい「お化け屋敷」へ入ったことがありますか?
私は40ン年の人生の中で、たった三度しかありません。
こんなにホラーなどの記事を書いているというのに、つくりもののお化けでもまったく駄目です…。
初めて入ったのは、5~6歳くらいだったでしょうか?
父に「入ってみるか?」と言われ、興味本位でつい「うん♪」と答えてしまったのが間違いでした…。
お化け屋敷で働くお化け役の方にまで、
「大丈夫ですか…?」
と心配されるほど、大泣き、大暴れ…!
上を見ればよくわからない血まみれの女性、下を見れば網目になった床下にドラキュラ…。
まあ、よくできたお化け屋敷で、チビッコの私には少々、出来過ぎたホラーハウスでした!
(父…泣き笑い…「誘ったわしが悪かった…」とでも言いたそうな顏でした…)
via youtu.be
出店の昭和レトロな「お化け屋敷」
Haunted house レトロなお化け屋敷 [HD対応]
川崎市稲毛神社「山王祭」にお化け屋敷が来ていました。昔懐かしいレトロな雰囲気で、夏のお祭りにピッタリです。
2009年8月3日・CanonTX-1撮影.
2009年8月3日・CanonTX-1撮影.
via youtu.be
いいですね!
お祭りに、こんな懐かしの「お化け屋敷」があったら、苦手なのを忘れて入りたくなります!
中もちょっと覗いてみたかったな…。
(でも、それはお金がいるから、駄目ですね!)
お祭りに、こんな懐かしの「お化け屋敷」があったら、苦手なのを忘れて入りたくなります!
中もちょっと覗いてみたかったな…。
(でも、それはお金がいるから、駄目ですね!)
「ぼくらの時代 お化け屋敷」岩手・盛岡(2015年)
去年のものですが、岩手の盛岡で「「ぼくらの時代 お化け屋敷」と題した催しも開催されたようですね! 名前がいいですね…「ぼくら、私たちの時代の」「お化け屋敷」!
「コワ懐かしい」昭和のお化け屋敷が人気 岩手・盛岡市 (THE PAGE) - Yahoo!ニュース
「一枚、二枚…」とお皿を数える「お菊さん」、首が伸びる「ろくろ首」など、昭和の
昭和のお化け
盛岡の「ぼくらの時代 お化け屋敷」にも出てきたでしょう、きっと! 昭和時代の「お化け屋敷」には、どんなお化けがいたのか、どんなシチュエーションだったのか…ちょっと思い出してみましょう。
井戸
井戸は欠かせないです
今も貞子が井戸から出てくる…というシーンもありますから、昭和とは限りませんが、「お化け屋敷」に井戸は定番のように思います。
柳というのも、「柳の下に幽霊が…!」と、これも定番だったように思います。
柳というのも、「柳の下に幽霊が…!」と、これも定番だったように思います。
お菊さん(番町皿屋敷)
番町皿屋敷も歌舞伎や講談などで広がっていますが、原型になる実話があったとされます。また、全国に似たような話があることも特徴的ですね。大阪で歌舞伎の演目として上演された「播州皿屋敷」を、江戸を舞台に直して「番町皿屋敷」になったと言われています。
ろくろ首
via pds.exblog.jp
手づくり感あふれる昭和な雰囲気で、怖いより懐かしくレトロな気分になりそうですね!