【お化け屋敷】夏休みになるとデパートなどに特設会場がでたりしましたね!
2016年8月9日 更新

【お化け屋敷】夏休みになるとデパートなどに特設会場がでたりしましたね!

 夏のイベントの一つに「お化け屋敷」もありますね! 遊園地などには年中あると思うのですが、遊園地のないところではデパートやショッピングセンターに「お化け屋敷」の特設会場ができるのも夏ですね! そこで、本記事では昭和レトロな「お化け屋敷」から現代の「お化け屋敷」までいろいろ見てみたいと思います。また文化祭の出し物としての活躍にもスポットを当ててみます。

6,183 view

夏のイベント「お化け屋敷」

「お化け屋敷」の出店

「お化け屋敷」の出店

川崎市稲毛神社「山王祭」での「お化け屋敷」の出店のようです。
手づくり感あふれる昭和な雰囲気で、怖いより懐かしくレトロな気分になりそうですね!
 テーマパークや遊園地などには既に「お化け屋敷」は年中無休だとは思うのですが、遊園地ない場所(私のところもそうでした)では、夏になると特設会場の「お化け屋敷」ができたりしました。
 ところで、みなさんは何度くらい「お化け屋敷」へ入ったことがありますか?
 私は40ン年の人生の中で、たった三度しかありません。
 こんなにホラーなどの記事を書いているというのに、つくりもののお化けでもまったく駄目です…。
 初めて入ったのは、5~6歳くらいだったでしょうか? 
 父に「入ってみるか?」と言われ、興味本位でつい「うん♪」と答えてしまったのが間違いでした…。
 お化け屋敷で働くお化け役の方にまで、
「大丈夫ですか…?」
 と心配されるほど、大泣き、大暴れ…!
 上を見ればよくわからない血まみれの女性、下を見れば網目になった床下にドラキュラ…。
 まあ、よくできたお化け屋敷で、チビッコの私には少々、出来過ぎたホラーハウスでした!
(父…泣き笑い…「誘ったわしが悪かった…」とでも言いたそうな顏でした…)
レトロ感あふれるお化けたち

レトロ感あふれるお化けたち

大人になって見ると、微笑ましく思えるのですが、子供だったらこれは怖いかもしれないですね!

出店の昭和レトロな「お化け屋敷」

Haunted house レトロなお化け屋敷 [HD対応]

川崎市稲毛神社「山王祭」にお化け屋敷が来ていました。昔懐かしいレトロな雰囲気で、夏のお祭りにピッタリです。
2009年8月3日・CanonTX-1撮影.
 いいですね!
 お祭りに、こんな懐かしの「お化け屋敷」があったら、苦手なのを忘れて入りたくなります!
 中もちょっと覗いてみたかったな…。
(でも、それはお金がいるから、駄目ですね!)

「ぼくらの時代 お化け屋敷」岩手・盛岡(2015年)

 去年のものですが、岩手の盛岡で「「ぼくらの時代 お化け屋敷」と題した催しも開催されたようですね! 名前がいいですね…「ぼくら、私たちの時代の」「お化け屋敷」!
ろくろ首

ろくろ首

今の「お化け屋敷」でも「ろくろ首」は健在なのでしょうか?
昭和(というよりも、もっと昔からですね!)のお化けの一つ、ろくろ首です。

昭和のお化け

 盛岡の「ぼくらの時代 お化け屋敷」にも出てきたでしょう、きっと! 昭和時代の「お化け屋敷」には、どんなお化けがいたのか、どんなシチュエーションだったのか…ちょっと思い出してみましょう。

井戸

井戸は欠かせないです

井戸は欠かせないです

今も貞子が井戸から出てくる…というシーンもありますから、昭和とは限りませんが、「お化け屋敷」に井戸は定番のように思います。
柳というのも、「柳の下に幽霊が…!」と、これも定番だったように思います。

お菊さん(番町皿屋敷)

「番町皿屋敷」のお菊さん

「番町皿屋敷」のお菊さん

井戸の側から「一枚…二枚…」と皿の数を数える声…!
哀しいお話なのですが、幽霊になってしまわれたら、仕方がありません…やっぱり怖いです。
お菊さんも懐かしのお化けですね。
 番町皿屋敷も歌舞伎や講談などで広がっていますが、原型になる実話があったとされます。また、全国に似たような話があることも特徴的ですね。大阪で歌舞伎の演目として上演された「播州皿屋敷」を、江戸を舞台に直して「番町皿屋敷」になったと言われています。

ろくろ首

長~い首のろくろ首

長~い首のろくろ首

ろくろ首にも種類があるようで、首が長~~いだけでなく、回転するもの、首がとれるものなどもあるようですよ!
首がとれるものは、びっくりしますね!
53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。
隣人速報 | 34 view
雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

株式会社三栄より、雑誌『OPTION(オプション)2025年9月号』が現在好評発売中となっています。価格は1200円(税込)。
隣人速報 | 89 view
ぬいぐるみポーチにレトロポップなハンドタオルも!80年代に流行した「パピプペンギンズ」の新作グッズが好評発売中!!

ぬいぐるみポーチにレトロポップなハンドタオルも!80年代に流行した「パピプペンギンズ」の新作グッズが好評発売中!!

フェリシモより、80年代に大ブームを起こした再注目の人気キャラクター「パピプペンギンズ」をモチーフにした新作コラボグッズのウェブ販売がスタートしました。
隣人速報 | 88 view
雑貨ブランド「RELAX」から発売のマルチレトロラジオに、80年代レトロな「1983」カラーが登場!!

雑貨ブランド「RELAX」から発売のマルチレトロラジオに、80年代レトロな「1983」カラーが登場!!

株式会社シンシアが展開する雑貨ブランド「RELAX」より、80年代レトロ風のラジオ『RELAX リラックス マルチレトロラジオ 新カラー【1983】』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 144 view
西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西日本鉄道が、貝塚線で運用中の600形の一部車両を大牟田線(現:天神大牟田線)在籍時の「アイスグリーン」に復刻塗装し、7月19日より運行を開始することを発表しました。
隣人速報 | 41 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト