ギネスにも認定されたキャラクターの中から「それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム!」の登場キャラは誰!?
2020年1月19日 更新

ギネスにも認定されたキャラクターの中から「それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム!」の登場キャラは誰!?

キャラクターの数がギネスに認定されるほど多い「それいけ!アンパンマン」のファミコンゲームを見つけました。その数多いキャラクターの中から登場しているキャラクターは?どんなゲームなのか?調査してみました。

1,050 view
バイキンマン

バイキンマン

それいけ!アンパンマンの中で、アンパンマンの次に登場回数が多いバイキンマンですが、アンパンマンの絶対的敵キャラとして欠かせない存在です。

勝負を決めるのはすごろくを早くゴールするのではない!?

すごろくゲームなので、「早くゴールすれば勝ち!」と思っていたらなんと、点数が付いていました。
画面右下に現れる数字が多い方が勝ちとなり、この点数が増えるシステムは、1マス進むごとに10点が加算されます。
さいころの目が3の時には3マス進むので30点というシステムです。
さらに進んだマスに応じてボーナス点が加算されるので、どのように進んでいくかが重要なポイントとなります。

アンパンマンは子供たちが一度は愛するキャラクター

アンパンマンが誕生したのは1969年です。
この頃はアンパンマンが普通の人間であったりと現在の設定と異なる部分があります。
1973年、現在の設定のキャラクターに近づき1975年「それいけ!アンパンマン」が出版されます。
出版当時、実は未就学児などの小さいお子様たちには「理解が困難なのでは?」という意見で評価は低かったのですが、徐々に子供たちの人気を集めそれとともに絵本の売り上げを伸ばしていきました。
アンパンマンの不動の人気はわかりますが、ファミコンをプレイする年ごろにはすでにアンパンマンを卒業している年代ではないかと思うと、それいけアンパンマン!みんなでハイキングゲーム!が人気だったかどうかは疑問が残るところですが、「ミニゲームが面白い」という声も聞かれ、予想以上の面白さです。

まとめ

1969年に月刊誌に初めて連載された当初は人間の姿をしていたアンパンマンが絵本となり、アニメとなり、世界の子供たちの人気者へと成長しました。
そのアンパンマンを題材としたゲーム「それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム!」はすごろくゲームでした。
ミニゲームの仕上がりが良く、「面白い」という声もあるので、あなたも幼少期を思い出しながらアンパンマンで遊んでみませんか。
28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。
隣人速報 | 132 view
創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。
隣人速報 | 82 view
伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。
隣人速報 | 116 view
X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 149 view
公式粘土フィギュア180点が展示!イベント「MOTHERのかたち。」が東京・渋谷で開催決定!!

公式粘土フィギュア180点が展示!イベント「MOTHERのかたち。」が東京・渋谷で開催決定!!

渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」(東京都渋谷区宇田川町)にて、2024年に開催されたイベント「MOTHER2のひみつ。」で展示された公式粘土フィギュア180点の展示会「MOTHERのかたち。」の開催が決定しました。
隣人速報 | 84 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト