子どもを描き続けた絵本作家・いわさきちひろの作品展が長野・安曇野ちひろ美術館で開催中
2017年5月18日 更新

子どもを描き続けた絵本作家・いわさきちひろの作品展が長野・安曇野ちひろ美術館で開催中

長野・安曇野ちひろ美術館で、7月4日(火)まで「走る!跳ねる!ちひろ・子ども百態」展と「ちひろ美術館コレクション 子どもの世界・世界の子ども」展が開催されている。

637 view

絵本作家・いわさきちひろの世界を堪能できる展示会が、長野・安曇野ちひろ美術館で開催中

長野・安曇野ちひろ美術館で、「走る!跳ねる!ちひろ・子ども百態」展と「ちひろ美術館コレクション 子どもの世界・世界の子ども」展が開催されている。7月4日(火)まで。
そうじをする子ども「ひとりでできるよ」

そうじをする子ども「ひとりでできるよ」

いわさきちひろの心のふるさと、長野にたてられた安曇野ちひろ美術館では、その開館20周年を記念して「子ども」に焦点をあてた展覧会を開催。「子どもの肢体の魅力はかぎりない」と語ったいわさきちひろが描く、温かく、のびのびとした等身大の子どもたちのイラストが多数展示される。

同展で展示される作品は、初期からのスケッチや育児書のカット、教科書、絵本「となりにきたこ」など。
垣根ごしにのぞく子ども「となりにきたこ」

垣根ごしにのぞく子ども「となりにきたこ」

また、同時に開催されている「子どもの世界・世界の子ども」展では、イタリアの画家キアラ・パッチ―ニやドイツの画家クラウス・エンヅィカートら海外作家の作品をはじめ、時代背景の異なる作家の作品も展示。

絵本作家の背景にある文化や歴史、社会情勢によって異なる世界観が一堂に会する。同展では膨大なちひろ美術館コレクションの中から約100点が選出されている。

【概要】
「走る!跳ねる!ちひろ・子ども百態」
「ちひろ美術館コレクション 子どもの世界・世界の子ども」
期間:7月4日(火)まで※休館日 6月28日(水)
時間:9:00~17:00
場所:安曇野ちひろ美術館 展示室 1・3・4
住所:長野県北安曇郡松川村西原3358-24
入場料:大人800円、高校生以下無料
※団体(有料入館者20名以上)・65歳以上・学生証提示のいずれかの場合は700円
※障がい者手帳提示で400円
※視覚障害がある場合には無料
※年間パスポート2,500円

いわさきちひろ

1918年12月15日 - 1974年8月8日。福井県武生市生まれ。
本名は松本知弘(まつもと ちひろ)旧姓が岩崎。

「子どもの幸せと平和」をテーマとした作品を制作し続けた。
2012年にはいわさきちひろの人生を追ったドキュメンタ...

2012年にはいわさきちひろの人生を追ったドキュメンタリー映画が公開された。

1940年代から50年代にかけてのちひろは油彩画も多く手がけており、仕事は広告ポスターや雑誌、教科書のカットや表紙絵などが主だった。
しかし、当時は彼女の描く絵に「少女趣味」「かわいらしすぎる」といった批判もあり、自身も悩んでいた。だが、1963年に雑誌「子どものしあわせ」の表紙絵を担当。「子どもを題材にしていればどのように描いてもいい」と依頼され、これまでの迷いを捨て、自分の感性に素直に描いていく決意をしたという。
1981年には黒柳徹子の「窓ぎわのトットちゃん」表紙に...

1981年には黒柳徹子の「窓ぎわのトットちゃん」表紙にイラストが使用された。

11 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「裸の大将放浪記」で山下清役を好演した芦屋雁之助の生涯!

「裸の大将放浪記」で山下清役を好演した芦屋雁之助の生涯!

ランニングを着て、いつもおむすびを食べていたイメージが強く残っているドラマ「裸の大将放浪記」。最近ではドランクドラゴンの塚地武雄さんのイメージも強いですが、初代山下清さんは芦屋雁之助さんでした。今回は俳優として歌手として大活躍した芦屋雁之助さんの生涯についてご紹介します。
そうすけ | 1,114 view
廃墟マニア必見!世界遺産な廃墟「軍艦島」を特集した写真集が発売される!!

廃墟マニア必見!世界遺産な廃墟「軍艦島」を特集した写真集が発売される!!

ベストセラー「奇界遺産」やテレビ番組「クレイジー ジャーニー」などでお馴染みのフォトグラファー・佐藤健寿による新刊写真集「THE ISLAND 軍艦島」が2018年1月19日に発売されます。軍艦島に行ったことがある人もない人も必見!
隣人速報 | 3,397 view
消えた街角をとらえた『加藤嶺夫写真全集 昭和の東京』第1期完結記念で、川本三郎と泉麻人がトークイベント!

消えた街角をとらえた『加藤嶺夫写真全集 昭和の東京』第1期完結記念で、川本三郎と泉麻人がトークイベント!

写真家・加藤嶺夫さんによる写真全集『昭和の東京』が『5 中央区』をもって完結し、11月25日には『加藤嶺夫写真全集 昭和の東京』第1期5冊BOXセットが発売となる事を記念してのトークイベントが開催される。川本三郎さんと泉麻人さんが登壇する。
10月1日新宿区に『草間彌生美術館』が開館!水玉が印象的な外観がお出迎え!チケットは事前に要購入!

10月1日新宿区に『草間彌生美術館』が開館!水玉が印象的な外観がお出迎え!チケットは事前に要購入!

10月1日、東京・新宿区弁天町に水玉模様やかぼちゃをモチーフにした作品で知られるアーティスト・草間彌生さんの『草間彌生美術館』が開館する。また、入館は1日4回の入れ替え制で、チケットは事前に購入する必要がある。
世界で唯一キース・ヘリング財団が認定している「第9回中村キース・ヘリング美術館 国際絵画コンクール」が開催へ!

世界で唯一キース・ヘリング財団が認定している「第9回中村キース・ヘリング美術館 国際絵画コンクール」が開催へ!

2009年より開催され、今回第9回を迎える「中村キース・ヘリング美術館 国際絵画コンクール」が開催される。同コンクールは、毎年世界各国から1000点以上の応募がある国際的なコンクールとなっている。本年のテーマは、調和を意味する「ハーモニー」。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト