元気に一、二
元気に一、二は
— friendly😆翔太 (@jmw15wmtj023) May 5, 2019
故・砂川啓介さんでおなじみでしたね#おかあさんといっしょ#キッズソング三昧 pic.twitter.com/sdLWZ4lXMP
担当したのは初代体操のおにいさん砂川啓介さんです。ちなみに、砂川さんの奥様は、初代ドラえもんの声優でおなじみ大山のぶ代さんです。砂川さんがたいそうのおにいさんをしていたころ、人形劇の声優も担当されていました。
1963年から1967年までは佐久間俊直さん、1967年から1969年までは岡田祥造さんも一緒に体操をしていました。この頃はたいそうのおにいさん2人体制だったんですね。
また1963年から1696年まで土曜日限定で「おもちゃのラッパ」という体操を行っていました。
ジャンポンポン
ヤンヤンムウくんが放送されていた当時の、おかあさんといっしょの体操 ジャンポンポンです。写真は1969年の物。おにいさんは写真のお二人とは違い、川原洋一郎さんと輪島直幸さんでした。#おかあさんといっしょ #たいそうのおにいさん #1969年 #小西幸男 #向井忠義 #昭和レトロ pic.twitter.com/W7KHGB3Bap
— ヤンヤンムウくん*求グッズ化&再販希望!ぬいぐるみ欲しい💓 (@yan_yan_mu_kun) March 14, 2017
1969年から1971年までは向井忠義さんと小西幸男さん。
1971年から1973年までは向井忠義さんと輪島直幸さん。
1973年から1974年までは輪島直幸さんと川原洋一郎さんが担当されていましたよ。
地球をどんどん
開店してます。月曜のガタピシボデーを奮い立たせるためおかあさんといっしょ体操〈地球をどんどん〉https://t.co/tlXr4HHecB から開始。輪島直幸おにいさんのマッスルポーズが見事💪
— RECORD SHOP NAKA/ナカレコ (@nakareco2) August 23, 2021
ミスター知育作曲家、越部信義先生の楽しい作品、目くるめく展開でアイドリングもばっちりョ。本日もどぞよろデス! pic.twitter.com/EVmAPtQ6oN
歌はこおろぎ'73さんが歌っています。輪島直幸さん、瀬戸口清文さん、米田和正さん、一城みゆ希さん、猪浦宏昌さんが担当されていました。
1977年から1979年までは「ようじ体操・スイッチオン」も同時進行されていました。こちらは二代目うたのおにいさんでもある水木一郎さんが歌っていました。担当されたのは瀬戸口清文さん、米田和正さん、一城みゆ希さん。
1979年度「パラランたいそう」は最も短く1年で終了。
1980年度は「コケコッコたいそう part 1」。1981年度は少しアレンジした「コケッコッコたいそう part 2」が行われていました。これまで体操のお兄さんは数人体制で下が「コケコッコーたいそう」から1人体制に変わっています。
この時代は体操が安定していなかったんですね。
体操「地球をどんどん」踊ったよ 体操のみVer
ぞうさんのあくび
ぞうさんのあくび
— friendly😆翔太 (@jmw15wmtj023) December 30, 2021
勝弘お兄さんと弘道お兄さんの
交代コラボバージョン!#おかあさんといっしょ#天野勝弘#佐藤弘道 pic.twitter.com/MkqOT8RfA9
筆者もこの世代でした。特に覚えているつもりはなかったのですが、「おかあさんといっしょ」の60周年記念番組で見た時に体操を結構覚えていることにびっくりしました(タイトルさえもよく覚えていなかったのに!)
担当されたのは瀬戸口清文さん、天野勝弘さん、佐藤弘道さん。自分の時代の体操なのに大人になってから知った佐藤弘道さんも担当されているとはびっくりでした。さすが最長の体操ですね。
ぞうさんのあくび 瀬戸口清文
あ・い・うー
あ・い・うー(1996.4~2005.4.1)
— friendly😆翔太 (@jmw15wmtj023) May 5, 2019
弘道お兄さんが担当した代表体操でしたね#キッズソング三昧#おかあさんといっしょ#佐藤弘道 pic.twitter.com/WazzDpYlvG
1996年度の最初は振りが異なっていて、中盤から現在の振りが確立していきました。途中で振りが変わって子供たちは混乱しなかったのでしょうかね。
1999年の4月には番組の中盤で行われていましたが、1カ月ほどで終盤に戻りました。やはり体操→エンディングというイメージがありますもんね。