1979年全米1位を獲得したザ・ナックの「My Sharona」、その制作秘話が面白い
2022年6月14日 更新

1979年全米1位を獲得したザ・ナックの「My Sharona」、その制作秘話が面白い

1970年代後半、ザ・ビートルズの「抱きしめたい」以来、キャピトル・レコード発で、最速で売れたデビューシングルが登場しました。このミリオン・セラーは、ザ・ナックの「My Sharona」。1979年にアメリカで最多販売を記録した曲になり、最もキャッチーなロック曲になりました。そして、1979年8月25日には全米1位を獲得します。

704 view
The Knack - Wikipedia (2384963)

ザ・ナック

ロサンゼルス出身の「ザ・ナック」は、バートン・アヴェール(リード・ギター)とダグ・ファイガー(リード・シンガー兼リズム・ギター)が結成したロックバンドです。更に、アルバムプロデューサーとして、マイク・チャップマンを迎え厚みを増しました。

マイク・チャップマンという人物は、イギリス人のニッキー・リンと組んでプロデュース・チーム「チニチャップ」を作っていました。1970年代を通して、スイート、スージー・クアトロ、スモーキー、マッド、レイシーなどを大成功に導き、有名アーチストに仕立てた人物としても知られています。

実力派プロデューサー

 (2384965)

当時のマイク・チャップマンは、新たにソロのプロデューサーとして活動を開始しています。1978年にリリースされた、ブロンディの「Parallel Lines(恋の平行線 )」を手がけたのがチャップマンで、彼らを見事にマルチ・プラチナのアーティストに変貌させました。まさに、当時では旬のプロデューサーとなっていたのです。

1978年後半の「ザ・ナック」は、様々なレーベルやプロデューサーから声がかかるほどの争奪戦になっていました。そんな中で、キャピトルが契約にこぎつけ、同じく争奪戦になっていたマイク・チャップマンとの契約にも成功します。ここに、世界を震撼させるスマッシュヒットの下準備が揃ったのです。

たったの11日間で

My Sharona - The Knack - HQ/HD

「ザ・ナック」のプロデュースをすることになったマイク・チャップマンは、まずバートン・アヴェールとダグ・ファイガーの説得にかかります。その内容は、デビュー・アルバムとなる「Get The Knack」の制作において、基本に立ち返るということ。予算はたった18,000ドルで、レコーディング期間もたったの11日間しかありませんでした。

フリートウッド・マックやピンク・フロイドなどといった当時のビッグ・グループのアルバム制作は、何ヶ月も何年も制作に費やすのが当たり前でした。そんな中での、厳しい条件だったのですが、パワー・ポップ・バンドのサウンドが持つ即時性を最大限に引き出し、大成功することにつながったのです。

実在の人物

 (2391291)

デビュー・アルバムとなる「Get The Knack」の中で、明らかにリード・シングルだったのが「My Sharona」です。実はこの曲、実在の人物をもとに書かれた曲だったんですよ。「My Sharona」で特徴的なビートは、バートン・アヴェールが長い間温めていたリズムでしたが、特に使う予定もないままになっていました。

当時、シャローナという女性に出会ったダグ・ファイガーは、彼女と愛し合っていました。彼女はとても魅力的で、ダグのインスピレーションの源になっていたそうです。そしてあの世界中で鳴り響いたバートン・アヴェールのビートに乗せて、彼女への気持ちを歌い上げた「My Sharona」でした。

シャローナ・アルペリン

 (2384972)

2010年、57歳で亡くなったダグ・ファイガー。その時、デイリー・ミラー紙が、不動産業で働いていたシャローナ・アルペリンを、ロサンゼルスまで追跡取材していました。当時ダグ・ファイガーと婚約していたシャローナは、関係が続く1983年までワールド・ツアーにも同行していたそうです。

最低1日に3回は誰かが私の名前を歌ってくれると、デイリー・ミラー紙のインタビューでシャローナは話しています。名前を聞いて驚かれることもあるとかで、今でもシャローナは、お店やホテルなどの予約をする時は違う名前でするそうです。

でも、実際の名前を聞けば、いつもあなたはあのシャローナ?本当に?本物?と今でも皆さんびっくりされるそうです。シャローナ自身も、その思い出を懐かしく感じているのですね。そして、彼女がそれを大変な誇りにしていることは、ツイッターのアカウントを見ればすぐにわかりますよ。

世界中のチャートにランク・イン

 (2384980)

小気味の良いスタッカートとギターとベースのコンビネーション。とてもセクシャルで緊張感あふれる曲に仕上がった「My Sharona」、リスナーは誰もが瞬間的に虜になってしまいました。6月に全米シングル・チャートにランク・インした「My Sharona」、そしてその13日後にはゴールド・ディスクになっていました。

更に1か月以内にプラチナ・ディスクとなり、最終的には400万枚もを売り上げて、世界中のチャートにランク・インしたのです。全米シングル・チャートでは、シックの「Good Times」から王座を奪取して5週にわたって1位を獲得しています。アルバムにおいては、アメリカだけで500万枚もの売上げを記録したのです。

18 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

40年ぶりに蘇るRCサクセション伝説のライブ!『tvk ライブ帝国Revival RCサクセション 80’s』が放送!!

40年ぶりに蘇るRCサクセション伝説のライブ!『tvk ライブ帝国Revival RCサクセション 80’s』が放送!!

tvk(テレビ神奈川)と歌謡ポップスチャンネルがタッグを組んだ音楽番組『tvk ライブ帝国Revival RCサクセション 80’s』の放送が決定しました。
隣人速報 | 43 view
伝説のライブ映画『ピンク・フロイド・アット・ポンペイ』が全世界で大ヒット!大好評につき日本国内での追加上映が決定!!

伝説のライブ映画『ピンク・フロイド・アット・ポンペイ』が全世界で大ヒット!大好評につき日本国内での追加上映が決定!!

4月24日に公開された、伝説のロックバンド「ピンク・フロイド」のライブ映画『ピンク・フロイド・アット・ポンペイ』の限定上映が全世界で大ヒットし、日本でもその熱狂を受け追加上映が決定しました。5月9日以降、全国の劇場で随時上映がスタートします。
隣人速報 | 36 view
70年代のアライロゴが復刻!アライの新スモールジェット『クラシック AIR DX』が発売決定!!

70年代のアライロゴが復刻!アライの新スモールジェット『クラシック AIR DX』が発売決定!!

アライヘルメットより、クラシカルな魅力と先進技術を融合した新作スモールジェットヘルメット『クラシック AIR DX』の発売が決定しました。
隣人速報 | 81 view
「ゴジラ・THE・アート展」開催記念!TOHOシネマズ六本木ヒルズでゴジラシリーズ7作品の特別上映会が実施決定!!

「ゴジラ・THE・アート展」開催記念!TOHOシネマズ六本木ヒルズでゴジラシリーズ7作品の特別上映会が実施決定!!

森アーツセンターギャラリー(東京・六本木ヒルズ森タワー52階)にて「ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ・THE・アート展」が開催中となっています。それを記念し、TOHOシネマズ六本木ヒルズで「ゴジラシリーズ特別上映会」の実施が決定しました。
隣人速報 | 58 view
【1975年】50年前に一番売れた曲は『昭和・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1975年】50年前に一番売れた曲は『昭和・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から50年前の1975年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、恐らく聴きなじみがあるであろう10曲を振り返ります。第1位は、・・・・あのデュオの曲です。
izaiza347 | 278 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト