「足のいいやつ」のキャッチコピーが懐かしいトヨタ・カリーナ
2017年8月21日 更新

「足のいいやつ」のキャッチコピーが懐かしいトヨタ・カリーナ

印象に残るキャッチコピーは数多いですね。「白いクラウン」のように車名そのものが入るものもあれば、日産セフィーロの「くうねるあそぶ」のようにコピーだけのものもありました。では、「足のいいやつ」といえば? 今回はトヨタ・カリーナを紹介しましょう。

14,241 view
長寿モデルとなった3代目のライトバン

長寿モデルとなった3代目のライトバン

1982 TOYOTA CARINA Ad

DOHCターボのGT-Tのデビューに合わせたCM。ここでも「足のいいやつ」が使われている。

FF方式を採用。途中からGTを追加

1980年代前半は、日本の自動車メーカー各社で前輪駆動にシフトし始めた時代で、トヨタでもFF方式を本格的に採用し始めました。しかし、何事にも慎重なトヨタでは、カリーナとコロナはFFとFRを併売する戦略が採られました。

そのため、4代目は3代目が発売中の1984年5月にデビュー。シャシーはFFコロナと共通とされましたが、丸味のあるデザインのコロナに対し、カリーナでは角張ったデザインを採用して、スポーティな印象に仕上げられました。
ボディ形状は4ドアセダンのみ。当初は1800cc、1600cc、1500cc、2000ccディーゼルのみのラインナップでしたが、1985年8月に直列4気筒1600ccの4A-GELU型エンジンを搭載する1600GTと1600GT-R、直列4気筒2000ccの3S-GELU型エンジンを搭載する2000GT-Rを追加。一方で、FRモデルではセダンのスポーツグレードは廃止され、クーペも生産終了。セダンの一般グレードとサーフ、バンのみ製造が継続されました。

ちなみに、筆者が4代目モデルを初めて見たときは、カリーナがずいぶんと小さくなったと感じたものでしたが、実際は全長が3代目よりも25mmほど長く、ホイールベースも15mm長くなっています。コンパクトで凝縮感があるデザインは、今見てもカッコイイと思いますし、FFの先達であるフォルクスワーゲン・ゴルフあたりのドイツ車の影響も受けたのではないでしょうか。
カリーナ初のFF方式となった4代目

カリーナ初のFF方式となった4代目

角張ってムダのないデザインは、当時のドイツ車の影響を感じる。
4代目カリーナのスポーツモデル、2000GT-R

4代目カリーナのスポーツモデル、2000GT-R

当時はスカイラインGT-Rがない時代で、トヨタでは高性能モデルにGT-Rの名を多く使っていた。

1984 TOYOTA CARINA Ad (HD)

4代目のテレビCM。キャッチコピーは「新・FF足のいいやつ」。

トヨタ 150系コロナ& カリーナ CM集

お買い得グレードのテレビCMでも、「足のいいやつ」のコピーを使用。クルマとしての基本性能の高さをPRする。

「足のいいやつ」は1988年に消えたが……

1988年5月に5代目にフルモデルチェンジ。ここで3・4代目ともに、すべて生産終了となりました。一転して丸味のあるデザインとなった5代目では、4ドアセダンとサーフ(ワゴン)、バンをすべてFF方式でラインナップしました。

エンジンは1800cc、1600cc、1500cc、2000ccディーゼルで、直列4気筒1600ccの4A-GE型を搭載する1600GTもラインナップされましたが、「足のいいやつ」のキャッチコピーは使われなくなりました。
一転して丸味のあるデザインになった5代目

一転して丸味のあるデザインになった5代目

その後も6代目、7代目とモデルチェンジをし、特に7代目では、6代目で消滅した「GT」が復活したものの、「足のいいやつ」のキャッチコピーは使われませんでした。

しかし、これまでに「カリーナ=足のいいやつ」のイメージは定着。公には1988年には使われなくなったキャッチコピーですが、販売店提供のラジオCMやチラシなどでは使用されていたため、印象に残っている人は多いのではないでしょうか?
6代目では環境性能を重視してリーンバーンエンジンを設定...

6代目では環境性能を重視してリーンバーンエンジンを設定。一方でGTが消滅した。

7代目で4年ぶりの復活となったカリーナGT

7代目で4年ぶりの復活となったカリーナGT

後期型では6段MTが搭載された。
スポーティな印象を根付かせたカリーナですが、実際の販売台数からすると、スポーツグレードの数は大したことはありません。しかし、開発サイドとしては、カリーナがあることでセリカのプラットフォームのコストを償却できたでしょうし、営業サイドとしては、スポーティなイメージでコロナと差別化し、一般グレードであっても勧めやすかったでしょう。カリーナに「足のいいやつ」というイメージを定着できたことは、開発サイド、営業サイドにとって好都合だったことは間違いありません。

カリーナは、後継のアリオンにバトンタッチして消滅してしまいました。しかし、今でも30代後半以上の人であれば、「足のいいやつ」のキャッチコピーは記憶に残っているはずです。業界にいる身としては、そういうコピーを考えた人も素晴らしいし、定着させたカリーナも、また偉大だったと改めて思います。

なつかしいCM トヨタ「カリーナ」 山口智子 1991年

5代目後期型のテレビCM。まだ若手女優の山口智子が出演。安全地帯をBGMに起用し、若々しさをアピール。
37 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「クラウン」がついに70周年!『別冊ベストカーTOYOTAクラウンSPECIAL』が好評発売中!!

「クラウン」がついに70周年!『別冊ベストカーTOYOTAクラウンSPECIAL』が好評発売中!!

講談社より、雑誌『別冊ベストカーTOYOTAクラウンSPECIAL』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 104 view
『頭文字D』より、トヨタ AE86 スプリンタートレノを再現したウェットティッシュケースが登場!!

『頭文字D』より、トヨタ AE86 スプリンタートレノを再現したウェットティッシュケースが登場!!

CAMSHOPより、漫画『頭文字D』で主人公・藤原拓海が数々の伝説を作り上げた「TOYOTA AE86 トレノ」を再現したウェットティッシュケースの予約が開始しました。価格は7700円(税込)。
隣人速報 | 89 view
「ハチロク・ヨタハチ TOYOTAの旧車」を巻頭特集!『月刊Gワークス 2025年2月号』が好評発売中!!

「ハチロク・ヨタハチ TOYOTAの旧車」を巻頭特集!『月刊Gワークス 2025年2月号』が好評発売中!!

三栄より、雑誌『月刊Gワークス 2025年2月号』が現在好評発売中となっています。今月号では、『ハチロク、ヨタハチTOYOTAの旧車』を特集しています。
隣人速報 | 119 view
2000個限定!伝説の名車「トヨタ2000GT」がBluetoothマウスになって登場!!

2000個限定!伝説の名車「トヨタ2000GT」がBluetoothマウスになって登場!!

トヨタ2000GT型を再現したBluetooth無線マウス『「TOYOTA 2000GT」型 Bluetooth マウス』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 343 view
貴重な国産絶版車本の完全保存版『別冊ベストカー 昭和&平成の国産絶版車 珠玉の名車試乗&レポート』が好評発売中!!

貴重な国産絶版車本の完全保存版『別冊ベストカー 昭和&平成の国産絶版車 珠玉の名車試乗&レポート』が好評発売中!!

講談社より、ムック本『別冊ベストカー 昭和&平成の国産絶版車 珠玉の名車試乗&レポート』が現在好評発売中となっています。価格は1430円(税込)。
隣人速報 | 215 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト