ジリジリジリジリ音・・・・・目覚まし時計じゃないよ!
via togetter.com
懐かしいダイヤル式電話機・・・今時の子供は本当に見たことないんですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
![懐かしいダイヤル式電話機・・・今時の子供は本当に見たことないんですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/796/940/thumb/45384c59-4f18-4634-a0e5-04eb6362ec53.jpg?1480899084)
黒電話に赤電話。ピンク電話もありました。プッシュホンになりほぼ絶滅・・・
公衆電話の歴史も見てみよう♪
via togetter.com
黒電話の後には、カラーも登場!
カラーではあるけど、カラフルではないw
via ord.yahoo.co.jp
あなたは何色だった?懐かしのダイヤル式電話 - Middle Edge(ミドルエッジ)
![あなたは何色だった?懐かしのダイヤル式電話 - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/796/946/thumb/7d779973-d8da-42c3-8a92-9942998843b2.jpg?1480899192)
懐かしのダイヤル式電話。黒だけでなくカラーバリエーション豊富だったのをご存じですか?その魅力をご紹介します!
これは黒電話ならぬ赤電話!?
一瞬、郵便ポストのような面影も感じる赤電話!
via blog.goo.ne.jp
1970年代に予想されていた固定電話、、、ではなくって携帯電話!
ありえないありえないありえない・・・・、、、、、でも、携帯しているたしかに!
via bokete.jp
【コンピュートピア】無人工場、先生のいない学校・・・1969年に少年サンデーで組まれた「コンピュートピア」な未来予想図が面白い! - Middle Edge(ミドルエッジ)
![【コンピュートピア】無人工場、先生のいない学校・・・1969年に少年サンデーで組まれた「コンピュートピア」な未来予想図が面白い! - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/796/949/thumb/1a2f1c40-5770-47ec-94ef-db2a0bb42090.jpg?1480899271)
「コンピュートピア・・・電子計算機(コンピューター)のつくる理想の社会!!」と題された未来シリーズの特集が、1969年の少年サンデー誌上で紹介されました。この特集では20年後の1989年を想定して、どのような未来が訪れるのかを図解で予測しています。1989年はちょっと早すぎたかもしれませんが、現代と比較してみるとどうでしょうか?
今、黒電話の復刻版出たら売れるのか!?
最近は、様々な復刻版があるから、黒電話だってありうるのか!?