羽根モノが多かった80年代… 「目指せパチプロ パチ夫くん」
2016年12月31日 更新

羽根モノが多かった80年代… 「目指せパチプロ パチ夫くん」

 1987年12月18日、ココナッツジャパンから発売。ファミコンのスペックにしては本格的に遊べるゲーム。今ではあまり見かけなくなったチューリップ台などの機種や、打ち止めのシステムが当時を思い出させる。

2,551 view
 銀河系遥か彼方の[PH-75星雲]より1人の少年が舞い降りた。彼の名は「パチ夫くん」。
「パチ夫くん」は、日本全国より選び抜かれたパチンコ店で修業を積んで、”パチプロ名人を目指せ!”という重大な使命を帯びているのだ。
 さあ、これから始まる「パチ夫くん」のパチンコ修業。はてさてどうなる事やら。そこで君の腕が必要だ。
「パチ夫くん」を上手く操り、パチンコ店内にいる人々から、色々な情報を聞き出してパチンコ店を攻略し、「パチ夫くん」を見事”パチプロ名人”に育て上げよう。
via 取扱説明書より

パチプロ?迄の流れ

Ta_Watanabe (1680119)

 本作は全7ステージ構成になっている。
 持ち球100からスタートし、パチンコ台を次々と攻略して持ち球を増やしていく。
via Ta_Watanabe
Ta_Watanabe (1737656)

 セレクトボタン→「くぎをみる」を選択すると、釘の向きを見る事が出来る。
 ←→ボタンで出玉の強さを調整し、Aボタンを押し続けて球を出す。そのままにしておくと出玉が弱くなるので←→ボタンで細かく調整していく。

 なお、裏技により画面の様に、コインを挟んで出玉の強さを固定させる「ハンドル固定」状態にする事が出来る。
via Ta_Watanabe
打ち止め台

打ち止め台

 打止迄の表示が0になると打ち止めとなり、左上に「打止」のラベルが貼られる。
 打ち止めになればアナウンスが表示され、その台はプレイ出来なくなる。
via Ta_Watanabe
Ta_Watanabe (1680121)

 打ち止め台を出し続けると、閉店時間のアナウンスが流れる。
 流れた後に、画面右上のカウンターへ話しかけてステージクリアとなる。
via Ta_Watanabe
ゲームオーバー

ゲームオーバー

 持ち球が0になると、ゲームオーバーとなる。

 再開するには、カウンターから聞き出したパスワードを入力する。
via Ta_Watanabe

本作で登場する機種

チューリップ台

チューリップ台

 初めは赤丸の様にチューリップが閉じているが、球が入ると青丸の様にチューリップが開く。開いたチューリップに球が入ると再び閉じる。
 出玉が少ないが、減りも少ないので初心者に優しく長く遊べる台になっている。
via Ta_Watanabe
羽根モノ台(飛行機台)

羽根モノ台(飛行機台)

 中央の赤丸で囲った部分が飛行機の羽根を連想させる事から、飛行機台とも呼ばれている。
 最初に、下部の数字が入ったチャッカーに球を入れて中央の羽を開かせる。チャッカーに書かれている数字は、羽根が開く回数になっている。
 羽根が開いている時に球を入れ、青枠のVゾーンに入ると入賞となる。
 入賞時は一定間隔で羽根が開き、球が青枠に入ると入賞時間が継続する。

 当時は羽根モノ台が多かったので、釘を見る事がとても重要であった。
via Ta_Watanabe
セブン機

セブン機

 当たれば大量の出玉が狙える、ハイリスクハイリターンのギャンブル台。
 赤丸で囲っているチャッカーに球が入って、デジタルが動き出す。一定の確率で同じ数字が揃うと、1R若しくは10Rのボーナスが開始する。
 ボーナス中は、青枠のポケットへ球を入れるだけで出玉が増える。
 現在出回っているCR機は、セブン機の流れを汲んでいる。
via Ta_Watanabe
権利物

権利物

 複雑な手順を踏む風変わりな台。
 赤丸で囲った入口から、緑丸で囲った赤いポケットに球が入るとボーナス開始となる。
 ボーナス中は青丸で囲ったチャッカーを狙う。球が入った後は、両サイドのチューリップへ球を入れて出玉を増やす。但し、ボーナス中に赤いポケットに球が入ってしまうと、パンクとなりボーナス終了となってしまう。
via Ta_Watanabe

全ステージをクリアすると…

Ta_Watanabe (1747535)

 総得点などから、パチンコ度が診断される。
 その後、全機種のラッシュが始まり、クリアしてエンディングを迎える事が出来る。
via Ta_Watanabe

80年代の羽根モノ台を味わいたい!そんな時…

 釘を重視する事が無く、液晶画面の演出に一喜一憂するだけとなったデジパチが主流の現在、釘を見て、一球に思いを込め、開いた羽根からVゾーンへ入賞した瞬間の快感と感動、パンクさせまいと必死にハンドルを操作していたボーナス中…短い時間でアツくさせた羽根モノ台は陰を潜めている。
 あの思いを、あの感動を思い出したい…そんな時に、チューリップ台や羽根モノ台が主流の本作品で遊んでみるのはいかがだろうか?
16 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1987年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 42,906 view
【クイズダービー】出場チームの歴代最高得点は?なんと81万9000点!

【クイズダービー】出場チームの歴代最高得点は?なんと81万9000点!

クイズダービーでは、出場チームが10万点を超えると、超過分はカンガルー募金に寄付するというシステムが採用されていました。たまに大幅に超えるケースがあり、その最高得点はなんと1987年放送回の81万9000点!司会の大橋巨泉もエンディングで動揺を隠せなかった、当時の放送を振り返ります。
izaiza347 | 1,196 view
【1987年】モモコクラブから羽生夫人へ・・・日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1987年】モモコクラブから羽生夫人へ・・・日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 347 view
「激レア!機内上映&地上波吹替版」を観る。掘る。もっと。 シェール主演傑作選

「激レア!機内上映&地上波吹替版」を観る。掘る。もっと。 シェール主演傑作選

「BS10 スターチャンネル」はこの7月、歌手としても知られる個性派女優、シェールが主演した傑作映画2作品の大変貴重な日本語吹替版をお届けします!
男闘呼組・成田昭次、高橋和也、岡本健一が集結 あの伝説のラジオ番組『WILD KNIGHTS』が蘇る!

男闘呼組・成田昭次、高橋和也、岡本健一が集結 あの伝説のラジオ番組『WILD KNIGHTS』が蘇る!

文化放送では、7月14日(金)午後7時から特別番組『WILD KNIGHT(ワイルド・ナイト)成田です』の放送が決定しました。出演は「男闘呼組」の成田昭次で、メンバーの高橋和也、岡本健一のほか、彼らの新バンド「Rockon Social Club」をプロデュースする寺岡呼人も登場します。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト