8ミリビデオカメラの歴史
家電業界を二分したVHSとベータとの間の激しい規格争いにより、統一された規格がないことのデメリットを痛感したメーカー各社により「8ミリビデオ懇話会」が設けられ、次世代のビデオ規格として検討が行われた結果、ビデオにおける初の世界127社による統一規格として誕生した[1]。
テープ幅が8ミリであり、規格名はそこから取られている。 ビデオカセットはコンパクトカセットとほぼ同じ大きさで、VHSやベータと比較して大幅に小型化されている。 テープはメタルテープ(塗布型または蒸着型)を採用し、高密度記録により、当初より標準モードで120分の長時間記録が可能であった(後に180分テープも発売)。
8ミリビデオをハイバンド化した上位互換の高画質フォーマットとしてHi8、テープ速度を2倍にしてデジタル記録(DV互換)を実現したDigital8がある。そのほかに、Hi8方式の高画質技術として、輝度信号の周波数帯域を拡張するXR規格(公称水平解像度440TV本)が存在する。
SONY
via www.oqx1.jp
ソニーが8ミリビデオ規格を構想した際には、カセットが小型で取扱いやすい「家庭用VTRの本命機」という位置づけで、据置型・カメラ一体型ともに既存規格を置き換えるフォーマットとして期待されたが、各社の商品開発はカセットサイズが小型である特徴を活かせるカメラ一体型が先行した。
1985年1月8日、ソニーが8ミリビデオの第1号機「CCD-V8」を発表した
via www.sony.co.jp
従来、家庭用ビデオカメラ(カムコーダ)の主用途は子供の成長記録であったが、1989年にソニーから発売された「パスポートサイズ・ハンディカム」CCD-TR55 は、その劇的に小型な本体サイズもさることながら、旅行に持ち出すというコンセプトが子供を持たない若者を中心に受け入れられ、一時は生産が追いつかなくなるほどの爆発的ヒットとなり、撮影対象が広がったことを示した(ハンディカムの項も参照)。
via dbnst.nii.ac.jp
浅野温子 CM 1990年 ソニーハンディーカム パスポートサイズ - YouTube
▼990年代 CM集 http://www.youtube.com/playlist?list=PLIvK0JXVaPzhef5IoZBZj_ybC2e0qB3sq 浅野温子 CM ソニー ハンディーカム SONY Handycam 55
via www.youtube.com
via iris-kaitori.com
一方で据え置き型のデッキとしては、8ミリ規格はあまり普及しなかった。テープサイズの小ささを生かした保管場所をとらない家庭用ビデオデッキとして宣伝がされたものの、8ミリビデオ規格が発表された頃には、ビデオデッキの用途はテレビ放送の録画よりも、むしろレンタルビデオソフトの再生のほうに移行しつつあり、レンタルビデオとして圧倒的に普及したVHS規格の首位を覆すに至らなかった。また8ミリ規格の旗振り役として業界を主導したソニーが、ベータ規格の死守という二兎を追った事も、影響していると思われる。またソニーはレンタル店向けに、ビデオソフトの増加に伴っての、保管・陳列スペースの節約というメリットを訴え、8ミリビデオ規格のビデオソフトの普及を推進するも、そのようなレンタル店側の事情はユーザー側にとっては関係無い話であり、結局の所はレンタル店側は店舗の大規模化によって、ビデオソフトのタイトル数の増加に対応する事となる[3]。
シャープ
そして1992年にVHS-Cから転向したシャープが液晶モニター一体型の「液晶ビューカム」を発売し新しい撮影スタイルを提案した。これが大人気商品となったことで、8ミリビデオの優勢が決定的となった。VHS-C陣営の松下電器はその一方で欧州メーカー向けに8ミリのビデオカメラをOEM生産しており、いつでも自社販売に踏み切れる環境にあったが、実現することはなかった。
via www.sharp.co.jp
via www.sharp.co.jp
CM シャープ SHARP 液晶ビューカム♪ - YouTube
昔のVHSテープから編集しました。 20年前ならこれで良かったのね。。。
via www.youtube.com
関連リンク
【VHS対ベータ】数ある規格戦争でも最も有名な争い、最初のビデオデッキはどっちでしたか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
いまとなっては懐かしい「VHS対ベータ」のビデオ戦争。私の家はVHSでした~。
壊れたら修理中テレビが見れないデメリットもありましたが、【テレビデオ】持ってましたか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
テレビとビデオが一緒になったテレビデオ。デメリットの方が多いのに持っている人多かったですよね。値段も20万円前後の物まで、今考えたら高いですね。