ZERO(ゼロ)
既に芸能活動をしていた兄の健太郎さんに内緒で妹の愛さんが事務所社長にデモテープを送ったことが事が結成のきっかけです。
【いいなCM】安室奈美恵 ロッテ シュガーレスチョコ ゼロ
その後「ZERO」としてユニットを組んで活動。企画ものではありましたが1999年、約3年程度活動ののち解散しました。
「お前の妹、いい声してるな」っていきなり言われて。どうやら妹が自分の知らないところで、勝手にデモテープを社長に送っていたらしいんです。その時、カーペンターズがドラマ主題歌に起用されて再評価されていたので、社長も「兄と妹で和製カーペンターズだ」とノリノリで。妹とはこの時、一緒に住んでいたのですが、おたがいに思春期でほとんど会話もなく、抵抗もあったので「嫌です」と断りました。ただ、社長が引き下がらなかったので「じゃあ、企画物ならいいですよ」と偉そうに言ってしまいました。
ZERO(ゼロ)ディスコグラフィー
愛さんのパンチとキレのある歌声と息も声の感じもぴったりの健太郎さんのボーカルとギターと相まって今聞いてもいい曲だと思います。
CMタイアップ曲以外でも「歌いやすい」「ZEROが歌ってる方のが好み」という声が上がる大橋純子さんのカバー曲「シルエットロマンス」も人気を博しました。では、他にどんな曲をリリースしていたのでしょうか、改めてZEROの作品をまとめてみました。
シングルCD
1.ゼロから歩き出そう 2.素顔のままで Zero Super J-pop (HG)(HQ)
ZERO シルエットロマンス(PV韓国ドラマ 愛情の条件)
① ゼロから歩き出そう 1996年5月22日発売
※ロッテ「シュガーレスチョコレートZERO」シュガーレスアイスZERO」CMタイアップ曲。
※ C/W 愛し合う意味を抱いて
② 素顔のままで 1996年9月21日発売
※ロッテ「シュガーレスチョコレートZERO」CMタイアップ曲
※C/W GET WILD(ロッテ「シュガーレス缶コーヒー&紅茶“zero time”」CMタイアップ曲)
③ Virgin Red 1997年3月5日発売
※ロッテ「シュガーレスチョコレートZERO」CMタイアップ曲
※C/W Crazy for you(ロッテ「シュガーレスアイスZERO」CMタイアップ曲)
④ シルエット・ロマンス 1997年7月2日発売
※大橋純子のカバー、4つのバージョンがあり、主に聞かれているのは「恋人バージョン」
※C/W 愛人バージョン・KARAOKE for Ladies・KARAOKE for Gentlemen
⑤ You're my love 1997年11月21日発売
※ロッテ「シュガーレスアイスZERO」CMソング
※C/W ハートに答えて
アルバム
① Horizon 1996年12月18日発売
1.TAKE IT EASY
2.ゼロから歩き出そう-Progressive Hard Mix-
3.気付けば君を想ってた
4.Across The Seasons
5.愛し合う意味を抱いて
6.Looking for love
7.Shining love
8.GET WILD -Rock-A-Latino Mix-
9.永遠の一瞬
10.Horizon
11.素顔のままで -Rock-A-Latino Mix-
※ALL作曲:阿久津健太郎
② VELFARRE J-POP NIGHT presents DANCE with YOU 1997年7月24日
勝手にしやがれ ※沢田研二のカバー
ZERO 勝手にしやがれ
ZERO「阿久津健太郎さん」の今は?
TUKEMEN KENTAさん(右)
ZERO解散後はロックバンド「HAV(ハブ)」のギターで活動してましたが2005年に解散、その後に今の様な音楽作家として転向しています。
東京都出身、1976年11月25日生まれ
【阿久津 愛(メインボーカル)画像右】
東京都出身、1978年1月5日生まれ
兄妹の父は元演歌歌手「港のエトランゼ」でデビューした阿久津健さん、母は女性デュオ「コスモス」の田村悦子さん。