『ラ・セゾン』はアン・ルイスの21作目のシングル
結婚、出産から1年半。『ラ・セゾン』は歌手としての復帰曲でした。
ラ・セゾン/アン・ルイス
かっこいいボイスですよね~♪
さすが「ロックの女王」です!
さすが「ロックの女王」です!
via www.youtube.com
アン・ルイス in 夜のヒットスタジオ
衣装も斬新でしたよねー!
ファッションにこだわりを持ち、自身でステージ衣装のデザインを手がけることもしばしばあったようです!
ファッションにこだわりを持ち、自身でステージ衣装のデザインを手がけることもしばしばあったようです!
via www.youtube.com
アン・ルイス ラ・セゾン(作詞、山口百恵 作曲、沢田研二) アン・ルイス
富士山バックに金ピカなマネキン・・・世界観がすごいですね!
via www.youtube.com
作曲は沢田研二
via matome.naver.jp
作詞は友人のこの方に依頼!!
via alice36.com
アンと三浦が友人関係だったことから曲提供を依頼。楽曲提供を依頼した際に三浦は「再び頑張ろうとしているアンのために書く。ただしこれっきりよ」と快諾してくれたという
既に芸能界から退いていた百恵ちゃん。アンさんのために”今回限り”とひと肌脱いだとは、それほど仲が良かったんですね。
リリース前から話題に
曲は以前から話のあったジュリーこと沢田研二が作曲。百恵とジュリーという70年代後半の日本の歌謡界を代表する2人による新曲は、リリースされる前から話題になった。取材は殺到するわ、テレビの歌番組からはお声がかかるわで、「女はそれを我慢できない」「グッバイ・マイ・ラブ」などスマッシュヒットはあったものの、いわゆるベストテンにランクインしたことがなかったアンは一躍売れっ子に。レコード売り上げは35万枚を記録。
ジュリーと、百恵ちゃん。確かに曲を聴く前からとっても気になっちゃいますよね。そのふたりの名前に負けないほどのアンさんの唄もカッコよかったなぁ。二度とないこの3名のコラボ曲。幻の一曲だったんですね~。
以前は歌で共演していたジュリーと百恵ちゃん
沢田研二・山口百恵 (共演歌謡メドレー)
後ろで百恵ちゃんのマネをするジュリー(笑)
かわいいですね!14分のメドレーとは見ごたえあります!うれしい~♪
かわいいですね!14分のメドレーとは見ごたえあります!うれしい~♪
via www.youtube.com
『ラ・セゾン』とは”季節”それとも“発情期”?
タイトルの「ラ・セゾン」はフランス語で「季節」という意味だったが、さらに「発情期」という意味合いも含まれていた。引退後、フランス語を学んでいた百恵ちゃんはタイトルにちょっとセクシーな言葉を使うことをアンに告げ、アンも大賛成。ウソかホントか百恵ちゃんが飼っていたインコが発情期を迎え、それにヒントを得て書いたとアンは当時のインタビューで答えている。
個人的には曲の感じからすると”発情期”とイメージしてしまいますね~。
うーん、歌詞を見ると季節の感じもするなぁ~
ひとつの単語にふたつの全く異なった意味が含んでいるフランス語をタイトルにするなんてオシャレです!
うーん、歌詞を見ると季節の感じもするなぁ~
ひとつの単語にふたつの全く異なった意味が含んでいるフランス語をタイトルにするなんてオシャレです!
歌謡曲から”歌謡ロック”へ
アン・ルイスは、それまで彼女が在籍していた、渡辺プロダクションの歌謡曲制作部門から、山下久美子や大沢誉志幸などロック、ニューミュージックのアーティストを対象に作ったセクション「ノンストップ」へ移ります。「この頃からアンは、自己アピール力が強くなって、バンドスタイルで歌いたい。ロック色を前面に出した音楽を、自己プロデュースして歌いたい、と訴えてきたんです」。
当時、ノンストップのプロデューサーを務めていた、中井さんは、当時をこう振り返ります。
それまでアン・ルイスが歌っていた歌謡曲に、新たにロックを融合させた「歌謡ロック」と呼ばれる彼女独自の路線へ突き進み始めた
「歌謡ロック」という独自の音楽を作り出す才能が素晴らしいですね!
週間3位(オリコン)
1982年度年間29位(オリコン)
3位(ザ・ベストテン)