カイジくんが本当に乗りたいのは……
路面(こっち)……これの鐘をチンして……チンチンと鳴らしてさ……
京都の市街を走(や)りたい……! だろ……?
路面(こっち)……これの鐘をチンして……チンチンと鳴らしてさ……
京都の市街を走(や)りたい……! だろ……?
京都市が〝チンチン電車〟再生のための寄付を募集
明治改元150周年を記念して「明治150年・奇跡のプロジェクト」を展開している京都市。
その一画として、京都市建設局みどり政策推進室が《チンチン電車を再生するための寄付》の募集を行っている。
募集期間は2018年8月1日から9月30日まで。
その一画として、京都市建設局みどり政策推進室が《チンチン電車を再生するための寄付》の募集を行っている。
募集期間は2018年8月1日から9月30日まで。
【皆でチンチン電車を再生しよう!!】応援プロジェクトの詳細-helture
【helture】京都のためのクラウドファンディングサイト
プロジェクトに込められた「明治産業遺産を子や孫に受け継ぎたい」という思い
幕末の動乱と首都の変更――明治は〈京都にとって都市衰退の危機に直面した試練の時代〉でもあった。
そのなかで〈日本初の一般営業の電車〉であり〈日本初の路面電車〉でもある《京都市電》の開業は都市の将来を担うプロジェクトでもあったのだろう。
京都を走るチンチン電車は〈京都のシンボル的存在〉とも言われている。
チンチン電車は1978年に一度廃止されているが、1995年に復活。それから今日に至るまで、通算にして100年以上の歴史を持つ京都市電は現在も走り続けている――のだが、車両の老朽化が激しく、このままでは明治産業遺産を失うことにもなりかねない、という現実的な問題も。
今回の寄付募集にはそんな事情があるようだ。
集められた寄付は車両の点検と修理、車輪の交換などに使用される予定。〈往年の姿への再生〉が目標とされている。
そのなかで〈日本初の一般営業の電車〉であり〈日本初の路面電車〉でもある《京都市電》の開業は都市の将来を担うプロジェクトでもあったのだろう。
京都を走るチンチン電車は〈京都のシンボル的存在〉とも言われている。
チンチン電車は1978年に一度廃止されているが、1995年に復活。それから今日に至るまで、通算にして100年以上の歴史を持つ京都市電は現在も走り続けている――のだが、車両の老朽化が激しく、このままでは明治産業遺産を失うことにもなりかねない、という現実的な問題も。
今回の寄付募集にはそんな事情があるようだ。
集められた寄付は車両の点検と修理、車輪の交換などに使用される予定。〈往年の姿への再生〉が目標とされている。
「えっ 今日は電車運転していいのか!!」
ファン必見! リターンには《修繕工場見学》に《電車の運転体験》も
今回の寄付募集にはリターンも用意されている。京都市が〈この機会でしか手に入れられない魅力的なリターン〉と太鼓判を押すラインナップをご紹介しよう。
寄付額10万円以上
・チンチン電車の運転体験(先着10名様)
または
・補修の際の工場見学(先着50名様)
または
・補修の際の工場見学(先着50名様)
寄付額5万円以上10万円未満
・【限定!】オリジナルクリアファイル 2枚1組
および
・チンチン電車のレールを使った「市電レール文鎮」1個
および
・チンチン電車のレールを使った「市電レール文鎮」1個
こちらのアイテム、文鎮として使う他に〝吊り下げて叩く〟という利用方法もあるらしい。良い音が鳴るそうだが。
寄付額1万円以上5万円未満
・【限定!】オリジナルクリアファイル 2枚1組