「おけいはん」京阪電鉄の歴史を振り返る書籍『京阪電車』が8月26日(土)発売!
8月26日(土)、株式会社JTBパブリッシングは、趣味の世界を知り、より味わい深くするビジュアル読本・キャンブックスシリーズの最新刊『京阪電車』を発売する。
京阪電車は関西圏の方にはなじみ深い鉄道会社で、開業から110年の歴史を持ち、日本初の「ロマンスカー」や「テレビカー」など、関西の他の私鉄とは一線を画するサービスを展開してきた。
現在は2000年からCMなどで展開されている「おけいはん」シリーズが定着しているが、90年代はイメージキャラクターに蓮舫や仙道敦子、山口智子、渡辺満里奈といった女優を起用し、親しまれてきた。
現在は2000年からCMなどで展開されている「おけいはん」シリーズが定着しているが、90年代はイメージキャラクターに蓮舫や仙道敦子、山口智子、渡辺満里奈といった女優を起用し、親しまれてきた。
1995年CM 山口智子 京阪電車 おけいはん 志摩スペイン村 文具券
via www.youtube.com
本書では、開業当時の1号型から日本初の連接車「びわこ号」、「テレビカー」、5扉車、そして2017年8月20日(日)にデビューした座席指定特急車両「プレミアムカー」まで、延べ1700両に及ぶ多彩な車両群を中心に、京阪電車の約110年間の歴史を写真と資料で解説している。
幼少期から京阪電車を追いかける著者が、思い出話や秘蔵写真を織り交ぜ、その魅力を存分に紹介。ターミナルの変遷やヘッドマークなどの豊富なコラムに加え、主要年度の電車編成表の変遷、車歴表、主要諸元表など、巻末資料も充実した京阪ファン必読の一冊となっている。
幼少期から京阪電車を追いかける著者が、思い出話や秘蔵写真を織り交ぜ、その魅力を存分に紹介。ターミナルの変遷やヘッドマークなどの豊富なコラムに加え、主要年度の電車編成表の変遷、車歴表、主要諸元表など、巻末資料も充実した京阪ファン必読の一冊となっている。
京阪電車の昭和時代(3of3)
via www.youtube.com
<紹介内容一部>
■カラ―グラフ
路線図・時刻表から見た京阪電車
懐かしのツートンカラー時代
初代「テレビカー」から、「プレミアムカー」まで特急車の歴史
■開業から現在までの京阪電車オールキャスト
創業時から昭和戦前まで―懐かしの古豪 1号型から1000型
高度成長期 1300型から6000系
平成時代 7000系から13000系
大津線 京津1型から800系
電動貨車/鋼索線
■京阪の路線に関するコラム
「テレビカー」、ターミナルの変遷、複々線化、ヘッドマークあれこれなど
■資料編
主要諸元表(過去の車両、現有車両)、主要年別の電車編成表、車歴の概要、年表、営業貨物史年表
<著者紹介>
清水 祥史(しみず しょうじ)
昭和38年(1963)大阪府生まれ。幼少期より学生時代までを京阪沿線で過ごし、京阪電車をこよなく愛する熱烈な京阪ファン。京阪電車を多角的に紹介する、京阪電車ファングループ「倶楽部2600」( www.club2600.net )を共同主宰する。鉄道雑誌に京阪電車に関する記事を多数執筆。
■カラ―グラフ
路線図・時刻表から見た京阪電車
懐かしのツートンカラー時代
初代「テレビカー」から、「プレミアムカー」まで特急車の歴史
■開業から現在までの京阪電車オールキャスト
創業時から昭和戦前まで―懐かしの古豪 1号型から1000型
高度成長期 1300型から6000系
平成時代 7000系から13000系
大津線 京津1型から800系
電動貨車/鋼索線
■京阪の路線に関するコラム
「テレビカー」、ターミナルの変遷、複々線化、ヘッドマークあれこれなど
■資料編
主要諸元表(過去の車両、現有車両)、主要年別の電車編成表、車歴の概要、年表、営業貨物史年表
<著者紹介>
清水 祥史(しみず しょうじ)
昭和38年(1963)大阪府生まれ。幼少期より学生時代までを京阪沿線で過ごし、京阪電車をこよなく愛する熱烈な京阪ファン。京阪電車を多角的に紹介する、京阪電車ファングループ「倶楽部2600」( www.club2600.net )を共同主宰する。鉄道雑誌に京阪電車に関する記事を多数執筆。
鉄道、電車に関連した特集記事
【国鉄時代に登場した新”快”速】117系電車の魅力 - Middle Edge(ミドルエッジ)
経営難の崖っぷちに立たされた国鉄が、京阪神の都市間高速輸送のために投入した「新快速」用電車117系。浜松より先、中国地方にまでその勢力を広げていた”快い”電車の魅力をご紹介します。
【田町再開発で消滅?】昭和レトロな雰囲気満載の【高輪橋架道橋】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
かつてブルートレインや特急電車が休んでいた、東京・田町の「東チタ」こと田町電車区の跡地を利用して、大規模な再開発が進んでいます。ここに昭和レトロな、「高さ1.5メートル」のガードがあるのですが、再開発で消える可能性が大きく、消える前に行きたい!と静かなブームになっています。
【新幹線開業前の国鉄ってどんな感じだったの?】特急はつかり編 - Middle Edge(ミドルエッジ)
新青森から鹿児島中央まで新幹線が走るようになった現在。今回、新幹線が走る前の国鉄の資料が入手できましたので、それを紐解いて、特急列車をはじめとする鉄道がどう変わっていったかご紹介しようと思います。今回は、東京と青森を結んだ「特急はつかり」にスポットをあてご紹介します。
12 件
【定価】本体2,000円(税別)
【仕様】A5判、192ページ