本作は1989年にリリースされたゴルフゲームです。このゲームでは、全12コースを舞台に「PLAY GOLF」と「GOLF LIFE」という2種類のモードが楽しめます。前者の「PLAY GOLF」では純粋にゴルフをプレイでき、後者の「GOLF LIFE」ではゴルファーとしての人生を体験できます。ちなみに操作方法はタイミングに合わせてスペースキーを押すというオーソドックスなスタイルを採用しており、誰でも直感的にプレイできます。
本作の見どころは「GOLF LIFE」モードでしょう。このモードでは、20歳から30年間にわたるゴルファーの生活を描いています。出場資格の異なる40種類の大会が用意されており、自分の実績に応じてエントリーし、世界の強豪を相手に戦いを繰り広げることになります。世界の賞金王を目指して頑張りましょう! なお、引退は任意のタイミングで行うことができ、引退時にはセレモニーが用意されています。過去の成績を振り返ったときに笑顔で迎えられるかどうかは、プレイヤーの腕次第です。
本作は既存のゴルフゲームに人生シミュレーション要素を加えたアートディンクらしいユニークな作品で、当時「2WAYゴルフシミュレーションゲーム」として話題となりました。
配信概要
タイトル:ダブルイーグル(PC-9801・Windows11対応版)
ジャンル:シミュレーションゲーム
メーカー:アートディンク
オリジナル版発売年:1989年
発売日:2025年4月22日
価格:880円
権利表記:
© ARTDINK
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
ジャンル:シミュレーションゲーム
メーカー:アートディンク
オリジナル版発売年:1989年
発売日:2025年4月22日
価格:880円
権利表記:
© ARTDINK
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
ダブルイーグル for PC-9801(DOUBLE EAGLE / 80's Japanese old pc game)
via www.youtube.com
「プロジェクトEGG」公式サイト
関連記事
【インタビュー】『非売品ゲームソフトガイドブック』の著者じろのすけが語るレアなゲームの魅力!

ゲームコレクターのじろのすけさんによる書籍『非売品ゲームソフトガイドブック』。なぜレアなゲームを集めるのか、入手に苦労したゲームソフトなどを、じろのすけさんご本人に伺いました!
当時としては画期的だった!光線銃で射撃の名手に成りきれる「ワイルドガンマン」

ファミコン初期の頃に3作発売された「光線銃シリーズ」。画面に向かって銃を撃つと、ちゃんと画面上の敵や的にヒットするという、当時としてはかなり画期的なものでした。そのシリーズの第1作「ワイルドガンマン」では、子供ながらに西部劇のガンマンに成りきってプレイしてましたね~。
「超リアル戦争ゲーム」と書いてあるものの、実際はコミカルな感じ?「フロントライン」

『ピストルと手榴弾をたずさえて、軍曹はたった1人で敵陣をめざす』『超リアル戦争ゲーム』と外箱に記載があり、どれだけ緊迫したゲーム内容かと期待したら、画面を見た途端、コミカル要素満載のゲーム「フロントライン」。何が変なのか、いろいろと見てみたいと思います。