昭和40~50年代の小学生のとき流行ったこと
2019年3月23日 更新

昭和40~50年代の小学生のとき流行ったこと

小学校の頃、流行ったことを振り返ります。指だけで座っている人を持ち上げるゲームとか、こっくりさん。それから定規について振り返ってみました。

7,381 view

四人の人指し指だけで・・・。

人差し指を立てた手のイラスト(掌・甲) | かわいいフリー素材集 いらすとや (2090322)

この形で、両手を握ります!
① 椅子に一人が普通に座ります。
② 椅子のまわりに四人が立ちます。
③ 四人は両手の人差し指だけ残して、手をグーのように握ります。
④ その指を、座っている人の脇、膝の裏にそれぞれ差し込み、持ち上げます。
⑤ 座っている人は、当然ながら持ち上がりません。
⑥ 立っている四人が座っている人の頭の上に手を順番に、お互い触れないように
かざしていきます。(片手ずつ両手とも)
⑦ ③と④を繰り返します。
すると、今度は座っている人が、軽々と持ち上がるのです!

一昨年も、流行っていた様子です。

四十数年前のゲームですが、一昨年も流行った様子で、
Twitterやyoutubeなどでも、投稿されているのを見かけました!
どうして持ち上がるのか?についても検証されていました。

人差し指で人を持ち上げる

練習したから、と、自己暗示説

手をかざす前に一度持ち上げるので、それが練習になって持ち上がる説。
手をかざす「おまじない」によって、持ち上がると自己暗示にかかってしまう説などがみられました。
考えてみると、小学4年生女子の体重が40kgとしてみると、持ち上げる人は10kgを指で?と思ってしまいます!
一説によると、人は重いものを持ち上げなければ!と思うと、予想以上の力を出すのだそうです。
難しいことはよくわかりませんが、「持ち上がった」不思議さと達成感は
今でも良く覚えています。

それから、不思議でちょっと怖い「こっくりさん」についても
触れてみたいと思います。

狐狗狸(こっくり)さん

十円玉のイラスト(お金・硬貨) | かわいいフリー素材集 いらすとや (2090286)

こっくりさんには、主に十円玉を使いましたね!
コックリさん(狐狗狸さん)とは、西洋の「テーブル・ターニング(Table-turning)」に起源を持つ占いの一種。 机に乗せた人の手がひとりでに動く現象は心霊現象だと古くから信じられていたが、科学的な見方では意識に関係なく体が動くオートマティスムの一種と見られている。
オートマティスム(Automatism)とは、心理学用語で「筋肉性自動作用」という意。あたかも、何か別の存在に憑依されて肉体を支配されているかのように、自分の意識とは無関係に動作を行ってしまう現象などを指す。自動作用によって筆記を行う現象を自動筆記(Automatic writing)、自動書記、自動記述などと呼ぶ。
狐(きつね)狗(いぬ)狸(たぬき)で、こっくりさんなんですね!
【用意するもの】
① 紙とえんぴつなど
② 十円硬貨など
③ 信じてしまう気持ち(かなり大事!)

【やり方】
① 紙に「はい」「いいえ」「鳥居(記号)」「男」「女」
「五十音表」「0〜9(出来れば漢字で書いた方が良い)」を記入します。
② 机に紙を置きます。
③ その紙の上に硬貨(主に十円硬貨)を置いて参加者全員の人差し指を添えていきます。
④ 全員が力を抜いて「こっくりさん、こっくりさん、おいでください。もしおいでになられましたら『はい』へお進みください」
と呼びかけます。すると、硬貨が自然と動き出します。後は聞きたい事などを聞きます。
⑤質問が終わったら「鳥居の位置までお戻りください」と言います。
すると、十円玉が鳥居の位置に戻ります。
⑤ 最後に、「こっくりさん、こっくりさん、ありがとうございました。お離れ下さい。」と言うと、十円玉が「はい」に移動した後、鳥居まで戻ります。
最後に「ありがとうございました」と礼を言います。

注意しなければ!と言い伝えられていること

おばけが怖い子供のイラスト(女の子) | かわいいフリー素材集 いらすとや (2090288)

怖いけど、みんなと一緒ならとドキドキしながらやりました!
① 途中で硬貨から手を離してはいけないそうです。
②「こっくりさん、こっくりさん、ありがとうございました。お離れ下さい。」と終わらせたのにこっくりさんがその場から離れなかった場合は全員が、取り憑かれてしまう!とのことです。
③ 使われたコインはいつまでも持っていると不幸になると言われているそうです。
3日以内に使うか塩水で清めると良いそうですよ。
④ 使った紙は燃やすか、48枚に破り捨てます。
⑤ 一人でこっくりさんをやると、人格が豹変することがあるという説もあるようです。
⑥ 「こっくりさん」をやっている間に、強烈な異臭がしてきた場合は、すぐに換気をしなければならないそうです。

こっくりさんの呪いは額に五芒星を書くと消えるとされています。

五芒星

五芒星 - Wikipedia (2090198)

「ごぼうせい」と読むそうです。
魔術の記号で、守護に用いるそうです。
五芒星(ごぼうせい)とは、五光星、五稜星または五角星と呼ばれる5つの角を持つ星マークだそうです。
互いに交差する長さの等しい5本の線分で構成され、中心に五角形が現れる図形です。
洋の東西を問わず魔術の記号として使われてきたようです。
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

文通友達や不幸の手紙の流行など!昭和の頃に流行った手紙たち!

文通友達や不幸の手紙の流行など!昭和の頃に流行った手紙たち!

SNSで多くの人と繋がることができる現在からさかのぼること数十年!手紙は立派なコミュニケーションツールでした。70年代、80年代を振り返り、あの頃流行っていた手紙たちを集めてみました。
ハナハナ | 327 view
昔懐かしいポン菓子の歴史と魅力を網羅!『知ってそうで知らない!?ワクワクが膨らむポン菓子の本』が発売決定!!

昔懐かしいポン菓子の歴史と魅力を網羅!『知ってそうで知らない!?ワクワクが膨らむポン菓子の本』が発売決定!!

ポン菓子をメインにした菓子製造業者・坂金製菓が、ポン菓子の歴史と魅力を網羅した書籍『(仮)知ってそうで知らない!?ワクワクが膨らむポン菓子の本』の先行予約販売を開始しました。
隣人速報 | 110 view
今はもう見ることができない「昭和」にタイムトリップ!『写真は語る 電車・バスが走る 昭和の街角風景』が発売!!

今はもう見ることができない「昭和」にタイムトリップ!『写真は語る 電車・バスが走る 昭和の街角風景』が発売!!

講談社より、書籍『写真は語る 電車・バスが走る 昭和の街角風景』の発売が決定しました。発売予定日は9月20日、価格は2200円(税込)。
隣人速報 | 239 view
黒川紀章による設計!「中銀カプセルA908保存プロジェクト(MOMAW A908)」が和歌山県立近代美術館でスタート!!

黒川紀章による設計!「中銀カプセルA908保存プロジェクト(MOMAW A908)」が和歌山県立近代美術館でスタート!!

2023年8月より、黒川紀章が設計した和歌山県立近代美術館で中銀カプセルタワービルのうち1カプセル(A908)の寄託・展示が始まりました。
隣人速報 | 160 view
1964年生まれを対象に「2024年の還暦人に関する調査」が実施される!“容姿が若いと思う同年代の有名人”は?

1964年生まれを対象に「2024年の還暦人に関する調査」が実施される!“容姿が若いと思う同年代の有名人”は?

PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社)は、2024年3月18日(月)~3月21日(木)の4日間、今年還暦を迎える1964年生まれの男女「還暦人(かんれきびと)」を対象に「2024年の還暦人に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、有効サンプル2,000名の集計結果を公開しました。
隣人速報 | 589 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト