イグノーベル賞とノーベル賞を両方受賞した研究者も
生きたカエルを磁気浮上させる実験画像。アンドレ・ガイムとマイケル・ベリー卿はこの実験で2000年イグノーベル物理学賞を受賞した。
なおマイケル・ベリー卿はイギリス王立協会会員であり、量子力学におけるベリー位相を命名した科学者である。また、ガイムはイグノーベル賞に続いてノーベル物理学賞も受賞した史上初の人物である(2010年)。
2016年も日本人研究者が受賞!
立命館大学の東山篤規教授のチームは、上半身をかがめて股の間から逆さにものを見る「股のぞき」をするとものの見え方が変化する仕組みについて研究しました。学生30人を対象にした実験で、15人は股のぞき、15人は直立した状態で遠くにある板を見て、その大きさや距離を推定しました。
その結果、股のぞきをしたグループでは板がより小さく見え、距離はやや近くに見えていました。さらに検証のため、視野が180度反転して見えるメガネをかけた場合には、大きさや距離の見え方には影響がありませんでした。
イグ・ノーベル賞を受賞した東山教授が記念の時計を手に、股のぞきを実践!
このイグノーベル賞受賞の報告会では、股のぞきで有名な天橋立(京都府宮津市)の近くが出身の奥様から褒められたとの秘話を披露していた。
via cdn.mainichi.jp
2000年以降、日本人の受賞では、2002年に話題となった犬語をヒト語に翻訳するコミュニケーションツール「バウリンガル」が平和賞を受賞している。受賞者は佐藤慶太氏、鈴木松美氏、小暮規夫氏。
2007年には「牛の排泄物からバニラの香り成分『バニリン』を抽出した」山本麻由氏に化学賞が贈られている。受賞式ではバニリンを用いたバニラのアイスクリームが振る舞われたそう。
その他、数多くの日本人が受賞している。
日本以外では、落ちた物に対して適用されるいわゆる「5秒ルール」は正しいのかを実験した研究が、2004年の衛生学賞を受賞している。
「5秒ルール」(地域によって秒数は任意)。これは日本でもよく適用される根拠のない独自ルールだが、実験結果から秒数に関わらず菌が付着することが分かった。これまで純粋に「落ちた食べ物でも〇秒以内だから大丈夫!」と信じ続けた方には、天と地がひっくり返るような結果となった。
笑わすと笑われるが紙一重となっているイグノーベル賞の研究。何が一番面白いかと言うと、そうした実験をコツコツやり続ける研究者の”真面目さ”や”純粋さ”ではないだろうか。
この場を借りて、くだらなくも実に不快、いや実に深い研究を続ける世界中の研究者に拍手を送りたい。
2007年には「牛の排泄物からバニラの香り成分『バニリン』を抽出した」山本麻由氏に化学賞が贈られている。受賞式ではバニリンを用いたバニラのアイスクリームが振る舞われたそう。
その他、数多くの日本人が受賞している。
日本以外では、落ちた物に対して適用されるいわゆる「5秒ルール」は正しいのかを実験した研究が、2004年の衛生学賞を受賞している。
「5秒ルール」(地域によって秒数は任意)。これは日本でもよく適用される根拠のない独自ルールだが、実験結果から秒数に関わらず菌が付着することが分かった。これまで純粋に「落ちた食べ物でも〇秒以内だから大丈夫!」と信じ続けた方には、天と地がひっくり返るような結果となった。
笑わすと笑われるが紙一重となっているイグノーベル賞の研究。何が一番面白いかと言うと、そうした実験をコツコツやり続ける研究者の”真面目さ”や”純粋さ”ではないだろうか。
この場を借りて、くだらなくも実に不快、いや実に深い研究を続ける世界中の研究者に拍手を送りたい。
オススメの特集記事
1970年代に流行した光化学スモッグが再び。いったん収束に向かった光化学スモッグが、なぜ今になって再び頻発するようになったのか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
1970年の夏、新たなる公害が日本全国の都市を襲い、社会問題となった。その名は「光化学スモッグ」。目に見えない未知の恐怖に日本列島に大きな衝撃が走りました。当時の光化学スモッグについておさらいしてみましょう。
【つくば万博】あなたは行きましたか?1985年の「つくば万博(国際科学技術博覧会、科学万博、つくば '85)」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1985年のつくば万博を憶えていますか。様々な国や企業がパビリオンを連ねた1985年のつくば万博(国際科学技術博覧会、科学万博、つくば '85)はまさに21世紀に対する期待の縮図でした。メインキャラクターだったコスモ星丸も懐かしい、そんなつくば万博について振り返ってみましょう。
学校にあった教材や道具を特集!理科の実験道具や学研、文房具等全てが思い出! - Middle Edge(ミドルエッジ)
学校にあった教材や道具の特集です!理科の実験道具や学研、文房具等、実に多くの物に囲まれた学校生活でしたね。一つ一つ振り返っていきましょう♪
昔、母親やおばあちゃんに言われた事、ウソ・ホント・迷信? - Middle Edge(ミドルエッジ)
子供の頃、母親やおばあちゃんに良く言われた事ってありますよね。それってホント?ウソ?迷信?科学的に現代だから分かった事も多いので振り返ってみましょう。
反オカルトの大槻教授!心霊現象・火の玉はプラズマ!科学現象だと証明した! - Middle Edge(ミドルエッジ)
大槻教授こと大槻義彦。火の玉(プラズマ)の物理学的研究の第一人者として知られる。1990年に世界で初めて電磁波で火の玉を作ることに成功。ミステリーサークルやアポロ宇宙船に対しても独自の視点で物申していた。