「ツッパリ」「不良」「ヤンキー」といった時代の空気感
当時と現代の中学生は違った空気だったような気がします
もちろん地域や学校によって千差万別ですが、80年代の中学校には「校内暴力」 「ツッパリ」といった空気が実際にありましたね。
小学校を卒業するとき、進学する中学校の情報集めしたモンです。
リーゼント、ボンタン、エナメル靴という、今となっては明らかにローティーンに似合っていないファッションでキメたヤローがいたり、女子もチリチリパーマにマスク、ペッタンコの鞄にズルズルスカートでキザってみたり。
「やってたやってた~」「全然知らない」「みたことある!」
人によって感想は様々でしょうが、当時を覆っていたそんな独特な空気感を、懐かしいアイテムとともになんとなく振り返ってみましょう。
小学校を卒業するとき、進学する中学校の情報集めしたモンです。
リーゼント、ボンタン、エナメル靴という、今となっては明らかにローティーンに似合っていないファッションでキメたヤローがいたり、女子もチリチリパーマにマスク、ペッタンコの鞄にズルズルスカートでキザってみたり。
「やってたやってた~」「全然知らない」「みたことある!」
人によって感想は様々でしょうが、当時を覆っていたそんな独特な空気感を、懐かしいアイテムとともになんとなく振り返ってみましょう。
柳屋ポマードをつけていた
via pds.exblog.jp
資生堂MG5
ネーミングはイギリス製のスポーツカーMGと「Modern Gentlemen」の頭文字を取って「MG」、「5」は「ベタベタしない」「テカテカ光らない」「ソフトに仕上げる」「栄養を与える」「簡単に洗い落ちる」の5つの特徴から。
1994年、「日本パッケージデザイナー協会」が会員に対し行ったアンケートによると「最も心に残るパッケージ」に「MG5」は群を抜いて1位の栄冠に輝くという、時代を経ても色褪せない感性価値を備えたデザインでした。
1994年、「日本パッケージデザイナー協会」が会員に対し行ったアンケートによると「最も心に残るパッケージ」に「MG5」は群を抜いて1位の栄冠に輝くという、時代を経ても色褪せない感性価値を備えたデザインでした。
via blogs.c.yimg.jp
ちなみに男性用化粧品と言えばこの資生堂「MG5」シリーズ、丹頂(現・マンダム)の「マンダム」シリーズ、カネボウの「エロイカ」シリーズが凌ぎを削る戦いを繰り広げました。
伝説のリーゼント!70~ 80年代 - Middle Edge(ミドルエッジ)
70~ 80年代のリーゼント!突っ張ることがカッコよかった時代。伝説のバンドキャロルとクールスの動画を見ながら振り返ってみました。
ポマードの上からケープ
昔、不良がやっていたナウい髪形 - Middle Edge(ミドルエッジ)
かつて不良と呼ばれる人たちには、その人たちなりの世界感がありました。不良たちのヘアースタイルには強い自己主張とアイデンティティが見られました。不良たちの間ではどんな髪型が流行っていたのか、その代表的なものをいくつか紹介してみたいと思います。夜露死苦!!
一世風靡した資生堂のタクティクス
via blogs.c.yimg.jp
自転車(チャリンコ)はカマキリでしたか?
かつて、日本においては、一般的に実用車が使用されていた。女性の使用を考慮したものも作られたが、さらなる開発が必要となり、ファッショナブルで軽い軽快車が多く発表される。
日本工業規格において軽快車からシティ車への再定義が行われたのはJIS D 9111の1995年改正である。しかし現実の変化はそれよりはるかに早くから始まっていた。なかでもエポックメーキングであったのは、1980年代初期に起こったカマキリ自転車の流行である。
これは、それまでの画一的な軽快車の枠を脱し、ファッショナブルなデザインを盛り込むことで新たな需要を掘り起こす試みとして、ブリヂストンサイクルが発売したKAMAKIRIシリーズのヒットに端を発し、各自転車メーカーもこぞって追従するブームとなったものである。「KAMAKIRI」はブリヂストンの商標であるため、他社製品を含めたこの分野全体を表すものとして「シティサイクル」という名称が生まれ、次第にその範囲を広げていった。
「KAMAKIRI」はブリジストンの商標だったんですね。
昭和の子供のあこがれ 70~80年代の多段変速自転車の魅力 昭和レトロな自転車です - Middle Edge(ミドルエッジ)
1970~80年代、子供達の憧れだったスポーツ自転車。他のどの自転車にも無いような特徴的なデザインが今でも思い出されます。
80年代の校内ファッションといえば
気がつけば変形学生服。
どこからか入手したボンタン、いつの間にかペッタンコになっていたカバン、そして履きつぶした靴。
どこからか入手したボンタン、いつの間にかペッタンコになっていたカバン、そして履きつぶした靴。
【変形学生服】長ラン短ラン、ボンタンドカン、経験者多いですよね~。その歴史を振り返ります。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ボンタンくらいは穿いていた方多いのでは?1980年代は変形学生服の全盛時代と言われていました。私の場合も、標準よりもカッコイイという理由で変形を着ていた記憶があります。そんな変形学生服の歴史を簡単にまとめてみました。
柳屋ポマードの株式会社柳屋本店はこの商品のヒットにより業界を牽引、一時は丹頂(今のマンダム)と共に男性化粧品のトップを争ったとされています。