最初に ボサノヴァとは
ボサノヴァ(Bossa Nova、ボッサ・ノーヴァ)は、ブラジル音楽の様式(ジャンル)のひとつである。ボサノバと表記されることも多い。
via www.amazon.co.jp
ボサノヴァはBossa Novaと表記され、ボルトガル語でBossaは「新しい」、Novaは「隆起、こぶ」を意味します。その為、Bossa Novaは「新しい傾向」「新しい感覚」といった意味になります。
ブラジル発祥のこの音楽ジャンルは、もともとジャズから等、様々な見解がありますが、現在ではサンバの一種であると定義されています。
私が初めて聴いたボサノヴァは小野リサさんでした。イパネマの娘を聴きたくて2007年にリリースされた『The music of Antonio Carlos Jobim "IPANEMA"』というアルバムを購入しました。
なにかこだわりがあって購入したわけではなく、ボサノヴァといえば小野リサ、ボサノヴァといえばイパネマの娘くらいに思って購入しました。アルバム全体を通して、BGMとして大変優れており、ゆったりした時間を過ごせるなぁと重宝してます。
それではそんな小野リサさんについて、少しご紹介したいと思います。
ブラジル発祥のこの音楽ジャンルは、もともとジャズから等、様々な見解がありますが、現在ではサンバの一種であると定義されています。
私が初めて聴いたボサノヴァは小野リサさんでした。イパネマの娘を聴きたくて2007年にリリースされた『The music of Antonio Carlos Jobim "IPANEMA"』というアルバムを購入しました。
なにかこだわりがあって購入したわけではなく、ボサノヴァといえば小野リサ、ボサノヴァといえばイパネマの娘くらいに思って購入しました。アルバム全体を通して、BGMとして大変優れており、ゆったりした時間を過ごせるなぁと重宝してます。
それではそんな小野リサさんについて、少しご紹介したいと思います。
小野リサについて
小野リサ(おの りさ、Lisa Ono、1962年7月29日 - )は、ブラジル生まれの日本人ボサノヴァ歌手。本名は小野里沙。MSエンタテインメント所属。
via www.amazon.co.jp
1962年7月29日にブラジルのサンパウロで生まれた小野リサさんは、10歳の時に日本に帰ってきました。
ブラジルにいた頃は両親が「クラブ一番」というライブハウスを営んでいたそうです。
幼少期からブラジルの音楽が身近にあったのですね。
その後、15歳からギターを弾きながら歌い始めた小野リサさん。1987年ごろには曲も作り始めたそうです。
デビューは1989年ですが、音楽活動としてはもう30年以上になるということですね。
ブラジルにいた頃は両親が「クラブ一番」というライブハウスを営んでいたそうです。
幼少期からブラジルの音楽が身近にあったのですね。
その後、15歳からギターを弾きながら歌い始めた小野リサさん。1987年ごろには曲も作り始めたそうです。
デビューは1989年ですが、音楽活動としてはもう30年以上になるということですね。
小野リサ おすすめの曲
イパネマの娘
これぞボサノヴァの代表曲ですよね!
普段ボサノヴァを聴かない方でも、この「イパネマの娘」という曲名は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
この曲はもともと1962年にブラジルのアントニオ・カルロス・ジョビンが作曲したもので、世界中でボサノヴァのスタンダードナンバーとして愛されています。
ちなみに、「イパネマ」とはブラジルのリオデジャネイロ市内に位置するイパネマ海岸であり、この曲のモデルとなったエロイーザという少女が、このイパネマ海岸近くにあったバー「ヴェローゾ」に買い物にきていた姿を見て、インスピレーションを得て作られたというエピソードがあります。
普段ボサノヴァを聴かない方でも、この「イパネマの娘」という曲名は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
この曲はもともと1962年にブラジルのアントニオ・カルロス・ジョビンが作曲したもので、世界中でボサノヴァのスタンダードナンバーとして愛されています。
ちなみに、「イパネマ」とはブラジルのリオデジャネイロ市内に位置するイパネマ海岸であり、この曲のモデルとなったエロイーザという少女が、このイパネマ海岸近くにあったバー「ヴェローゾ」に買い物にきていた姿を見て、インスピレーションを得て作られたというエピソードがあります。
イパネマの娘 小野リサ 1‐5 UPC‐0036
via www.youtube.com
Moonlight Serenade
この曲は、1939年にトロンボーン奏者のグレン・ミラーにより作曲されたスウィング・ジャズの代表曲のひとつです。
これぞジャズの超スタンダードナンバーですよね!
聴けば誰もが知ってるという超有名なこの曲を小野リサさんがボサノヴァとしてアレンジしています。
尚、小野リサさんがアレンジした「Moonlight Serenade」は、1999年に三菱自動車のパジェロイオのCM曲として使われました。
これぞジャズの超スタンダードナンバーですよね!
聴けば誰もが知ってるという超有名なこの曲を小野リサさんがボサノヴァとしてアレンジしています。
尚、小野リサさんがアレンジした「Moonlight Serenade」は、1999年に三菱自動車のパジェロイオのCM曲として使われました。
ムーンライトセレナーデ【訳詞付】- 小野リサ
via www.youtube.com
港が見える丘
この曲はもともと日本の戦後の流行歌で、1947年に平野愛子さんにより歌われました。
あの美空ひばりさんもカバーしたほどの名曲です。
原曲は如何にも戦後の日本をイメージするサウンドなので、小野リサさんがカバーしたボサノヴァアレンジでは、軽くゆったりとした曲調になっています。
こういった日本の名曲をアレンジして、再び息を吹き込むということは、とても大切なことだと思いました。
あの美空ひばりさんもカバーしたほどの名曲です。
原曲は如何にも戦後の日本をイメージするサウンドなので、小野リサさんがカバーしたボサノヴァアレンジでは、軽くゆったりとした曲調になっています。
こういった日本の名曲をアレンジして、再び息を吹き込むということは、とても大切なことだと思いました。
【小野リサ】港が見える丘 (ニューアルバム「旅 そして ふるさと」より)
via www.youtube.com
あの日に帰りたい
この曲は荒井由実さん(現:松任谷由実)が1975年10月5日にリリースした曲です。
ボサノヴァとしてアレンジされていますが、原曲にもっとも近いかもしれません。
確かにボサノヴァとしてしっかりアレンジされていると思いますが、原曲よりちょっと暗いイメージがあります。個人的には原曲より軽く明るい曲調にして欲しかったなぁと思いました。
ボサノヴァとしてアレンジされていますが、原曲にもっとも近いかもしれません。
確かにボサノヴァとしてしっかりアレンジされていると思いますが、原曲よりちょっと暗いイメージがあります。個人的には原曲より軽く明るい曲調にして欲しかったなぁと思いました。