昔はゲーム機が色々あった!今はなきハード機たち
2023年10月15日 更新

昔はゲーム機が色々あった!今はなきハード機たち

最近は、スマホゲームが普及していることもあるのか、ゲームのハード機の種類はかなり絞られていますよね。ですが昔は色々ありました。イマイチ普及しなかったものから一世風靡したものまで90年代までに発売された昔のハード機を集めました。

990 view

ディスクシステム/任天堂

 (2549036)

家庭用ゲーム機は1983年に任天堂から「ファミリーコンピューター」略してファミコンが発売されたことで一気に普及していきますよね。

そして1986年2月には「ファミリーコンピューター ディスクシステム」が発売されます。略して「ディスクシステム」「ディスク」と呼ばれることも多かったです。

こちらはファミコンに接続して遊ぶものなので、今の間隔でいうと外付けハードディスク適菜感じですね。当時、ファミコンに使用されていたロムカセットよりもディスクカードと呼ばれるゲームソフトを入れることでプレイできます。音もファミコンよりも良かったんですよね。

ディスクカードは当時高価だったフロッピーディスクの廉価版という感じでした。

とはいってもファミコンよりも容量が多く、新しいゲームとして注目されました。しかし、ヒットしたゲームはあるもののあまり普及せずに他のゲーム機に代わっていきました。

ゲーム好きなら分かりますが、ちょっとやってみようかなという感じでファミコンとディスクシステムの二台を購入するのはハードルが高いですよね。

ツインファミコン

 (2550736)

1986年7月にはソニーから「ツインファミコン」が発売されます。これはファミコンとディスクシステムが1つになったゲーム機。1台で2つのゲームが楽しめるのですが、価格はファミコンとディスクシステムの両方を買うよりも高かったです。数年間発売はされていましたがそれほど普及しませんでしたね。

PCエンジン/NEC

 (2549040)

1987年には、ハドソンと日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)の共同開発でNECから「PCエンジン」が発売されます。

ファミコンの発売から数年が経ち、ハドソンの社内で「より高性能なゲーム機を作りたい」という声が上がったこととNECでCD-ROM機開発がされていたことがきっかけで共同開発、NECから販売されました。

初期のソフトはハドソンやナムコなどが多く、ファミコン市場から新たな市場を求めたメーカーが次々と参入してきました。ファミコンでは難しかったアーケードゲームの家庭用ゲーム化もここから始まりました。

日本だけでなく、海外でも発売され世界累計出荷数は1,000万台を記録しています。

メガドライブ/セガ

 (2549041)

1988年にはセガから「メガドライブ」が発売。「時代が求めた16ビット」というキャッチコピーで16ビットということを売りにしていたゲーム機でした。任天堂や他のメーカーに先駆けて16ビットのゲーム機を出していたんですよね。

日本だけでなく海外でも発売されていて北米では「SEGA GENESIS」という名前で売り出されていました。北米では1991年に「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が大ヒットして普及していくのですが日本ではそれほどのひっとにいたりませんでした。

出荷のピークは1990年で70万台を出荷しましたが、当時はゲーム機の競合が多く他のゲーム機には今一歩届きませんでした。マニア向けのゲーム機というイメージもありました。

2004年から「メガドライブ プレイTV」、「メガドライブミニ」などの名前で復刻もされています。

セガサターン/セガ

 (2549044)

1994年にはセガから「セガサターン」が発売。「SS」や「サターン」と呼ばれることが多かったですね。セガサターンはセガから発売された6番目のゲーム機だったため、太陽系第六惑星である土星から「セガサターン」という名前が付けられました。覚えやすいしかっこよく、ネーミングもよかったですよね。

この後発売される「PlayStation」、「NINTENDO64」などと併せて「次世代ゲーム機」と呼ばれていました。中でも最初に発売されたのがセガサターンで、32bit機でした。

この頃から任天堂主導だったゲームハード機が変わってきますよね。セガサターンは長年ライバルだった任天堂のゲーム機を初めて国内販売台数で上回りました。

一世風靡したゲーム機ではあるのですがすぐに後続機が出たということもあり、セガのゲーム機では珍しく世界累計販売台数1000万台を下回っています。

PlayStation/Sony

 (2549049)

そして1994年12月にはソニーから「PlayStation」が発売されます。「プレステ」と略されることが多いですがソニー側は「捨て」というイメージがあるため「プレステ」と略されるのは不本意だそうです。

元々、ソニーと任天堂でCD-ROMドライブを拡張する共同開発が行われていました。その頃からソニーは「PlayStation」という名前で開発を行っていたのですが、任天堂がフィリップス社との提携でCD-iでのゲーム開発を発表します。ソニーとの交渉は決裂し、ソニーは独自でゲーム開発を勧め、1994年に発売になりました。

今までのハード機に比べて価格も高かったのですが3Dゲームで最高の性能が得られるように設計されていてまさに次世代ゲーム機!という感じでしたよね。最終的には世界出荷台数1億240万台と今までのゲーム機の記録を大きく上回りました。もちろん、次世代ゲーム機の中でも販売台数1位となりました。

「PlayStation」は名前を替えずに「2」「3」と新しいものが出ているので今でも新しくずっとヒットしているようなイメージがありますよね。

NINTENDO64/任天堂

 (2549046)

24 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

 「メガドライブミニ」の第2弾『メガドライブミニ2』が発売決定!気になる収録タイトルが一部公開!!

「メガドライブミニ」の第2弾『メガドライブミニ2』が発売決定!気になる収録タイトルが一部公開!!

株式会社セガより、家庭用ゲーム機『メガドライブミニ2』が発売されることが明らかとなりました。発売予定日は2022年10月27日(木)。
隣人速報 | 1,502 view
80年代のファミコンブームを牽引した「スーパーマリオ」が『ゲーム&ウオッチ』になって登場!!

80年代のファミコンブームを牽引した「スーパーマリオ」が『ゲーム&ウオッチ』になって登場!!

任天堂より、「スーパーマリオブラザーズ」の35周年を記念した携帯ゲーム機『ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ』の発売が決定しました。
隣人速報 | 4,262 view
松下電器が発売した「3DO」のソフトを特集した『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO』が好評発売中!!

松下電器が発売した「3DO」のソフトを特集した『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO』が好評発売中!!

1994年に松下電器がプレイステーションに先立ち発売した伝説のハード「3DO」のソフトの数々を特集した、マニア感涙の電子書籍が好評発売中!
隣人速報 | 3,912 view
セガ「ゲームギア」の発売30周年を記念した新商品『ゲームギアミクロ』が登場!!

セガ「ゲームギア」の発売30周年を記念した新商品『ゲームギアミクロ』が登場!!

オンライン書店「楽天ブックス」にて、セガの国産初のカラー液晶携帯ゲーム機「ゲームギア」の発売30周年を記念した新商品『ゲームギアミクロ』(2020年10月6日に発売予定)が現在予約受付中となっています。
隣人速報 | 2,456 view
【レトロゲーム】『携帯型ゲーム機』戦争を振り返る(1980年代から2004年まで)

【レトロゲーム】『携帯型ゲーム機』戦争を振り返る(1980年代から2004年まで)

任天堂の懐かしい歴代携帯ゲーム機を中心に1980年代から2004年(ニンテンドーDSとPlayStation Portable)まで「ソフト(カートリッジ)交換式携帯ゲーム機」の輝かしい歴史を振り返ってみましょう。
ガンモ | 40,935 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト