幻の『ガメラ(1995)』のスーツ頭部をリアルに再現したハイクオリティなヘッドモデルが登場!!
フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮映画『ガメラ 大怪獣空中決戦』に登場する『ガメラ(1995)』 の頭部をハイクオリティなキャスト製で再現した『幻の究極造形 CCPJAPAN×原口智生 ガメラ(1995) ヘッドモデル』2種(完成品の彩色版および、ガレージキット)が発売されます。CCPJAPAN直販にて、4月11日(金)18:00より予約受付を開始。詳細は下記のプレスリリース(商品特長)をご確認ください。
商品特長
後世において『「幻」と呼ばれるような究極の造形・彩色の作品をお届けすること』をコンセプトとした、CCPJAPANの送るハイクオリティライン「幻の究極造形シリーズ」。ガメラ誕生60周年を記念し、本シリーズ名に相応しい究極のガメラヘッドモデルが登場!!
実際のガメラのスーツと同じ型から複製した原型を基に、平成ガメラのスーツ造型を担当した平成ガメラ造型部・原口智生氏によって本ヘッドモデル用に原型を開発。本物のガメラと同じディテール感や、二重構造を再現した眼球など、究極のヘッドモデルを是非ご堪能下さい。
造型のこだわり
本商品では実際のガメラ頭部と同じ型から複製した造形を元に、原型を製作。原型製作を担ったのは、「平成ガメラ三部作」「小さき勇者たちガメラ」と平成ガメラ作品全てのガメラのスーツ造型を担当した原口智生氏。「メーカー生産品のレジンキャスト商品でありながら、限りなく”本物”に近い商品をお楽しみ頂くこと」をコンセプトとし、原型製作が行われました。
今作の原型は、2段階の工程にて製作。第1工程として、実際の怪獣スーツでも使用される素材である「ラテックス」で複製し、テクスチャ等を追加。
第2工程として、一次原型をFRPにて複製した後、商品としての原型が製作されました。スーツ用の型には存在していないため、原口氏でしか再現できない喉奥の造形を追加するなど、本商品用に一部のディテールを原口氏自らが造型して追加しています。造形の最大のこだわりポイントは眼球の二重構造の再現。
眼球パーツの上から透明膜がついていた実際のガメラ頭部の構造を再現すべく、眼球の内部と外部の原型を製作し、限りなくスーツに近い再現度となっています。外膜は工場にて、眼球にピタリと嵌まるように加工を施し、実際のガメラ頭部と同じく立体的で奥行きのある瞳が実現。完成した2次原型を基に工場での製品化へと進みました。
ガメラ(1995)の撮影スーツの首部分はウレタンを直付けして製作しているため、スーツ用の型は存在していない為、オリジナルの再現を求めて今回の製品化においても頭部部分のみでヘッドモデル化。頭のみでもかなりの大きさのある造形の為、大迫力のボリュームとなっています。さらに素材が「キャスト製品」であることも大きなポイントの1つです。
FRPでは大量生産が難しいことや高額となり過ぎること、ソフビ成型ではサイズが大きすぎるが故にモールドの軟化・経年による歪み等のリスクが考えられます。問題点を踏まえた上で、前回のガメラ3ヘッドモデルに引き続き、モールド感の再現性・価格帯・劣化のしにくさ等の問題を鑑み、キャスト製品として商品化いたしました。
FRPでは大量生産が難しいことや高額となり過ぎること、ソフビ成型ではサイズが大きすぎるが故にモールドの軟化・経年による歪み等のリスクが考えられます。問題点を踏まえた上で、前回のガメラ3ヘッドモデルに引き続き、モールド感の再現性・価格帯・劣化のしにくさ等の問題を鑑み、キャスト製品として商品化いたしました。