ディズニー映画暗黒期といわれた80年代から復活とげた90年代作品
2015年11月10日 更新

ディズニー映画暗黒期といわれた80年代から復活とげた90年代作品

あのディズニー映画に暗黒期と呼ばれる時代があったことをご存知ですか?

22,753 view

第一期黄金期~暗黒期

ディズニーは1937年に初の長編アニメ「白雪姫」を世に出して以降、おとぎ話や有名な児童書を次々と映画化してアニメ界の頂点に長いこと君臨しました。
しかし1973年の「くまのプーさん」以降は暗黒期に突入します。
白雪姫

白雪姫

1937年12月21日公開
半世紀ほど前の作品ですが、色彩の綺麗なアニメーションです。
七人の小人は今でも通ずるキュートさ!
ピノキオ

ピノキオ

1940年2月7日公開
こちらも童話が原作ですね。
ピノキオはもちろん、おじいさんやジミニー・クリケット達のキャラクターがしっかりたっていたことが印象的です。
ダンボ

ダンボ

1941年10月23日公開
こちらも童話が原作だと知ったのはだいぶ大人になって知りました。
小さいころ見たときは、境遇に恵まれないダンボに悲しくなって最後まで見ることができませんでした。
公開前後の作品に比べると華やかさは少ない気がしますが、それがストーリーと相まって良い作品になったのではないでしょうか。
シンデレラ

シンデレラ

1950年2月15日公開
いわずもがな、の名作ですね。
2015年には実写映画化されたことも話題に。
まさにプリンセスの代表格のシンデレラの青いドレスは憧れの的でした。
101匹わんちゃん

101匹わんちゃん

1961年1月25日公開
こちらも実写映画化されていましたね。
この映画でダルメシアンを飼う人が増えたとかなんとか・・?
ワンちゃんそれぞれ表情が違っていて、アニメーターさんのこだわりを感じるところです。
くまのプーさん

くまのプーさん

1977年3月11日公開
今なおディズニーキャラクターの中で上位の人気を持つプーさん。
ゆったりとした口調にのんびりな性格で、老若男女がプーさんに癒されたものでした。
白雪姫をはじめ馴染みの深い作品たちが並んでいますね。
もともと原作の存在する作品も多いですが、世界観を見事にディズニー色にすることでたくさんの支持を得てきたんですね。
くまのプーさん以降、ディズニー映画はヒットが出ず暗黒期を迎えてしまいまうわけですが、たしかに第一次黄金期末期になると、マンネリ感は否めなくなります。

暗黒期脱出!ディズニールネッサンス/第2黄金期の作品とは?

暗黒期と云われる80年代を経て、89年の『リトル・マーメイド/人魚姫』がディズニー史上最大のヒットを更新。続いて『美女と野獣』(91年)『アラジン』(92年)『ライオン・キング』(94年)『ノートルダムの鐘』(96年)『ターザン』(99年)を生み出し「第二期黄金期」(この時期は「ディズニー・ルネッサンス」とも云われている)に突入!

リトルマーメイド

リトル・マーメイド

リトル・マーメイド

1989年11月15日公開
10年ほど続いた暗黒期を切り裂いた作品は『リトル・マーメイド』でした!
当時のディズニー映画史を塗り替える作品となったのです。
原作となる「人魚姫」とは異なるハッピーエンドでした。
アリエルも女子からの支持率が高かった印象。
このあたりから、ミュージカル調になったと思われます。

リトルマーメイドより 【パート・オブ・ユア・ワールド】 - YouTube

ディズニーアニメーション『リトルマーメイド』より 【part of your world】 日本語ver.
美女と野獣

美女と野獣

1991年11月13日公開
初めてアカデミー賞にノミネートされた作品ですね!
個人的にもっとも好きな作品です。
もともとはミュージカル調作品の予定でなかったが、『リトル・マーメイド』の成功を受けての形になったとか。
セリーヌ・ディオンの歌う主題歌も大ヒットに!

フランスの民話「美女と野獣」(J・L・ド・ボーモン夫人版)を元に1991年に制作されたディズニーの長編アニメーション作品である。日本での公開は1992年9月。 1991年アカデミー歌曲賞受賞。 製作:ドン・ハーン 監督:ゲーリー・トゥルースデイル、カーク・ワイズ 製作総指揮:ハワード・アッシュマン 脚本:リンダ・...
アラジン

アラジン

1992年11月25日公開
男性人気もそこそこに高い理由はジーニーの存在だと勝手に思っているわけですが、主題歌の「ホール・ニュー・ワールド」のヒットもその理由だと思います。
ランプがほしくてほしくてたまらなかった幼少期・・・

ライオン・キング

ライオン・キング

1994年6月24日公開
実は、『アナ雪』公開までは、一番のヒット作だったとどれだけの方が知っているでしょうか。家族全員で見れるストーリーがその理由だと思います。
劇団四季のミュージカルから知った人も多いかもしれません。

ディズニー ライオン・キングの挿入歌 原題 I Just Can't Wait to Be King 日本語歌詞付き
24 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

「美少女戦士セーラームーン レゾネ ART WORKS 1991~2023」発売記念展が開催決定!!

「美少女戦士セーラームーン レゾネ ART WORKS 1991~2023」発売記念展が開催決定!!

トーハンがこのたび、大日本印刷が推進する「DNP出版IPビジネスプロジェクト」と共同で、カラーイラスト集「美少女戦士セーラームーン レゾネ ART WORKS 1991~2023」の発売を記念し大垣書店麻布台ヒルズ店にて記念展を開催します。
隣人速報 | 144 view
昼ドラ「砂の城」を覚えている?原作は一条ゆかりの人気漫画!

昼ドラ「砂の城」を覚えている?原作は一条ゆかりの人気漫画!

1997年にフジテレビ系列で放送されていた「砂の城」を覚えていますか?私は当時高校生でしたが周囲もみんなはまっていました!昼ドラならではのドロドロストーリーを振り返ってみましょう。
saiko | 12,569 view
思わず恋愛したくなる!年代別にキュンキュンする恋愛ドラマをご紹介

思わず恋愛したくなる!年代別にキュンキュンする恋愛ドラマをご紹介

年代別に見たら思わず恋をしたくなるような、ときめきが感じられるおすすめの恋愛ドラマを集めました。婚活と恋活を頑張るすべての女性を応援する「出会い」の情報サイト「iVERY(アイベリー)」の提供です。
iVERY | 734 view
【デビュー20周年】「君に届け」が大ヒット!漫画家・椎名軽穂さんのお仕事まとめ

【デビュー20周年】「君に届け」が大ヒット!漫画家・椎名軽穂さんのお仕事まとめ

別冊マーガレットで連載されていた「君に届け」は大ヒットして実写映画化もされましたね。2021年でデビュー20周年を迎えた原作者・椎名軽穂さんの作品をまとめてみました。
saiko | 323 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

ハリソン・フォードらが主演!​「レッド・オクトーバーを追え!」「パトリオット・ゲーム」などジャック・ライアンシリーズが放送!

ハリソン・フォードらが主演!​「レッド・オクトーバーを追え!」「パトリオット・ゲーム」などジャック・ライアンシリーズが放送!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週土曜よる7時より放送中の「土曜洋画劇場」にて、2月1日から4週にわたり映画「ジャック・ライアン」シリーズ4作品が放送されます。
隣人速報 | 49 view
ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が2025年2月21日に公開を迎え、各所で話題を呼んでいます。
隣人速報 | 87 view
オールメカゴジラ頂上決戦!『大メカゴジラPOP UP STORE in 墓場の画廊』が東京・中野で開催決定!!

オールメカゴジラ頂上決戦!『大メカゴジラPOP UP STORE in 墓場の画廊』が東京・中野で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店とONLINE STOREにて【大メカゴジラPOP UP STORE in 墓場の画廊】を開催します。
隣人速報 | 70 view
是枝裕和監督のメガホンで蘇る、向田邦子原作ドラマ「阿修羅のごとく」!『写真 阿修羅のごとく』が刊行!!

是枝裕和監督のメガホンで蘇る、向田邦子原作ドラマ「阿修羅のごとく」!『写真 阿修羅のごとく』が刊行!!

青幻舎より、写真家・瀧本幹也による単行本『写真 阿修羅のごとく』の発売が決定しました。発売予定日は2025年1月21日、価格は3300円(税込)。
隣人速報 | 53 view
スタジオジブリの劇場公開全作品の背景美術を1冊に!『スタジオジブリの美術』が発売決定!!

スタジオジブリの劇場公開全作品の背景美術を1冊に!『スタジオジブリの美術』が発売決定!!

パイ インターナショナルより、書籍『スタジオジブリの美術』の発売が決定しました。発売予定日は2025年1月22日、価格は13200円(税込)。
隣人速報 | 64 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト