ディズニー映画暗黒期といわれた80年代から復活とげた90年代作品
2015年11月10日 更新

ディズニー映画暗黒期といわれた80年代から復活とげた90年代作品

あのディズニー映画に暗黒期と呼ばれる時代があったことをご存知ですか?

22,854 view

第一期黄金期~暗黒期

ディズニーは1937年に初の長編アニメ「白雪姫」を世に出して以降、おとぎ話や有名な児童書を次々と映画化してアニメ界の頂点に長いこと君臨しました。
しかし1973年の「くまのプーさん」以降は暗黒期に突入します。
白雪姫

白雪姫

1937年12月21日公開
半世紀ほど前の作品ですが、色彩の綺麗なアニメーションです。
七人の小人は今でも通ずるキュートさ!
ピノキオ

ピノキオ

1940年2月7日公開
こちらも童話が原作ですね。
ピノキオはもちろん、おじいさんやジミニー・クリケット達のキャラクターがしっかりたっていたことが印象的です。
ダンボ

ダンボ

1941年10月23日公開
こちらも童話が原作だと知ったのはだいぶ大人になって知りました。
小さいころ見たときは、境遇に恵まれないダンボに悲しくなって最後まで見ることができませんでした。
公開前後の作品に比べると華やかさは少ない気がしますが、それがストーリーと相まって良い作品になったのではないでしょうか。
シンデレラ

シンデレラ

1950年2月15日公開
いわずもがな、の名作ですね。
2015年には実写映画化されたことも話題に。
まさにプリンセスの代表格のシンデレラの青いドレスは憧れの的でした。
101匹わんちゃん

101匹わんちゃん

1961年1月25日公開
こちらも実写映画化されていましたね。
この映画でダルメシアンを飼う人が増えたとかなんとか・・?
ワンちゃんそれぞれ表情が違っていて、アニメーターさんのこだわりを感じるところです。
くまのプーさん

くまのプーさん

1977年3月11日公開
今なおディズニーキャラクターの中で上位の人気を持つプーさん。
ゆったりとした口調にのんびりな性格で、老若男女がプーさんに癒されたものでした。
白雪姫をはじめ馴染みの深い作品たちが並んでいますね。
もともと原作の存在する作品も多いですが、世界観を見事にディズニー色にすることでたくさんの支持を得てきたんですね。
くまのプーさん以降、ディズニー映画はヒットが出ず暗黒期を迎えてしまいまうわけですが、たしかに第一次黄金期末期になると、マンネリ感は否めなくなります。

暗黒期脱出!ディズニールネッサンス/第2黄金期の作品とは?

暗黒期と云われる80年代を経て、89年の『リトル・マーメイド/人魚姫』がディズニー史上最大のヒットを更新。続いて『美女と野獣』(91年)『アラジン』(92年)『ライオン・キング』(94年)『ノートルダムの鐘』(96年)『ターザン』(99年)を生み出し「第二期黄金期」(この時期は「ディズニー・ルネッサンス」とも云われている)に突入!

リトルマーメイド

リトル・マーメイド

リトル・マーメイド

1989年11月15日公開
10年ほど続いた暗黒期を切り裂いた作品は『リトル・マーメイド』でした!
当時のディズニー映画史を塗り替える作品となったのです。
原作となる「人魚姫」とは異なるハッピーエンドでした。
アリエルも女子からの支持率が高かった印象。
このあたりから、ミュージカル調になったと思われます。

リトルマーメイドより 【パート・オブ・ユア・ワールド】 - YouTube

ディズニーアニメーション『リトルマーメイド』より 【part of your world】 日本語ver.
美女と野獣

美女と野獣

1991年11月13日公開
初めてアカデミー賞にノミネートされた作品ですね!
個人的にもっとも好きな作品です。
もともとはミュージカル調作品の予定でなかったが、『リトル・マーメイド』の成功を受けての形になったとか。
セリーヌ・ディオンの歌う主題歌も大ヒットに!

フランスの民話「美女と野獣」(J・L・ド・ボーモン夫人版)を元に1991年に制作されたディズニーの長編アニメーション作品である。日本での公開は1992年9月。 1991年アカデミー歌曲賞受賞。 製作:ドン・ハーン 監督:ゲーリー・トゥルースデイル、カーク・ワイズ 製作総指揮:ハワード・アッシュマン 脚本:リンダ・...
アラジン

アラジン

1992年11月25日公開
男性人気もそこそこに高い理由はジーニーの存在だと勝手に思っているわけですが、主題歌の「ホール・ニュー・ワールド」のヒットもその理由だと思います。
ランプがほしくてほしくてたまらなかった幼少期・・・

ライオン・キング

ライオン・キング

1994年6月24日公開
実は、『アナ雪』公開までは、一番のヒット作だったとどれだけの方が知っているでしょうか。家族全員で見れるストーリーがその理由だと思います。
劇団四季のミュージカルから知った人も多いかもしれません。

ディズニー ライオン・キングの挿入歌 原題 I Just Can't Wait to Be King 日本語歌詞付き
24 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【かわいいは正義】女子も男子も夢中になった川原由美子『観用少女』【隠れロリ】

【かわいいは正義】女子も男子も夢中になった川原由美子『観用少女』【隠れロリ】

「観用少女(プランツ・ドール)」とは「生きるお人形」そして「植物」。中華圏のどこかを舞台に、独特の世界観と少女の圧倒的な可愛さで読者を魅了した『観用少女』シリーズを見てみましょう。
ケロリン | 5,288 view
昭和生まれの小学生だっておしゃれガールでした!小物からファッションまでいろいろ集めてみました!

昭和生まれの小学生だっておしゃれガールでした!小物からファッションまでいろいろ集めてみました!

昭和という響きがなんだか昔すぎる印象を与える今日この頃。当時の小学生女子だっていろんなおしゃれを楽しんでいたんです!こだわりの文房具のような小物から流行のファッションまで!懐かしおしゃれを集めてみました。
【アニメと違いすぎて困惑?】あまり知られていない「あんみつ姫」リメイク漫画版を大調査!

【アニメと違いすぎて困惑?】あまり知られていない「あんみつ姫」リメイク漫画版を大調査!

「あんみつ姫」といえばアニメでもドラマでもとても大人気。1986年にアニメ版の「あんみつ姫」が放送される際、実は先行してリメイク漫画版も連載されていたんです。が!アニメと色々違い過ぎて読者は困惑したんだとか!?あまり知られていなリメイク漫画版の「あんみつ姫」についてまとめてみました。
ミチ | 3,004 view
【デビュー20周年】「君に届け」が大ヒット!漫画家・椎名軽穂さんのお仕事まとめ

【デビュー20周年】「君に届け」が大ヒット!漫画家・椎名軽穂さんのお仕事まとめ

別冊マーガレットで連載されていた「君に届け」は大ヒットして実写映画化もされましたね。2021年でデビュー20周年を迎えた原作者・椎名軽穂さんの作品をまとめてみました。
saiko | 344 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。
ギャング | 361 view
若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。
隣人速報 | 125 view
90年代名作上映「Filmarks 90’s」第12弾!『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』が全国リバイバル上映!!

90年代名作上映「Filmarks 90’s」第12弾!『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』が全国リバイバル上映!!

国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、ガス・ヴァン・サントが監督を務め、マット・デイモンとベン・アフレックが脚本でアカデミー賞®を受賞、ロビン・ウィリアムズが助演男優賞を獲得した名作『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』の全国リバイバル上映が決定しました。
隣人速報 | 33 view
【追悼】ウルトラセブンでは宇宙ステーションV3戦闘隊員を演じた『山崎猛』!!

【追悼】ウルトラセブンでは宇宙ステーションV3戦闘隊員を演じた『山崎猛』!!

2008年2月20日にウルトラマンシリーズや仮面ライダーシリーズで活躍された山崎猛さんがお亡くなりになりました。 今回は追悼の意味も含めてまとめてみました。
ギャング | 145 view
【追悼】59歳で亡くなった日活ロマンポルノ主演女優『長坂しほり』!!

【追悼】59歳で亡くなった日活ロマンポルノ主演女優『長坂しほり』!!

2016年8月21日に日活ロマンポルノの主演女優の長坂しほりさんがお亡くなりになりました。今回8月の命日が近いため追悼の意味も含めてまとめてみました。
ギャング | 482 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト