GTO,魔女の条件など話題作多数!遊川和彦さん脚本のドラマまとめ
2021年4月7日 更新

GTO,魔女の条件など話題作多数!遊川和彦さん脚本のドラマまとめ

「女王の教室」「家政婦のミタ」など話題のドラマを何本も執筆されている遊川和彦さん。デビューは80年代で初期にも数々の名作ドラマを執筆されていますよ。今回は遊川和彦さんの80年代、90年代のドラマ作品を振り返っていきます。

257 view

脚本家デビューまで

遊川和彦さんは東京生まれですが、小学校1年生からは広島で過ごしていました。高校時代に文化祭で脚本を書いたのが最初のきっかけでした。

といってもまだ脚本家の道に進もうと決めたわけではなく、大学は政経学部に通っています。大学時代に映画にハマり、好きな道に進もうと決意したんです。

それでも最初は役者を目指していました。映画の専門学校に通ったのち、テレビ制作会社ディレクターとして働いた後、31歳の時1987年に「うちの子にかぎって…スペシャルII』」で脚本家デビューしました。

連ドラデビューは「オヨビでない奴!」

Amazon.co.jp: オヨビでない奴! DVD-BOX: 高橋良明, 植木等, 所ジョージ, 磯崎亜紀子, 田中美佐子, 高橋良明: DVD (2268166)

遊川さんが初めて連ドラを執筆したのは1987年の「オヨビでない奴!」でした。19時から19時半の30分ドラマで半年間放送されました。

最初は他の脚本家さんと共同で執筆することも多いですが、遊川さんは最初から1人で担当されていたんです。しかも、原作などはないオリジナルストーリーです。

主人公は中学2年生の男の子。両親が離婚し、母親と暮らしていたのですが母親が再婚したのをきっかけに父親の元にやってきます。父親役は所ジョージさん。祖父役は植木等さんです。これだけで楽しそうですよね。

基本的に1話完結のドタバタコメディドラマです。

ブギシリーズがヒット!

Amazon.co.jp: 予備校ブギ [レンタル落ち] (全6巻完結セット) [マーケットプレイス DVDセット]: DVD (2268169)

遊川さんは1989年に「ママハハ・ブギ」を執筆。タイトルの通り、義母と子どもたちの生活を描いたドラマです。真面目な内容もありますが、基本的に明るいノリなので見やすいドラマでした。

主演は浅野温子さん。義理の子ども役で織田裕二さん、的場浩司さん、石田ひかりさんが出演されています。3人ともこの作品からドラマ出演が増えましたよ。

ブギシリーズの2作目は「予備校・ブギ」。1990年に放送されています。「ブギ」という名前がついていますが、続編ではなく特に関係性はありません。

主演は緒形直人さんですが、織田裕二さん、的場浩司さんも引き続き出演されています。

こちらは名前の通り予備校が舞台。前作はホームコメディでしたが、こちらはラブコメディです。

翌年1991年には3作目「ADブギ」。3作目はADをテーマにしたドラマです。こちらはお仕事コメディですね。

主演は新米AD役の加勢大周さん。先輩ADとして浜田雅功、的場浩司さんが出演されています。この作品はオンデマンドでも配信されているのでチェックしてみてください。

翌年の1992年に執筆した「十年愛」でゃ浜田雅功さんが主演です。浜田雅功さんを役者として成功させた人、とも言われているんですよ。

「禁断の果実」以降はシリアスな作品も!

Amazon.co.jp:  Forbidden Fruit : 遊川 和彦, 陽子, 葉月: 本 (2268178)

1994年に放送された「禁断の果実」はシリアスなストーリーでした。

田中美佐子さん演じる主人公の伊武月子は、養父から虐待されていた過去を持ち、実の母に弟の守とともに捨てられました。姉として弟を世話していたのですが、のちに恋愛関係に発展、弟の子どもを妊娠します。

そして誰にも告げずに出産をしました。ですが息子は祖母に預けます。

その後自分にそっくりな女優、桑原陽子と入れ替わるのですが陽子が死亡したときに月子が死亡したことにしたため、陽子として生きることになります。さらに半身不随になり、最後は弟と心中というかなりドロドロしたドラマでした。

今までコメディが多かった遊川さんですがこの後はシリアスな作品も増えていきます。

織田裕二さん、常盤貴子さん主演の「真昼の月」は、アナウンサー志望の女性が零ピ被害にあってしまい男性不審になってしまうというストーリーでこちらもシリアスでしたね。

1999年の「魔女の条件」は教師役の松嶋菜々子さんと生徒役の滝沢秀明さんのラブストーリー。こちらも禁断の愛だったのでシリアスなストーリーでしたね。

「GTO」は最終回視聴35.7%の大ヒット!

Amazon.co.jp: GTO: generic (2268182)

1998年には週刊少年マガジンで連載されていた大ヒット漫画「GTO」を執筆されています。主演は反町隆史さんと松嶋菜々子さん。当時人気絶頂のお二人だったので話題になりましたね。そしてこのドラマがきっかけで出会い、結婚しているのですからそういう意味でも伝説のドラマですね。

視聴率は平均視聴率28.5%、最終回視聴率35.7%と当時のテレビドラマでも驚異的な数字でした。原作やキャストの力もあるとは思いますが、最終回に視聴率を上げているというのは脚本が面白いからでしょうね。

原作とはちょっと違うところもありましたがドラマはドラマとして面白かったです。

遊川さんは2000年以降も「女王の教室」、「リミット-刑事の現場2-」、「家政婦のミタ」、連続テレビ小説「純と愛」、「過保護のカホコ」など数々の話題作を執筆されていますよ。

2003年に執筆したスペシャルドラマ「さとうきび畑の唄」は文化庁芸術祭大賞(テレビ部門)を受賞。

最近では2017年に映画「恋妻家宮本」で監督を務め、2019年に執筆された「ハケン占い師アタル」では脚本だけでなく一部演出も担当など脚本だけでなく演出にも関わるようになってきています。これだけのキャリアを積んで新しいことにチャレンジするというのはすごいですね。

今後も様々な作品を執筆するであろう遊川さん。次回の作品も楽しみですね。
15 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「北の国から」だけじゃない!倉本聰さん脚本ドラマまとめ

「北の国から」だけじゃない!倉本聰さん脚本ドラマまとめ

脚本家の倉本聰さんといえば「北の国から」が有名ですが、それ以外にもたくさんのヒット作品があります。今回は「北の国から」以外の作品をまとめてみました。
saiko | 333 view
ぶっ飛んだ役が最高にカッコよかった!窪塚洋介さんの出演作品まとめ

ぶっ飛んだ役が最高にカッコよかった!窪塚洋介さんの出演作品まとめ

俳優だけでなく、レゲエ歌手やビュージックビデオ監督としても活動されている窪塚洋介さん。何かと話題に事欠かない人物でもありましたよね。現在は映画を中心に活動されていますが、昔はドラマにも出演していました。他の人にはまねできないような演技が印象的でしたね。窪塚洋介さんの俳優活動をまとめてみました。
saiko | 2,733 view
女優・希良梨(41)が庵野秀明監督(61)との集合写真を公開!映画「ラブ&ポップ」当時のアニメージュの表紙も投稿!!

女優・希良梨(41)が庵野秀明監督(61)との集合写真を公開!映画「ラブ&ポップ」当時のアニメージュの表紙も投稿!!

女優・希良梨(41)がこのたび、映画監督・庵野秀明(61)らとの集合写真を公開し、SNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 431 view
窪塚洋介(42)がドラマ「GTO」の出演者を集めた“同窓会”の写真を披露!!

窪塚洋介(42)がドラマ「GTO」の出演者を集めた“同窓会”の写真を披露!!

俳優・窪塚洋介(42)が自身のインスタグラムにて、1998年にフジテレビ系列で放送されたテレビドラマ「GTO」の出演者を集めた“同窓会”を開催し、その模様を収めた写真を公開しました。
隣人速報 | 2,943 view
「救急戦隊ゴーゴーファイブ」でゴーグリーン役のイケメン『原田篤』引退からの復帰!!

「救急戦隊ゴーゴーファイブ」でゴーグリーン役のイケメン『原田篤』引退からの復帰!!

「救急戦隊ゴーゴーファイブ」「仮面ライダー555」などの戦隊ドラマに出演し、注目を集められた、イケメン俳優の原田篤さん。引退して飲食店や芸能事務所の経営などでもされていましたが、復帰されました。
ギャング | 2,681 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト