家族や初恋の人と行った遊園地やテーマパーク。大切な思い出の場所ですね!今は閉園してしまった全国の施設を振り返ってみます!
2016年2月29日 更新

家族や初恋の人と行った遊園地やテーマパーク。大切な思い出の場所ですね!今は閉園してしまった全国の施設を振り返ってみます!

全国各地にあった世代を超えて愛された遊園地やテーマパーク。施設ごとにコンセプトが大きく異なり、それぞれに魅力がありました。その後、不況などの影響で、惜しまれつつも閉園した全国の施設をまとめてみました。

23,149 view
かつて全国各地に数多くあった遊園地やテーマパーク。
それらは家族でのお出掛けやデート、または学校遠足としても利用され、楽しまれていました。

不況の影響などで閉園してしまった思い出の場所、遊園地やテーマパークを特集します。
皆さんにとって懐かしい施設があれば幸いです!

北海道 「グリュック王国」 (2007年に閉園)

グリュック王国(グリュックおうこく)は、かつて北海道帯広市に存在したテーマパーク。「G王国」等として紹介されていることもある。

1989年(平成元年)開園。園内は中世のドイツをモチーフとしたテーマパーク
 (1587201)

グリュック王国 外観
遊園地系の遊具設備を集めた「グリムの森」が加わった。当初は期待に応えて、子供連れの来場の活性化に成功した。

グリュック王国といえば、ゴンドラが特徴的な観覧車!

 (1587206)

可愛いゴンドラでした
全高40メートル、直径が38メートルで、4人乗りのゴンドラが20台付いている。
ドイツのグリム童話の1作である「ヘンゼルとグレーテル」に因んだのか、ゴンドラはお菓子のかたちをしている。

他にも、PV撮影で多く使われました!

1999年にはTHE YELLOW MONKEYの「バラ色の日々」

2001年にはDo As Infinityの「深い森」、2002年にはGacktのカレンダー撮影など、

PVやCMの撮影に使われた

バラ色の日々 / THE YELLOW MONKEY - YouTube

グリュック王国の持つ中世ドイツの世界観が表現された秀逸なPVでした!

仙台 「ハイランド」 (2015年に閉園)

仙台ハイランド遊園地は1981年の開園。バンジージャンプやジェットコースター、流水プールなどのアトラクションをそろえた総合遊園地として親しまれてきた。施設の老朽化が進み、更新は難しいと判断した。

ハイランドといえば、バンジージャンプでした!

縦・横・逆の3種類のバンジーが楽しめるのは全国でここ仙台ハイランドだけ!
 (1589130)

横バンジー!
まるで鳥のように空を飛べました!
東北で唯一のバンジージャンプも姿を消す。

他にも、複合レジャー施設として人気がありました!

ドライビングスキルを磨くには理想的なサーキットだったともいえる。
遊園地も付帯していたし、スキー場も併設されていた。もちろんゴルフ場も敷地内にあり、バーベキューエリアもあった。ゼロヨンのトラックがあったのも珍しかったのだ。
 (1587102)

仙台ハイランドは遊園地以外にサーキット場等もある事で有名だった
「仙台ハイランド・レースウェイ」
77 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【デビュー20周年】「君に届け」が大ヒット!漫画家・椎名軽穂さんのお仕事まとめ

【デビュー20周年】「君に届け」が大ヒット!漫画家・椎名軽穂さんのお仕事まとめ

別冊マーガレットで連載されていた「君に届け」は大ヒットして実写映画化もされましたね。2021年でデビュー20周年を迎えた原作者・椎名軽穂さんの作品をまとめてみました。
saiko | 325 view
ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

少女漫画雑誌にあった「応募者全員サービス」略して「全プレ」。大盤振る舞いのプレゼントだと思ってわくわくして母親にねだった無垢な小学生時代。みなさん、全プレにどんな思い出がありますか?
【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

80年代に放送されたアニメ「魔法少女」シリーズ。ミンキーモモやクリィミーマミなど大好きだった方も多いはず。そんな魔法少女たちの懐かしいおもちゃをまとめてみました。変身グッズって今見てもときめきます!ぜひあの頃のピュアな気持ちを思い出しながらご覧ください。
ミチ | 8,925 view
意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

「りぼん」は小中学生をターゲットにした漫画雑誌ですが、主人公は結構高校生が多いんですよね。ですが中には小学生が主人公の作品も。小学生が主人公だとやはり共感が持てるというか好きな作品になったのを覚えています。小学生が主人公の懐かしい漫画を紹介します。
saiko | 900 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

【追悼】金田一少年の事件簿などの声優で俳優の『松野太紀』!!

【追悼】金田一少年の事件簿などの声優で俳優の『松野太紀』!!

2024年6月27日にショッキングなニュースが入ってきました。主な出演作品は、『金田一少年の事件簿』『ブギーポップは笑わない』等々数々の作品に登場されていた声優で俳優の松野太紀さんがお亡くなりになりました。今回追悼の意味も含めてまとめてみました。
ギャング | 248 view
70年代後半大人気ドラマ「俺たちは天使だ!」や「探偵物語」の主題歌を手がけた『 SHŌGUN』!!

70年代後半大人気ドラマ「俺たちは天使だ!」や「探偵物語」の主題歌を手がけた『 SHŌGUN』!!

1979年にドラマ『俺たちは天使だ!』の主題歌「男達のメロディー」担当し、ドラマ『探偵物語』でも「Bad City」や「Lonely Man」を手がけたバンド『SHŌGUN』。懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 1,489 view
【追悼】大相撲引退後、数多くの映画やドラマ等に出演していた『荒勢永英』!!

【追悼】大相撲引退後、数多くの映画やドラマ等に出演していた『荒勢永英』!!

1972年1月場所で初土俵し、その後1981年9月の引退以降、タレントに転向し数多くの映画やドラマ等に出演していた荒勢永英さん。 2008年8月11日に59歳の若さでお亡くなりになりました。今回追悼の意味を含めてまとめてみました。
ギャング | 1,728 view
【追悼】僅か49歳の若さで亡くなった!ツッパリ漫才の紳助の相方『松本竜助』!!

【追悼】僅か49歳の若さで亡くなった!ツッパリ漫才の紳助の相方『松本竜助』!!

4月1日はエープリルフールですが、元漫才コンビ、紳助・竜助の松本竜助さんの命日でもあります。そこで今回は追悼の意味も含めて松本竜助さんをまとめてみました。
ギャング | 7,393 view
【追悼】僅か59歳の若さで亡くなった「特捜最前線」の叶刑事こと『夏夕介』!!

【追悼】僅か59歳の若さで亡くなった「特捜最前線」の叶刑事こと『夏夕介』!!

1980年代人気刑事ドラマ「特捜最前線」で叶刑事役で人気だった夏夕介さんが、2010年1月27日にお亡くなりになりました。今回追悼の意味も含めて夏さんをまとめてみました。
ギャング | 4,927 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト