主演「平幹二郎」
「樅ノ木は残った(1970年)」で大河ドラマ初出演にして初主演を果たした平幹二郎。
大河ドラマには計7回出演しており、「国盗り物語(1973年)」では前半の主人公の斎藤道三を演じました。
出演作品は
樅ノ木は残った(1970年) 主演 原田甲斐役
国盗り物語(1973年) 主演 斎藤道三役
武田信玄(1988年) 武田信虎役
信長 KING OF ZIPANGU(1992年) 加納随天役
北条時宗(2001年) 北条重時役
義経(2005年) 後白河法皇役
篤姫(2008年) 調所広郷役
大河ドラマには計7回出演しており、「国盗り物語(1973年)」では前半の主人公の斎藤道三を演じました。
出演作品は
樅ノ木は残った(1970年) 主演 原田甲斐役
国盗り物語(1973年) 主演 斎藤道三役
武田信玄(1988年) 武田信虎役
信長 KING OF ZIPANGU(1992年) 加納随天役
北条時宗(2001年) 北条重時役
義経(2005年) 後白河法皇役
篤姫(2008年) 調所広郷役
via www.amazon.co.jp
国盗り物語
NHK大河ドラマ第11作品目の「国盗り物語」は、1973年1月7日から12月23日に放送されました。
司馬遼太郎の同名小説「国盗り物語」を核にし、司馬の「新史太閤記」「功名が辻」「尻啖え孫市」「梟の城」などを合わせて脚色されています。
司馬遼太郎の同名小説「国盗り物語」を核にし、司馬の「新史太閤記」「功名が辻」「尻啖え孫市」「梟の城」などを合わせて脚色されています。
via www.amazon.co.jp
主演「三田佳子」
「太閤記(1965年)」から大河ドラマには出演していた三田佳子。
1984年に「Wの悲劇」で女優が女優の役をやるという難しい役柄ながら、女の意地を見せる見事な演技が高く評価され、彼女の演技力を以前から評価していた橋田壽賀子の強い希望で「いのち(1986年)」の大河初主演となりました。複数回した唯一の女優となっています。
出演作品は
太閤記(1965年) 茶々役
竜馬がゆく(1968年) お田鶴役
国盗り物語(1973年) 深芳野役
いのち(1986年) 主演 岩田(旧姓:高原)未希役
花の乱(1994年) 主演 日野富子役・ナレーション兼任
花燃ゆ(2015年) 阿久沢せい役
1984年に「Wの悲劇」で女優が女優の役をやるという難しい役柄ながら、女の意地を見せる見事な演技が高く評価され、彼女の演技力を以前から評価していた橋田壽賀子の強い希望で「いのち(1986年)」の大河初主演となりました。複数回した唯一の女優となっています。
出演作品は
太閤記(1965年) 茶々役
竜馬がゆく(1968年) お田鶴役
国盗り物語(1973年) 深芳野役
いのち(1986年) 主演 岩田(旧姓:高原)未希役
花の乱(1994年) 主演 日野富子役・ナレーション兼任
花燃ゆ(2015年) 阿久沢せい役
いのち
NHK大河ドラマ第24作品の「いのち」は、1986年1月5日から12月14日まで放送されました。
当時注目されていたベテラン女優の三田佳子を脚本を担当した橋田壽賀子の希望で主演に迎えました。その他についても、庶民派大河を意識した地味なキャスティングとなっています
当時注目されていたベテラン女優の三田佳子を脚本を担当した橋田壽賀子の希望で主演に迎えました。その他についても、庶民派大河を意識した地味なキャスティングとなっています
via www.amazon.co.jp
花の乱
NHK大河ドラマ第33作品目の「花の乱」は、1994年4月3日から12月11日まで放送されました。大河ドラマで唯一、主人公を演じる役者がナレーションを務めた作品となっています。
平安建都(遷都)1200年を記念して室町幕府第8代将軍・足利義政の妻である日野富子の生涯と、応仁の乱およびその前後の状況を描いた。
近時代には「太平記(1991年)」後半が室町幕府初期となるものの、南北朝時代や戦国時代との重複期間を除いた純然たる室町期を正面から舞台とした作品は、これが初の試みとなっています。
平安建都(遷都)1200年を記念して室町幕府第8代将軍・足利義政の妻である日野富子の生涯と、応仁の乱およびその前後の状況を描いた。
近時代には「太平記(1991年)」後半が室町幕府初期となるものの、南北朝時代や戦国時代との重複期間を除いた純然たる室町期を正面から舞台とした作品は、これが初の試みとなっています。
via www.amazon.co.jp
主演「渡辺謙」
「山河燃ゆ(1984年)」以来、2度目の大河ドラマ出演となり、主演となった「独眼竜政宗(1987年)」の渡辺謙。
あまりのはまり役となった独眼竜政宗は、渡辺謙=独眼竜政宗というイメージが固定されてしまったほどです。
出演作品は
山河燃ゆ(1984年) 楠田武役
独眼竜政宗(1987年) 主演 伊達政宗役
炎立つ(1993年) 主演 藤原経清・藤原泰衡役
北条時宗(2001年) 北条時頼役
西郷どん(2018年) 島津斉彬役
あまりのはまり役となった独眼竜政宗は、渡辺謙=独眼竜政宗というイメージが固定されてしまったほどです。
出演作品は
山河燃ゆ(1984年) 楠田武役
独眼竜政宗(1987年) 主演 伊達政宗役
炎立つ(1993年) 主演 藤原経清・藤原泰衡役
北条時宗(2001年) 北条時頼役
西郷どん(2018年) 島津斉彬役
独眼竜政宗
NHK大河ドラマ第25作品目の「独眼竜政宗」は、1987年1月4日から12月13日まで放送されました。
原作は山岡荘八の小説「伊達政宗」。仙台藩62万石の礎を一代で築いた奥州の戦国武将・伊達政宗の生涯が描かれました。伊達家を題材にした作品は、伊達騒動を描いた「樅ノ木は残った(1970年)」以来、17年ぶりとなっています。大河ドラマ史上最高の平均視聴率を獲得しています。
原作は山岡荘八の小説「伊達政宗」。仙台藩62万石の礎を一代で築いた奥州の戦国武将・伊達政宗の生涯が描かれました。伊達家を題材にした作品は、伊達騒動を描いた「樅ノ木は残った(1970年)」以来、17年ぶりとなっています。大河ドラマ史上最高の平均視聴率を獲得しています。
via www.amazon.co.jp
炎立つ
NHK大河ドラマ第32作品目の「炎立つ」は、1993年7月4日から1994年3月13日まで放送されました。
三部構成で成り立っており、平安時代前期の朝廷と奥羽(東北地方)の関わりから、鎌倉時代に奥州合戦で奥州藤原氏が滅亡するまでを描かれています。奥州藤原氏の開祖とも言える藤原経清の生涯を描いた第一部、初代・藤原清衡が奥州の覇者となるまでを描く第二部、奥州藤原氏滅亡へと到る第3代・藤原秀衡と第4代・藤原泰衡の時代を描く第三部の3つのパートで構成されています。
三部構成で成り立っており、平安時代前期の朝廷と奥羽(東北地方)の関わりから、鎌倉時代に奥州合戦で奥州藤原氏が滅亡するまでを描かれています。奥州藤原氏の開祖とも言える藤原経清の生涯を描いた第一部、初代・藤原清衡が奥州の覇者となるまでを描く第二部、奥州藤原氏滅亡へと到る第3代・藤原秀衡と第4代・藤原泰衡の時代を描く第三部の3つのパートで構成されています。
via www.amazon.co.jp
おしまいに
複数の作品で主演を演じた方をみていきましたが、「この俳優は、この作品が良かったな」などと作品の印象の違いがあるでしょう。初めて主演を演じた役柄が印象に残りすぎているという方もいますし、どれもはまっていたという方もいますね。あなたは「これだ!」という作品はどれだったでしょうか。
原作は山本周五郎の小説「樅ノ木は残った」で、江戸時代前期の4代将軍・徳川家綱の治世に起きた伊達騒動を描いています。伊達家のお家騒動を緻密かつ丹念に描いており、重厚かつ骨太な初期の大河ドラマの傑作と高く評価されています。