「ケンタッキー」だけじゃ無い!覚えてますか?懐かしのフライドチキン・チェーン店の数々!
2017年12月1日 更新

「ケンタッキー」だけじゃ無い!覚えてますか?懐かしのフライドチキン・チェーン店の数々!

クリスマスシーズンも近いこの時期、日本人のクリスマスの食卓に欠かせない物と言えば、やっぱり「フライドチキン」!ケンタッキーの他にも様々な「フライドチキン」のチェーン店が日本に存在したのをご存知だろうか?懐かしのフライドチキン・チェーン店を振り返ってみよう!

42,591 view
クリスマスシーズンも近いこの時期、日本人のクリスマスの食卓に欠かせない物と言えば、やっぱり「フライドチキン」!
「オリジナルチキン」のカット方法

「オリジナルチキン」のカット方法

ケンタッキーホームページ Q&Aより
現在では宅配ピザやハンバーガーチェーン店のサイドメニュー、コンビニなどでも普通に買える程、日本の食文化に溶け込んでいるこの「フライドチキン」という食文化。
だが、実はその初登場は1970年という、比較的新しい食べ物なのだ。
写真下)大阪万博でのケンタッキー試験店舗

写真下)大阪万博でのケンタッキー試験店舗

意外にも、店名に日本語表記が無かったことが写真から分かる。

三菱商事ホームページより
1970年にケンタッキー・フライドチキンの試験店舗が登場して以来、すっかり我々の生活に定着した外食産業としての「フライドチキン」という食文化。

日本市場において、もはやケンタッキーの一人勝ち状態の現在からは想像も出来ないが、実は70年代には他にも様々な「フライドチキン」のチェーン店が日本に存在したのをご存知だろうか?
そう、ハンバーガーやドーナッツと同様、実は70年代のファーストフード黎明期には、数々のマイナー店舗や今は消えてしまったチェーン店が存在したのだった。中には地域限定の店舗もあるが、これらのお店はミドルエッジ世代にとっても、外食を体験するきっかけとなった思い出のお店だったはず!

さあ、今はもう淘汰されてしまった懐かしのフライドチキン・チェーン店を、この機会に是非もう一度振り返ってみようではないか。

まずは不動の王者、ケンタッキーフライドチキンから!

前述した通り、1970年3月の大阪万博で試験的に店舗が設けられたケンタッキー・フライドチキン。
雑誌「ポパイ」1980年12/10号より

雑誌「ポパイ」1980年12/10号より

テスト販売時、既に32ピース入りのバーレルが販売されていたことが分かる。
雑誌「ポパイ」1980年12/10号より

雑誌「ポパイ」1980年12/10号より

テスト販売時のセット内容。まだサンドセットが無く、サイドメニューには、コールスローサラダが付いていた。
このテスト販売が大成功。何と、1日の最高売り上げ記録280万円を達成!この成功を経て、同じ年の11月名古屋市西区に記念すべき第一号店舗である、名西店がオープンすることになる。
ケンタッキーの記念すべき第1号店!

ケンタッキーの記念すべき第1号店!

日本KFCホールディングス株式会社HPより
そう、実はここ名古屋の地から、日本における「フライドチキン」文化はスタートしたのだった。
その後は1971年7月の青山店(第5号店)を皮切りに、遂に東京へも進出。翌1972年10月にはカーネル・サンダース本人が来日!
更に翌年の1973年10月からはTVCMも放映開始、そして1973年12月には念願の100店舗目として赤坂店をオープンすることになる。

1991年のケンタッキークリスマスキャンペーンCM

冒頭にも述べた、「クリスマスにはフライドチキン!」というイメージだが、1972年12月にケンタッキーが初のクリスマスキャンペーンを展開しており、実はここから今まで主流だったローストチキンに加え、フライドチキンを家庭に持ち帰るという習慣が始まったと考えられているようだ。
石立鉄男主演の人気ドラマ「雑居時代」より

石立鉄男主演の人気ドラマ「雑居時代」より

当時の店頭メニュー表から、食べる量により各セットが分けられており、「ジャンボ」というセットも存在していたことが分かる。食べているのは、おそらくビスケットだろう。
ちなみに写真のシーンは、現在CSでも放送中の70年代の人気ドラマ「雑居時代」の1シーン。
ここで、ロケしているのが当時のケンタッキーのお店。店頭のディスプレイや当時の価格など、貴重な動く資料として非常に興味深い物がある。

覚えてますか?今は無き、マイナーなフライドチキンのチェーン店たち

その1:チャーチズ・テキサス・フライドチキン

チャーチズ・フライドチキンの店舗

チャーチズ・フライドチキンの店舗

チャーチズ・フライドチキン店頭メニュー表

チャーチズ・フライドチキン店頭メニュー表

38 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • ムッチー 2021/9/5 03:44

    日本では全国あらゆる店舗で買える「鶏の唐揚げ」が圧倒的な人気ですね。チキン南蛮もしかり。
    残念ですが、骨付きフライドチキンが日常的に普及するのはもう日本では難しいです。

    ミッチー 2019/9/28 19:19

    1977年から1979年までの2年間アメリカ合衆国のアリゾナはフェニックス近郊のメサに住んでいましたが、フライドチキンに限って言えば味はチャーチス、バッシャス、ケンタッキーの順番でした。要するにに日本人にとっては食味そのものよりも、イメージのほうが販売戦略としては如何に大切か、ということですね😅

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「どっこい生きてる昭和〜建物編〜」特集!雑誌『昭和40年男』2025年2月号 vol.089が好評発売中!!

「どっこい生きてる昭和〜建物編〜」特集!雑誌『昭和40年男』2025年2月号 vol.089が好評発売中!!

株式会社ヘリテージより、雑誌『昭和40年男』2025年2月号「どっこい生きてる昭和 〜建物編〜」特集号が現在好評発売中となっています。価格は1480円(税込)。
隣人速報 | 192 view
名作誕生の危なすぎる舞台裏を描くドラマ「ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男」が放送決定!!

名作誕生の危なすぎる舞台裏を描くドラマ「ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、海外ドラマ「ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男」の放送が決定しました。放送スケジュールは1月12日(日)よる7時~。
隣人速報 | 63 view
番組開始50年の節目!「パネルクイズ アタック25 Next」が史上初のゴールデン帯で放送!!

番組開始50年の節目!「パネルクイズ アタック25 Next」が史上初のゴールデン帯で放送!!

全国無料のBS放送局『BSJapanext』が、2025年1月10日にBS10へチャンネルポジションを変更し、新しく「BS10」に生まれ変わります。これにあわせて、1⽉は「開局10Days」と位置づけて特別編成でお届けします。 1月12日(日)は「アタック25の日」と題して、「パネルクイズ アタック25 Next」が初となるゴールデン帯での放送が決定しました。
隣人速報 | 77 view
【追悼】僅か22歳若さで自らこの世を去った女優『保倉幸恵』!!

【追悼】僅か22歳若さで自らこの世を去った女優『保倉幸恵』!!

1975年7月8日に衝撃的なニュースが入って来ました!モデルで女優の保倉幸恵さんが線路の柵を越えて8m下の線路に飛び降り、そこを通りかかった列車に轢かれて即死したという・・・。
ギャング | 538 view
ガンプラシリーズの完全新作ミニチュアゲーム「GUNDAM ASSEMBLE」がリリース決定!!

ガンプラシリーズの完全新作ミニチュアゲーム「GUNDAM ASSEMBLE」がリリース決定!!

BANDAI SPIRITSホビーディビジョンが、2025年1月2日に米国フロリダ州オーランドで開催中の「BANDAI CARD GAMES FEST24-25 -WORLD TOUR in ORLANDO-」にて、ガンプラ新シリーズ「GUNDAM ASSEMBLE(ガンダムアッセンブル)」の情報を発表しました。
隣人速報 | 142 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト