日本のAOR・寺尾聰【シャドウシティ・出航~SASURAI~】
2018年3月6日 更新

日本のAOR・寺尾聰【シャドウシティ・出航~SASURAI~】

1980年からの日本の名曲、300曲を評論した富澤 一誠 さんという評論家が出版した、「J-POP名曲事典300曲」という本。ものすごいボリュームの本なのですが、10年前の本なのになぜか「絶版」。いずれ再販されるとは思いますが、現在かなり入手困難なこの辞典のような本から、今回は寺尾聰さんの名曲をご紹介します。

2,624 view

プレミアがついているこの書籍「J-POP名曲事典300曲」。

J-POP名曲事典300曲 | 富澤 一誠 |本 | 通販 | Amazon

12,928
中古品のため、売り切れ、価格変動があります。
中古品で12000円以上というプレミアがついているこの書籍。
2008年発売とのことなので、なぜ絶版になったのかわかりません。

【楽天市場】J-POP名曲事典300曲【05P11Jan14】:楽器天国Plus

3,132
J-POP名曲事典300曲【05P11Jan14】
楽天市場でも取り扱いは一応ありますが、出版元が絶版と表示されていましたので、取り寄せることはできないのではないかと思われます。
買えたらラッキー、くらいにお考え下さい。

1980年8月5日 寺尾聰「シャドー・シティ」。

★中古EP 寺尾聰 シャドーシティ - ヤフオク! (1983291)

シャドー・シティ

寺尾聰さんは、「西部警察」での「リキ」としての名演技があまりにも有名ですが、もともとはミュージシャンとして入ったそうです。
当時、石原プロモーションの看板俳優として急成長を遂げ、俳優の人気ランキングでも2位にランクインするなど、俳優としてもノリに乗っていた人です。

日本の「AOR」を作ろうとした。

1980年は、松田聖子をはじめとするアイドルが人気を出し始めた最初の頃に当たりますが、同時に繊細なフォークソングや、イーグルスなどのロックも成功を収めていて、東芝EMIの武藤さんというプロデューサーは、アイドル歌謡の対極に当たる、「日本のアダルト・オリエンタル・ロック(AOR)」を寺尾聰さんに歌ってもらおうと画策します。

ヨコハマゴムとのタイアップ。

ちょうどその頃、タイヤメーカーであるヨコハマゴムでは、「大人のラジアルタイヤ」をコンセプトに売り出そうと考えていました。
そこに丁度タイアップの話を持ち掛け、この「シャドウ・シティ」は一躍有名になります。

YOKOHAMAタイヤCM CHADOW CITY 寺尾聰

ネットにおける「シャドウ・シティ」の反響。

"ルビーの指環" が大ヒットした当時、てっきり "役者に歌わせる企画モノ" だと思っていたら、実は長い ”インターバル” を置いての再ブレイクだった…正直オドロキでしたね。”ルビーの指環” は ”ベスト10” 等々で些か聴き飽きた感が強く、"出航" も悪くはないけれど、やはり30数年を経てもこの曲が一番イイかな、とは思いますね。

「nanashi busoumusyuku」さんのコメントより引用。
当時、一枚だけレコードを買ってもらえることになったときに、丁度ベストテンで三曲同時イン中だった寺尾聰のどれかの曲にしよう!と思い、悩みに悩んでこれを買ってもらった。一番売れていたルビーの指輪ではなくこの曲を選んだ当時の自分の心境は覚えてない。ただ小学校高学年の小僧がレコードを擦り切れるまで聴く程、心に響いたのは確かだ。

「Tarou Shinchi」さんのコメントから引用。

見下ろせば知り尽くした都会は雨…  これが、女に去られる男の涙と気が付くまで、随分時間がかかりました…
「飽きやすい性格」さんのコメントから引用。
トゥットゥルトゥルーンー♪という歌いだしが大人の音楽っぽくて印象に残ります。
ちなみにある雑誌で爆笑問題の田中さんが、「いい曲なんだけど、カラオケで似合わない曲」と評しています。
カラオケで他の人が軽い気持ちで歌えるものではなく、まさに「寺尾聰さん固有の持ち歌」なのでしょう。

1980年10月21日 寺尾聰「出航~SASURAI~」

この曲の最大の特徴は、「3拍子」であるということです。
リズミカルな曲でありながら、寺尾聰さんが歌うと、しっとりした大人の音楽になる。
寺尾聰マジックが炸裂した、2弾目のシングル。
29 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • くまお 2019/8/26 18:59

    最近のTVCMでこの曲のサビの部分を女の子が歌うのがあって、「あれ?これなんだっけ?」と思ったら「出航」でした。このCMの最後には寺尾さんご本人も登場します。38年前の夏、受験勉強しながら「reflections」を何百回と聞きました。この曲がB面最後の曲というのがこのアルバムの構成が素晴らしいところですね。今でも夏が来ると必ず聞いています。「日本のAOR」っていうジャンルはもう完全に失くなってしまいましたね。「大人の男が色恋を歌う」みたいな。時代ですかね。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

東北本線特急街道【ひばり・やまびこ・はつかり】1980年の時刻表より。

東北本線特急街道【ひばり・やまびこ・はつかり】1980年の時刻表より。

1982年6月23日、東北新幹線が大宮ー盛岡間で開業しました。その前夜に当たる1980年9月号の時刻表には、東北本線をひた走る何本もの特急電車が走っていました。どのようなダイヤグラムだったのか、ご紹介します。
ジバニャンLOVE | 44,846 view
1980年、81年の良き時代の2曲「街が泣いてた」「ツッパリハイスクール」

1980年、81年の良き時代の2曲「街が泣いてた」「ツッパリハイスクール」

1980年から1995年までの秀逸300曲を評論した書籍「J-POP名曲事典300曲」。その中で、伊丹哲也&side by side「街が泣いてた」と、横浜銀蝿「ツッパリハイスクールロックンロール」が並んで紹介されていました。本格的歌謡と一種「キワモノ」のこの2曲には、「男の生き様」が表れているように感じます。
ジバニャンLOVE | 1,518 view
【1980年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1980年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、1980年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
izaiza347 | 137 view
プロレス界の巨星・ジャイアント馬場の決定版自伝『ジャイアント馬場 16文キックの伝説』が復刊!!

プロレス界の巨星・ジャイアント馬場の決定版自伝『ジャイアント馬場 16文キックの伝説』が復刊!!

東京新聞(中日新聞東京本社)より、伝説のプロレスラー・ジャイアント馬場の貴重な肉声を収めた自伝『ジャイアント馬場 16文キックの伝説』が、1994年の刊行から約30年の時を経て復刊されます。
隣人速報 | 219 view
【1980年】トシちゃんに聖子ちゃんに・・・日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1980年】トシちゃんに聖子ちゃんに・・・日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 528 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト