1982年~のアタリショックとは!?クソゲーが引き起こした市場崩壊。
2020年3月9日 更新

1982年~のアタリショックとは!?クソゲーが引き起こした市場崩壊。

2020年3月、世界経済はコロナショックに包まれた!かつてのリーマンショック、チャイナショック、ライブドアショックにニクソンショック、ブラックマンデー。市場が大暴落を示した時には様々な呼称がつけられるものの、ひときわ目を引くアタリショック。1982年~、家庭用ゲーム機「アタリ」の名を冠したアタリショックとは?

7,301 view
2020年3月、世界経済はコロナショックに包まれています。
新型肺炎に対する不安はもとより、その影響で停滞を余儀なくされる実態経済、それを織り込みにいく市場経済。

この局面は、ひとりひとりがとにかく頑張るしかありません。目の前が真っ暗になってしまっても、必ず光はあると信じて頑張るしか。

そんな現実からちょっとだけコーヒーブレイク。過去の「○○ショック」という言葉を調べていると「アタリショック」という言葉をみつけることが出来ます。ちょっと目を引くこのアタリショック、そして私たちが大好きなワード「クソゲー」。調べてみましたのでご覧くださいませ。
※世界の市場経済における主だった「○○ショック」

1971年~ ニクソンショック
1973年~ オイルショック
1982年~ アタリショック
1987年~ ブラックマンデー
2001年~ エンロンショック
2005年~ ライブドアショック
2007年~ サブプライムショック
2008年~ リーマンショック

ひときわ目に着く1982年~「アタリショック」

1982年~、アタリショック!!

アタリショックとは1982年、アメリカ合衆国における年末商戦を中心とした家庭用ゲーム機の売上不振「Video game crash of 1983」のことを指します。この崩壊にはAtari VCS以外のゲーム機の家庭用ゲーム市場も含まれていますが、パソコンゲーム市場やアメリカ以外のゲーム市場は含まれていません。

家庭用ゲーム機の王者「ファミリーコンピュータ」登場は1983年7月のことで、70年代後半の王者であったアタリ時代がまさに終焉を迎える出来事となりました。

北米における家庭用ゲームの売上高が激減!

1982年には約32億ドルだった北米の家庭用ゲーム市場が1985年には1億ドルと、3年で実に97%も減少してしまったのです。

この3年間で、ゲーム機やホビーパソコンを販売していた大手メーカーのいくつかが破産に追い込まれ、当時のゲーム市場で最大手だったアタリ社も崩壊、分割されることとなりました。

ファミコン以前の家庭用ゲーム機の覇者「Atari VCS」

Atari VCS(1977年)

Atari VCS(1977年)

上記画像のAtari VCS(1977年)は見てわかる通りカセットタイプのゲーム機で、北米の家庭用ゲーム市場を勃興させ崩壊させたと言われています。

Atari VCSの最終的な出荷台数は約1400万台。ファミコン以前に日本で人気を博したカセット型のゲーム機「カセットビジョン」の出荷台数が40~50万台であることと比べても、まさに北米で一世風靡したゲーム機といえるでしょう。

1980年よりキラーソフトとして「スペースインベーダー」「パックマン」「バトルゾーン」などの人気ゲームがアーケードから数多く移植され、人気に火が付きました。

原因は?後にファミコンが成功した「サードパーティ」

ファミコンユーザーだった私たち世代は、任天堂以外のメーカーが次々にファミコンゲーム市場に参入した時代を憶えていますよね。ハドソン、ナムコ、コナミ、エニックスと、様々なゲームメーカーが参入して凌ぎを削ることでファミコン市場はとてつもない隆盛を誇り、また数々のゲームメーカーが飛躍していきました。これらゲームメーカーは「サードパーティ」と呼ばれましたね。
…が、アタリショックを招いたのは、この「サードパーティ」だったとされています。サードパーティが提供したクソゲーが原因だったと。。。

下記、二人の任天堂社長のコメントにあります。
1986年当時の任天堂社長の山内博の認識によると、「サードパーティによる低品質ゲームソフト(俗に言う「クソゲー」)の乱発がアタリの市場崩壊を招いた」と言う。これは後世まで業界の共通認識となっており、2010年当時の任天堂社長である岩田聡は、「粗悪なソフトが粗製濫造されたことで、お客さんからの信頼を失ってしまった」と定義している。ここから転じて、ハードやジャンルに関わらずゲームソフトの供給過剰や粗製濫造により、ユーザーがゲームに対する興味を急速に失い、市場需要および市場規模が急激に縮退する現象を「アタリショックの再来」または単に「アタリショック」と呼ぶこともある。

サードパーティの粗製乱造!クソゲーたちが市場を破壊!!

サードパーティのゲーム開発者はアタリ社の開発者とは違ってゲーム制作の未経験者が多く、非常に質の低いソフト(リアルクソゲー)が市場に溢れ返りました。これら低品質ゲームソフトを、ユーザーは玩具店頭でパッケージをみて選ぶほかなく「買ってガッカリ」のユーザーが溢れかえることとなって家庭用ゲーム市場全体の信用が損なわれていきました。

また悪循環なことに、ゲームが売れず倒産していったゲームメーカーのソフトが在庫処分などで破格の安価で市場に出回り、結果として新作ソフトの正価がバカバカしくみえてしまったこともアタリショックに拍車をかけることとなります。

こうみると、ファミコンのサードパーティ戦略がいかに優秀であったか、と思わざるをえませんね。

アタリ社自身もクソゲーを出してしまう!!

Atari 2600 Longplay [002] Pac-Man

アタリ社が発売したビッグタイトルにも大きな失敗作があった。たとえばアーケードの大人気タイトル『パックマン』のVCS移植版は良い出来ではなく、映画『E.T.』を題材としたゲームは非常に評判が悪かった。
29 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

歴代クソゲー1位に選出されたE.T.!アタリは倒産!都市伝説が生まれた!

歴代クソゲー1位に選出されたE.T.!アタリは倒産!都市伝説が生まれた!

伝説のクソゲーE.T. ジ・エクストラ・テレストリアル。80年代にアタリ(ATARI)社から発売。このゲームの大コケが駄目押しとなり、アタリ・ショックが引き起こされたとも。埋立地に大量に廃棄処分されたという都市伝説「ビデオゲームの墓場」も追う!
ひで語録 | 37,917 view
サンソフトを代表するレトロゲーム「いっき」の令和版『いっき団結』がSTEAMで復活!!

サンソフトを代表するレトロゲーム「いっき」の令和版『いっき団結』がSTEAMで復活!!

サンソフト(サン電子株式会社)より、同社を代表するレトロゲーム「いっき」の新作PCゲーム(STEAM®)『いっき団結』の配信が決定しました。
隣人速報 | 1,482 view
「いっき」「アトランチスの謎」などで異彩を放った『サンソフト(サン電子)』!!

「いっき」「アトランチスの謎」などで異彩を放った『サンソフト(サン電子)』!!

ミドル世代であれば誰もが夢中になったであろうファミコン。様々なソフトが当時発売されていましたが、その中でもひときわ異彩を放つタイトルを発表していた「サンソフト(サン電子)」を皆さん覚えていますでしょうか?この記事では、サンソフトから発売されたタイトルをいくつか振り返るとともに、同社の最近の動向についてご紹介したいと思います。
伝説のクソゲー『星をみるひと』は本当にクソゲーだった?

伝説のクソゲー『星をみるひと』は本当にクソゲーだった?

1987年に発売されたファミコンソフト『星をみるひと』を知っていますか?初めてプレイしたのは小学生の頃。まったく意味がわからなかったけど、なぜか何度もチャレンジしてしまう。そんな謎のゲームでした。クソゲーと言われているけど、本当にクソゲーだったのか?振り返ってみたいと思います。
snomama | 2,134 view
【話題】経産省がマスク転売規制に関連し、ファミコン世代が恐怖した「抱き合わせ販売」の再定義を行う!!

【話題】経産省がマスク転売規制に関連し、ファミコン世代が恐怖した「抱き合わせ販売」の再定義を行う!!

経済産業省は3月16日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの転売規制に関連し、「抱き合わせ販売」についての再定義を行いました。かつて抱き合わせ販売の対象となったファミコンソフトなども、振り返ってみたいと思います。
隣人速報 | 4,060 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト