ハドソンの超名作!「迷宮組曲」みんなでやろうぜ!ミロンと一緒に大冒険!!
2017年1月24日 更新

ハドソンの超名作!「迷宮組曲」みんなでやろうぜ!ミロンと一緒に大冒険!!

言わずと知れた超有名なハチのマークの「株式会社ハドソン」より、1986年11月13日、約30年前に発売されたアクションゲームにですが、実際はARPG(アクションロールプレイング)といっても過言ではない、古き良き時代の逸品と言わしめるほどのファミコンソフト。可愛らしい主人公に騙されてはいけない難易度の高さに脱帽です。

8,472 view

そのストーリー、銀河規模!

 (1566337)

語らずとも触れるだけで心を通わせるちからを持った人々が暮らす、音楽あふれる平和な星「エプシロン」。そして、この星の住民は、いくつかの特別な楽器を使うことで、遠く離れていた場所にいる人々にも思いを伝えられたという。
ただ一人を除いては・・・。
この物語の主人公「ミロン」は、この星で唯一、言葉でしか思いを伝えられず、伝達する楽器も扱えない特別な人間であった。しかし、人々はそんなミロンを特別視などせず、同じ民として心より受け入れていた。
 (1566343)

そんなある日、突如どこからともなく現れた「魔人マハリト」が、数多の魔獣を率いて、この星の特別な楽器を全て奪い去ってしまう。
あまつさえ、この星の王女「エルシラ」を自身の居城「ガーランド」へ幽閉してしまうのであった。
人々は魔人マハリトの魔力と従える魔獣たちになす術もなく、挑めども打ちひしがれていった。
そう、ただ一人を除いては!
ミロンはこの星で、言葉でしか心を伝えられず、楽器も扱えない唯一の特別な存在。
それは、得てして魔人マハリトの魔力と魔獣たちに対抗できる能力を宿していた証であったのだ。
 (1566345)

ミロンの住む国の王はミロンに言った!

王様:
貴様にこの「王家のトランペット」を授ける!特別なちからを持つ貴様には、音は出せずとも「バブル」を出すことができるのじゃ!貴様の放つ「バブル」は魔人や魔獣たちに必ずや大きな脅威となるであろう!
そして、ガーランド城はかつての我が居城、隠してある王家の宝と、楽器と共に囚われた仲間たちとハチと傘と協力し、必ずやマハリトを倒し王女を救い出すのじゃ!ゆけい!ミロンよ!!

ミロン:・・・王様、失礼ながら宝と楽器は分かるのですが・・・「ハチ」と「傘?」とは!?

王様:ハチはハチじゃ!傘は傘じゃあ!2つとも貴様に大いなるちからをもたらしてくれるじゃろう!

ミロン:ハチと傘が・・ですか?

王様:いいから!!いいから行けぃ!全能の神ハドソンに敬礼!!ジーク、ハドソン!

ミロン:・・・ハチと傘?が・・ねぇ・・・。

かくして、ミロンは王女エルシラを救い出すため、マハリトと魔獣たちを退治するため、そして、平和と音楽を取り戻すために単身で今やマハリトの居城、ガーランド城へ乗り込んでいくのであった。

・・・と、自作のかなり脚色の入ったストーリーですが、大体こんなもんです。
 (1566354)

実はロールプレイングゲームです!

 (1566356)

マハリトの居城、ガーランド城を1階から始まり4階までを右往左往しながら進めて行く、基本的にはアクションゲームです。

各部屋は全て独立しており、部屋の中のどこかに隠されている鍵を見つけ、隠しドアを見つけないと部屋から脱出できません。
ところが、部屋の中はすでに小さなRPGの世界!部屋の各所をバブルで打ちまくると「お金」が出てきたり、出口とは別の隠し扉が出てきたり、バブルを打つだけではなく体全体で押すことによっても現れたりします。また、隠し部屋はショップになっています。

集めたお金を使いショップでアイテムを購入しなくては進めない場所があったり、購入したアイテムによってパワーアップできたり、バブルを打つと突如飛び出す
ハドソンマーク(ハチ)をとるとバリアになったり、壁の中にバブルを打つと出てくるハチの巣をとると、ライフの上限が上がるなど、RPG的な要素もかなり満載に含んでいるのです。
 (1566360)

ゲームタイトルの意味がゲームに込められている!

 (1566364)

王様が言っていた「楽器と共に囚われた仲間たち」は、部屋のどこかにマハリトが隠した「楽器ケース」の中にいるのです。

この楽器ケースはボーナスステージ的な役割を果たしています。楽器ケースを取ると音符を広い集めるステージに移行します。
音符は4種類、シャープ、フラット、ナチュラル、連符とあり、連符は1点、シャープは2点、フラットはー1、ナチュラルは0だった気がします。

そんな感じで、上下に飛び跳ねるように動く音符を拾い集めた合計の点数に応じて、お金が増えるというものです。

このボーナスステージの楽曲こそがタイトルの迷宮組曲そのものを表しているのです。
この楽器ケースは城のどこかに全部で7つあります。1つ目のステージの楽曲はドラム音のみ、2つ目はドラム音と管楽器の演奏、3つ目は・・・というふうにどんどん使われる楽器が増えてきて最終的には7つの楽器で素晴らしい曲が演奏される仕組みになっているのです。

まさに組曲!これは当時、斬新でしたね!

迷宮組曲 ~ボーナスステージミュージックALLバージョン~ ‐Milon's Secret Castle / Bonus Stage Music ALL Ver. - YouTube

知名度はやや低め!?いやそんなことは無いはずだ!!

 (1566372)

迷宮組曲が発売された1986年は、古き良き時代のファミコンの名作が揃いまくっている時代でもありました。
じつは、1986年から1987年にかけて次のような名作が生まれました。

・ドラゴンクエスト
・スターソルジャー
・魔界村
・ソロモンの鍵
・がんばれゴエモンからくり道中記
・ワルキューレの冒険
・じゃじゃ丸の大冒険
・高橋名人の冒険島
・戦場の狼
・スーパーゼビウス
・ドラゴンボール
・マッピーランド
・迷宮組曲
・たけしの挑戦状
・ファミスタ
・アルカノイド
・ドラえもん
・ドラゴンバスター
・戦いの挽歌
・ドラゴンクエスト2

1986年5月から1987年1月にかけて出てきた順番に並べてみました。
もちろん全てではありませんが、メジャーどころだけ・・・。
そうなのです。こんなスゴいタイトルのなかに交じってしまっていることが少し不運だったのです。
時期的に、迷宮組曲はドラえもんに負けたと言っても過言ではないようです。
 (1566376)

39 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

タイトーの不動の名作「不動明王伝」!まさにシャレにならない面白さ!!七支刀でぶった切れ!!

タイトーの不動の名作「不動明王伝」!まさにシャレにならない面白さ!!七支刀でぶった切れ!!

不動明王伝』(ふどうみょうおうでん)は、1988年にタイトーが発売したファミリーコンピュータ用アクションゲームである。同社のゲーム『影の伝説』のシステムを踏襲しつつ、アイテムの選択・使用や手裏剣・刀の成長、パスワード制の導入など、様々な要素が盛り込まれている。ファミコンで初の3メガビットROMを採用したソフトでもあり、本作の発売時の広報展開ではその辺りが強調されていた。海外版タイトルは『Demon Sword』。
茶太郎 | 14,877 view
ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

1986年に発売され、現在に至るまで野球ゲームの傑作として認知されている「ファミスタ」シリーズについて振り返ってみましょう。
ファミコン「トランスフォーマー コンボイの謎」敵の弾が小さすぎて即死!赤と青の点滅がヤバかった!!

ファミコン「トランスフォーマー コンボイの謎」敵の弾が小さすぎて即死!赤と青の点滅がヤバかった!!

ファミコン「トランスフォーマーコンボイの謎」は、日本国内のみで1986年にタカラから発売されたアクションゲーム作品です。敵や敵の弾に触れると一撃で死ぬなど、とても難易度の高いゲームでした。
星ゾラ | 11,819 view
ファミコン『サーカスチャーリー』様々なサーカスステージのミニゲーム!コナミから発売されたアーケードゲームの移植作品だった!!

ファミコン『サーカスチャーリー』様々なサーカスステージのミニゲーム!コナミから発売されたアーケードゲームの移植作品だった!!

ファミコンソフト『サーカスチャーリー』は、1984年にコナミから発売されたアーケードゲームを1986年3月4日にソフトプロが移植作品として発表した作品です。サーカスを舞台とした右スクロールアクションゲームで操作が簡単でした。
星ゾラ | 5,523 view
ファミコン『元祖西遊記スーパーモンキー大冒険』謎の暗号とバグ、そっけないメッセージ、RPG要素が薄いなど伝説的なクソゲーだった!!

ファミコン『元祖西遊記スーパーモンキー大冒険』謎の暗号とバグ、そっけないメッセージ、RPG要素が薄いなど伝説的なクソゲーだった!!

ファミコン『元祖西遊記スーパーモンキー大冒険』は、孫悟空を操作して、敵を倒していくアクションRPGゲームです。しかし、説明が不十分な点や謎の暗号とバグなど疑問な点が多くみられました。
星ゾラ | 20,998 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト