矢沢永吉が「私設応援団」お断りを公式サイトで宣言!!
日本を代表するロックシンガー・矢沢永吉が1月21日、自身の公式サイトにて「私設応援団お断りについて」という告知を掲載し、自身の「私設応援団」に対する措置を発表しました。
私設応援団お断りについて(一部抜粋)
矢沢永吉並びにYAZAWA CLUBは、矢沢永吉に関する私設応援団を認めておりません。
矢沢永吉のコンサートでは、かねてより、周囲の人に威圧感を与えるような私設応援団の活動、旗振り、特攻服などの威圧行為の禁止、周囲に迷惑となる永ちゃんコールの強要・煽りの禁止、飲酒入場の禁止といったルールの強化を行ってきました。こういった規制を設けたのは、私設応援団を名乗る一部の集団による威圧や強要、一部のファンの飲酒による周囲への迷惑行為に対するクレームが後を絶たず「コンサートに行きたいけど怖くて行けない」という声が多く寄せられる以上、必要な決断でした。
これらのルールは当初反発もありましたが、それを遥かに上回る賛同・協力のおかげで矢沢永吉の目指す「どなたでも来場しやすいコンサート」が実現できたと言っても過言ではありません。
なぜ私設応援団お断りに至ったのか?
なぜ私設応援団お断りするのか?このようなルールが創設された背景には、一部のファンによる迷惑行為に対するクレームがあったとのことです。矢沢の目指す「誰もが来場しやすいライブ」を実現させるため、必要な決断だったと言います。
「ハッピーバースデー」合唱を巡っての対立も
2018年には、ライブの最中に矢沢の「ハッピーバースデー」を祝う合唱や風船飛ばしをやめるよう、ツイッターで公式アカウントが注意喚起を行ったことがあります。永ちゃんへの愛が強すぎるゆえのファンの言動に、ライブの運営側も困惑していたことが見て取れます。
「STAY ROCK」公演に於いてお客様が一斉にハッピーバースデーの合唱をしたり風船を飛ばす等の計画をSNS等で拡散している方がいらっしゃいますが、これらの行為は矢沢永吉のコンサート演出の妨げとなり周りのお客様の迷惑にもなりますので絶対におやめくださいますようお願い申し上げます。 #stayrock
— 矢沢永吉 公式サイト 公式アカウント (@yazawas_door) September 3, 2018
そして今回の「私設応援団お断り」という発表。果たして今後のライブで矢沢の目指す「誰もが来場しやすいライブ」を実現することが出来るのか、注目していきたいところですね。
ライブで必携!ファンなら誰しもが憧れる懐かしの矢沢グッズ!!
矢沢永吉といえば歌や生き様も魅力ですが、そのグッズの多さも魅力と言えますよね。タオルなどのグッズは、ファン必携の品と言っても良いくらいです。ここでは、そんな矢沢グッズのうちかつて販売されていたもの(当時物)をいくつかご紹介したいと思います。
※画像はイメージです。