僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー:対決!スーパーカークイズ・サーキットの狼・グランプリの鷹・よろしくメカドック・マシンハヤブサ・とびだせ!マシーン飛竜ほか
2015年11月2日 更新

僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー:対決!スーパーカークイズ・サーキットの狼・グランプリの鷹・よろしくメカドック・マシンハヤブサ・とびだせ!マシーン飛竜ほか

1970年代のスーパーカーブームを盛り上げた「サーキットの狼」と1977年のブームのピーク時の伝説のクイズ番組「(音源のみ)対決!スーパーカークイズ(テーマ曲の有名なフレーズ:僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー♪を皆はきっと覚えているでしょう)」、アニメ作品「アローエンブレム グランプリの鷹」「マシンハヤブサ」「激走!ルーベンカイザー」「とびだせ!マシーン飛竜」、週刊ジャンプに1982年44号から1985年13号に連載された「よろしくメカドック」を振り返りましょう。ロータスヨーロッパ、ランボルギーニカウンタックLP400S、ランボルギーニミウラ、フェラーリ512BBなど人気のスーパーカー同士の夢のレース対決動画なども盛りだくさんです。

23,536 view

スーパーカーが題材のテレビクイズ番組「対決!スーパーカークイズ」『僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー♪』(1977年7月4日から1978年10月2日)

幻の音源!注意:音声のみの動画(画面は黒のままです)【1977年】スーパーカーが題材のテレビクイズ番組「対決!スーパーカークイズ」 【昭和52年】 - YouTube

テーマ曲「あこがれのスーパーカー」(ドクター南雲とシルバーヘッドホン)

スーパーカー!ランボルギーニ・カウンタック!・・・スーパーカー!フェラーリ・ベルリネッタボクサー・・・『僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー!』

このテーマ曲のフレーズが耳に残っている人は多いのではないでしょうか?
音声だけなのが残念ですがスーパーカーのクイズ番組『対決!スーパーカークイズ』の番組音声です。激レア。

『対決!スーパーカークイズ』(たいけつ スーパーカークイズ)は、1977年7月4日から1978年10月2日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されたクイズ番組である。放送時間は毎週月曜 19:30 - 20:00 (JST) 。

当時爆発的ブームとなっていたスーパーカーが題材のクイズを専門に出題していた番組で、スーパーカーファンを自認する幼稚園児および小中学生がスーパーカーに関する映像や音楽を駆使した問題に答えていた。司会は、山田隆夫と歴代の女性アシスタントたちが担当。番組終盤では、筑波サーキットで2台の車がバトル形式で速さを競う模様が放送された。

初期は0→400m(ゼロヨン)を競うもので、中盤からサーキットを1週するレースにスケールアップした。ドライバーには星野一義を初め、日本の有名レーサーが登場しており、それを日産レーシングスクールの辻本征一郎が解説していた。
(出典:Wikipedia「対決!スーパーカークイズ」)

テレビクイズ番組「対決!スーパーカークイズ」テーマ曲「あこがれのスーパーカー」(ドクター南雲とシルバーヘッドホン)の歌詞

テレビクイズ番組「対決!スーパーカークイズ」テーマ曲
「あこがれのスーパーカー」(ドクター南雲とシルバーヘッドホン)の歌詞

作詞:作曲:ケイふじやま、編曲:不詳、テイチクレコード(現・テイチクエンタテインメント)、1977年発売

スーパーカー(ランボルギーニカウンタック)
スーパーカー(ポルシェ930ターボ)
スーパーカー(フェラーリベルリネッタボクサー)
スーパーカー(マセラティボーラIts No.1!)

僕の憧れ僕の恋人スーパーカー

夜明けのハイウェイお前と気ままな旅へ
右に左に景色が飛んで行く~

ヤンヤーヤヤーヤヤー白い海岸線を
ヤンヤーヤヤーヤヤー飛び交うカモメの群れ
ヤンヤーヤヤーヤヤー このまま青い空へ
ヤンヤーヤヤーヤヤー 飛んで行ってしまいそう 風の中を~

まばゆいハイウェイお前とゆらめきの中
風の谷間に道の続くかぎり~

ヤンヤーヤヤーヤヤー 悲しみなんか捨てて
ヤンヤーヤヤーヤヤー 今はおまえがすべて
ヤンヤーヤヤーヤヤー このまま青い空へ
ヤンヤーヤヤーヤヤー 飛んで行ってしまいそう 風の中を~

スーパーカー(ランチャストラトス)
スーパーカー(アルピーヌルノーA110)
スーパーカー(Wooo!エクスキャリバー)
スーパーカー(ポンティアックファイアーバードトランザム)

僕の憧れ僕の恋人スーパーカー

テレビクイズ番組「対決!スーパーカークイズ」のコーナー曲「スーパーカーなーんちゃって」 山田隆夫 - YouTube

スーパーカーなんちゃって
歌:山田隆夫 (叫び声)宮川泰 作詞:奥山侊伸/作曲:山田隆夫/編曲:宮川泰

司会の山田隆夫がスーパーカーをモチーフにしたコミカルな歌を歌うコーナーがあった。

漫画・実写映画「サーキットの狼」(漫画:1975年(昭和50年)から1979年(昭和54年)、実写映画が1977年)

サーキットの狼

サーキットの狼

『サーキットの狼』(サーキットのおおかみ)は、漫画家の池沢さとしが1975年(昭和50年)から1979年(昭和54年)にかけて「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載した漫画作品。続編に『サーキットの狼II モデナの剣』、『21世紀の狼』がある。実写映画が1977年に製作・公開された。

愛車ロータス・ヨーロッパを駆る主人公の風吹裕矢が、一匹狼の走り屋から始まり公道やサーキットを舞台にライバル達との競争を繰り広げ、プロレーサーへと成長していく物語である。

ライバルとしてポルシェやフェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、日産・フェアレディZ、シボレー・コルベット、トヨタ・2000GTなど、世界中の著名なスポーツカーが多数、劇中に登場。いわゆるスーパーカーブームの火付け役となった。

単行本の発行部数は1977年時点で1100万部を突破している。
(出典:Wikipedia「サーキットの狼」)
風吹裕矢(ふぶき ゆうや)

風吹裕矢(ふぶき ゆうや)

本編の主人公。普段は姉のローザ(ファッションモデル)と二人暮らし。
公道時代から一匹狼のドライバーとして活躍しており、暴走族仲間から「ロータスの狼」と呼ばれていた。ドライビング面では天才的なテクニックと冷静な判断力、そしてバトル中にドライビング・テクニックを生み出すなど驚異的な適応力を持ち、数多くの修羅場をクリアしてきた。

普段は女の子を見るとデレデレになってしまうなど軟派な性格(最初期では硬派)だが、運転中は負けん気の強い性格となり、相手ドライバーを「イモ」と罵る光景もしばし見られる。コーナリングを得意としており、「多角形コーナリング」や「慣性ドリフト」などを編み出すことから「コーナリングの魔術師」とも呼ばれる。愛車のロータスにはトランク部分に☆マークを刻んでいたがそれは勝負して勝った相手の印。勝つ度に星の数が増えた。

後に公道グランプリのゴール直前に亡くなった沖田の愛車・ディーノを受け継ぐ。ディーノはボディ・エンジンともに大幅に改造(エンジンは308GT用V型8気筒3,000cc)され、作品オリジナルのマシンとなった。

F1参戦で優勝したのちドライバーを引退。続編の『サーキットの狼II モデナの剣』ではファッションデザイナーに転身している。
名前は作者が応援していたレーサー・風戸裕に由来する。
(出典:Wikipedia「サーキットの狼」)
早瀬佐近(はやせ さこん)

早瀬佐近(はやせ さこん)

主人公最大のライバル。
電機メーカー「早瀬電機」の御曹司で、ポルシェ専門の暴走族「ナチス軍」総統。甘いマスクとやさしさを兼ね備え、人望も厚い非の打ち所のない人物。ドライビングは風吹と対照的に極めて冷静沈着であり、風吹とは何度も激しいライバル争いを行ってきた。
物語後半では風吹と同じくプロレーサーの道に進むが、モナコグランプリでクラッシュし事故死してしまう。
ちなみに早瀬の操るカレラRSには側面ドア部分にハーケンクロイツのマークがあるのが特徴。同マークに関する近年の国際情勢を配慮してか、モデルカーやプラモデルではこのマークが省略されて発売されることが多い。また、風吹と同じく勝負して勝った相手の数を☆マークに置き換えトランク部分に刻んでいた。
(出典:Wikipedia「サーキットの狼」)
飛鳥ミノル(あすか みのる)

飛鳥ミノル(あすか みのる)

プロレーサー。
かつては神奈川で、集団「湘南タイガー」のトップであり、街道レーサーチャンピオンとして君臨していた。若手では実力ナンバーワンのレーサーで、時速230キロの時点からミウラを直角に曲げるテクニックを持ち、その技術の高さから風吹を驚かせた。若く暴走しがちな風吹を制御する兄貴分的存在であり、良きライバルでもあった。

風吹の姉であるローザとは恋人関係にあり、サーキット場の表彰台で婚約発表をして結婚。風吹とは義兄弟の関係となる。トヨタ自動車のワークスドライバー川合稔がモデル(現実の川合稔もモデルの小川ローザと結婚した)。
(出典:Wikipedia「サーキットの狼」)
沖田(おきた)

沖田(おきた)

警察官出身のレーサー。秋田県出身。名前の由来は沖田総司。原作では最後まで下の名前は登場しなかったが、2009年に製作されたパチンコ機「CR 新サーキットの狼」では大治郎という名前がつけられている。
元々は町工場の工員だったが、中古でトヨタ・スポーツ800を手に入れてからスピードに目覚めるようになり、街道レーサーとして活躍。その後堂々とスピードを出せると言う理由から交通機動隊に転職を果たす。警官時代はスピード違反取締りの特殊部隊「新選組」に属し、新撰組の隊旗を模した塗装を施したパトカー(日産・フェアレディZ)で暴走族の取締りを行っていた。
のちに同じ秋田出身の谷田部からプロレーサーの道に誘われ、フェラーリ・ディーノの提供を受けて公道グランプリに参戦するが、実はすでに結核に体を冒されており満身創痍の状態であった。レース中に発作を起こしながらも最終コーナーでトップに立ったものの、なぜかコーナー脱出後に突然スローダウンしてしまう。最後は風吹に次いで2位でゴールしたが、ゴール直前ですでに沖田はステアリングを直進状態に握ったまま絶命、壮絶な最期を遂げていた。
(出典:Wikipedia「サーキットの狼」)

映画「サーキットの狼」予告編 - YouTube

1977年8月6日、東映系公開

監督:山口和彦
主演:風吹真矢
出演:横本メイ、矢吹二朗、佐藤仁哉、倉石功、山内恵美子、榊ひろみ、夏木陽介、今井健二、小林稔侍
特別出演:池沢さとし、高橋国光、中嶋悟、星野一義
音楽:鈴木宏昌
主題歌、「サーキットの狼」
作詞:池沢さとし 作曲・歌:子門真人 編曲:鈴木宏昌
同時上映は『トラック野郎・度胸一番星』。
配給収入は10億9000万円。
(出典:Wikipedia「サーキットの狼」)

スーパーカー同士の夢のレース対決

貴重 ≪サーキットの狼 実車Ver≫バトル - YouTube

(株)講談社販売、ビデオ ベストモータリング2000年5月号に掲載された、サーキットの狼バトル

ロータスヨーロッパ、ランボルギーニカウンタックLP400S、ランボルギーニミウラ、フェラーリ512BB、ポルシェカレラ、フェラーリ・ディーノ、フェラリー308GTBほかのバトルが最高

Best Motoring ベストモータリング 1991年 6月 史上最強のSUPERバトル - YouTube

ポルシェ911ターボ、スカイラインGT-R、ホンダNSX、フェラーリテッサロッサ、トヨタMR2などのバトルが見もの
タミヤ「1/24 ランチア・ストラトス・ターボ」は当時...

タミヤ「1/24 ランチア・ストラトス・ターボ」は当時大人気のプラモデル

ランチャー・ストラトス - 最高のサウンド - ラリーコースの走り 2012 [HD] - YouTube

あこがれのランチャー・ストラトスのラリーコースの走りとサウンドに酔いしれます。

ランボルギーニ・カウンタック ウルフ LAMBORGHINI WOLF COUNTACH(1975) - YouTube

夢のランボルギーニ・カウンタック ウォルター・ウルフ。ポスターやプラモデルもいっぱい作りました。高いプラモデルでは、針金のようなものでドアが開閉し、ムギ球を使ってライトが光るものもありました。

テレビアニメ「アローエンブレム グランプリの鷹」(1977年9月22日から1978年8月31日)

アローエンブレム グランプリの鷹

アローエンブレム グランプリの鷹

『アローエンブレム グランプリの鷹』(アローエンブレム グランプリのたか)は、東映動画制作のテレビアニメ。1977年9月22日〜1978年8月31日までフジテレビ系列で木曜19:00 - 19:30に放送。全44話。

レース中の事故により、一度はレースの道を断念した轟鷹也。だが、今一度香取レーシングチームのドライバーとして、苦難や挫折を味わいながらも自身の経験、テクニックをマシンの設計に反映させながら、トドロキスペシャルなどで名うてのレーサー達を相手に世界のレースを戦っていく。

いわゆるスーパーカーブームを受けてこの1977年秋(10月初頭前後)には、カーレースアニメだけで『激走!ルーベンカイザー』(テレビ朝日系)、『とびだせ!マシーン飛竜』(東京12チャンネル系)、『超スーパーカー ガッタイガー』(同)そして本作と4本も同時に放送が開始され、文字通りの競争状態となった。

このうち、3クール(9ヵ月)以上続いたのは『グランプリの鷹』だけで、残り3作は2クール前後で放送を終了した。本作は、本来の予定だった2クール以降の延長を成し遂げた。

「キャラクター:キャスト」
轟鷹也(声:富山敬)
逢瀬すず子(声:小山まみ)
逢瀬半五郎 / 鷹也のおば(声:野沢雅子)
逢瀬たま(声:坪井章子) 
大日方勝(声:野田圭一)
香取梨絵(声:吉田理保子)
佐々木課長(声:緒方賢一)
ニック・ラムダ(声:徳丸完) 
車大作(声:柴田秀勝)
香取豪一郎(声:久松保夫)
ケン大坪(声:はせさん治)
ハンス・ローゼン(声:古川登志夫)
パット・クラーク(声:山口奈々)
イザベル(声:川島千代子) 
ナレーター / 鷹也のおじ(声:矢田耕司)
(出典:Wikipedia「アローエンブレム グランプリの鷹」)
95 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【週刊 20世紀Walker】Vol.6 マルイ プラモデル「よろしくメカドック セリカXX2.8GT」はあの「モビルフォース ガンガル」と密接な関係が!?

【週刊 20世紀Walker】Vol.6 マルイ プラモデル「よろしくメカドック セリカXX2.8GT」はあの「モビルフォース ガンガル」と密接な関係が!?

ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
70年代みんな作ったサーキットの狼のスーパーカーのプラモデル&実車 ランボルギニーカウンタックほか

70年代みんな作ったサーキットの狼のスーパーカーのプラモデル&実車 ランボルギニーカウンタックほか

70年代のスーパーカーブーム時には、サーキットの狼などのスーパーカーのプラモデルや消しゴムなどが大人気になりました。ムギ球でライトを光らせました。スーパーカーの人気プラモデルと実車のまとめです。
ガンモ | 26,600 view
『宇宙戦艦ヤマト2202をつくる』が再延長!『ヤマトよ永遠にREBEL3199 地球防衛軍パトロール艦をつくる』が登場!

『宇宙戦艦ヤマト2202をつくる』が再延長!『ヤマトよ永遠にREBEL3199 地球防衛軍パトロール艦をつくる』が登場!

このたび、『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』で活躍し、『ヤマトよ永遠に REBEL3199』でも登場が期待される「地球防衛軍 パトロール艦」の全長54cmのハイディテールギミックモデルをつくる再々延長シリーズが、2024年4月3日(水)発売の251号からスタートします。
隣人速報 | 411 view
「太陽の牙ダグラム」のフルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集がプラモ付き特装版&通常版で発売!

「太陽の牙ダグラム」のフルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集がプラモ付き特装版&通常版で発売!

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』でこれまでにないガンダム像を生んだ太田垣康男が、リアルロボットアニメの金字塔『太陽の牙ダグラム』を新たな視点で描き出す豪華フルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集(小学館)が12月27日に発売されます。
隣人速報 | 333 view
ロボットアニメ「超時空世紀オーガス」より『オーガス』がMODEROIDシリーズでプラモデル化!!

ロボットアニメ「超時空世紀オーガス」より『オーガス』がMODEROIDシリーズでプラモデル化!!

1983年から1984年にかけてTBS系列で放送されたロボットアニメ「超時空世紀オーガス」に登場する機体・オーガスのプラモデル『MODEROID オーガス』および『ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 超時空世紀オーガス オーガス』の発売が決定しました。
隣人速報 | 307 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト